facebookでシェアする
ログイン

笑顔×京田辺×納豆! ~田辺の笑顔は納豆から~

一休納豆にゴマ、かつお、じゃこをブレンドしたふりかけを作り、今まで馴染みの無かった人や、知っていたけれど口にしなかった人に、京田辺の特産物である「一休納豆」の美味しさを広めるための商品開発を行う。高齢者に不足しがちなカルシウム、鉄分、ビタミンなどの成分を含む3種の食材と、栄養を手軽に摂取でき且つ、地産地消を結びつける商品にしていく。

  現在 400

 
活動期間2015/07/07〜2016/03/31
活動人数6
チーム名すまいたなっと
業種  卸売・小売業
事業目的認知度の低さと一粒では塩辛すぎることから消費に伸び悩んでいた一休納豆を、身近なものに変えて提供することで、購買力を上げ普及させていこうという目的。
事業紹介 美味しい特産物である一休納豆をふりかけという手軽な形にし、京田辺在住のご年配の方々に、健康で笑顔溢れる暮らしをお届けしたい!
対象顧客 京田辺在住の65歳以上の方。 高血圧や認知症に効果のある成分を含んでいることから、病気になりがちの方に、ごはんの御供として手軽に栄養価の高いものを接種していただく狙い。
優れた点一休納豆に馴染みの無かった人も、他の食材とブレンドしたふりかけにより食べやすくなり、一休納豆を多くの人に食べてもらえ、知ってもらえる点。
広報戦略SNS(ソーシャルネットワーク)を利用して、随時活動報告をしている。夏に開催した試食アンケートでは、普賢寺や駅前の掲示板にチラシを貼らせて頂いた。
提供(販売)方法一回目は、11月7日に一休ウォークのイベントの時に普賢寺で販売。また、11月20、23日に大御堂観音寺でのライトアップイベント、11月29日のトレードフェアでの販売を予定している。

売上目標金額

0円

達成金額

0円

達成度

0%

事業収支計画

経費

合計0円

収入

合計0円
差額 0円

事業収支報告

経費

一休ウォーク 材料費 1,007円
雑費 1,780円
ライトアップ 材料費 4,686円
雑費 1,780円
トレードフェア 材料費 11,940円
雑費 916円
合計22,109円

収入

一休ウォーク 売上 4,800円
ライトアップ 売上 13,500円
トレードフェア 売上 30,000円
合計48,300円
差額 26,191円
普賢寺ふれあいの駅 http://www.csd-net.co.jp/eki/
1990年に朝市としてスタートした普賢寺ふれあいの駅。

平成14年4月に、当地にてリニューアルオープンしました。

販売商品は、普賢寺近辺(普賢寺地域)で採れた新鮮野菜を中心に、

お花、お茶、加工品等を販売しています。

一休納豆ふりかけの販売先としてご協力いただきます。

あけましておめでとうございます!

すまたなが活動を始めてから、約1年が経ちました。あっという間です。

今日は、一年の総まとめとして、学内にて最終報告プレゼンを行いました。すまたながこれまで活動してきたことを伝えることが出来ました。

会場には、一休納豆を作っている加藤様も聞きに来て下さりました。最後には、加藤様からの嬉しいお言葉を頂き、これから先も、おいしなっとを販売して頂けるということで、私たちの活動が役に立つことが出来たんだと改めて実感がわきました。いたらない点もあった中で、一年間私たちと共に、おいしなっとの開発に携わってくださり、加藤様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

私たちは今回の活動を通して、本当にたくさんのことを学ばせて頂きました。すまたなで得た経験を生かして、これからも頑張っていきたいと思います。

すまたなに関わってくださった全ての方に感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました!



投稿日:2016-01-14 01:29:38

本日は、普賢寺ふれあいの駅にて

加藤様にトレードフェアを経た今までの活動を報告し、

これからのおいしなっとについて話し合いました。

フェアでのおいしなっと完売を自分のことのように喜んで下さり、

加藤様には本当に親身になって頂いたと実感しました。

たくさんのことを学ばせて頂き感謝の気持ちでいっぱいです。

おいしなっとは早ければ来月頃から改めて販売できそうです!



投稿日:2015-12-12 00:04:06

11月29日は、朝早くからみんなで集まり、ブースの準備やプレゼンの準備をし、10時30分、私達が開発した”おいしなっと”の販売開始です!

このトレードフェアでの売り上げ目標は、100個。

初めの3時間で、印刷していたチラシはすべて配り終わってしまい、目的の”おいしなっと”が半分も売れず、とても苦戦していました。どうしたら売れるのか、どうしたら興味を持っていただけるのか、必死になって考えた結果、風邪を引いてしまい声がでない社員もいる中、笑顔と声出しと積極的さだけは、どのチームにも負けず、必死になり、残りの数時間で笑顔いっぱいでおいしなっとの良さをお届けし、見事、100個、完売することができました!!!!!

その中でも、おいしなっとに興味を持って買ってくださった方、私達の活動に応援したくなったと言って買ってくださった方、私達の笑顔に負けたと言って買ってくださった方、

さまざまな思いを持って”おいしなっと”を買ってくださり、最後のひとつが売れたとき、社員全員が今までにない笑顔で喜びました。

この活動で得たものは、しっかりと今後に活かせていけたらと思います!すまたな最高!



投稿日:2015-12-02 18:30:30

本日は29日に行われるトレードフェアに向けてのふりかけづくりを行いました。

今までで1番たくさんの数を作り、実際に目にすることで

“少しでも多くの人に一休納豆ふりかけを知っていただきたい!食べていただきたい!”

という気持ちが一層強くなったように感じました。

ここで慢心せず、フェアまでの1日1日を大切に

当日を有意義なものにできるように

さらに力を入れて活動していきたいと思います。

すまたなファイト!!!!!



投稿日:2015-11-25 12:29:45

大御堂観音寺のライトアップにて20日、23日と二日間ふりかけを販売させていただきました。1日目は、お天気も良く多くのお客様がライトアップに来られ、たくさんの方に宣伝させていただき1時間半あまりで当日の分23個完売させていただくことができました!2日目は、中国の方もたくさん来られており、なんと!5分で22個を完売させていただきました!場所を提供してくださいました普賢寺様、皆様ありがとうございました!

すまたなファイト!!!!!



投稿日:2015-11-25 03:54:36

昨日はライトアップで出店させて頂く分のふりかけを普賢寺様で作らせていただきました。前回販売した分より多い45個を販売する予定です。一休ウォークでの反省点を活かして”すまたな”をもっとアピールしていきたいと思っています!!このおいしい一休納豆ふりかけを1人でも多くのお客様に興味をもっていただけるよう、全力でがんばります!是非お立ち寄りください!

すまたなファイト!!!



投稿日:2015-11-19 20:31:28

昨日は、加藤様と、お話させていただくため、普賢寺の駅を訪れました。今までのことの再確認や、11月20日と23日に大御堂観音寺でライトアップイベントがあり、そこに出店させて頂くお話などをしました。今回は一休ウォークのときより多く販売させて頂く予定です。是非遊びに来てください。

また、トレードフェアに向けても本格的に動き出してきました。気を引き締めてチーム一丸となり、頑張ります。

すまたなファイト!!



投稿日:2015-11-12 00:54:17

本日は京田辺市で行われた一休ウォークの途中にあります、ふれあいの駅で場所をお借りしてふりかけの販売をさせていただきました。

ふれあいの駅に来られる前に一休寺を通られていたためか、一休納豆の存在がよく知られており興味を持ってくださる方が多く見られました。

お陰様で1時間足らずで15個全てを完売することができました。足を止めてお話を聞いてくださった方々ありがとうごさまいました!

皆さんに笑顔になっていただけるよな美味しい納豆ふりかけを、これからも作っていきたいと思います!

発売まであと少し!すまたなファイト!!!!!



投稿日:2015-11-07 13:08:45

本日は7日に普賢寺ふれあいの駅で行われる一休ウォークに向けて、

納豆ふりかけを実際にパッケージ詰めまで完成させました!

通りすがりのお客様が購入して下さり、

自分たちが作ったものが人の手に渡る喜びも実感できたと思います。

当初の予定とは異なりましたが、ふりかけ作りを終えてからは

一休ウォークやトレードフェアに向けた話し合いも進めることができました。

まずは7日に今回作った分のふりかけ完売が目標です。

発売まであと少し!すまたなファイト!!!



投稿日:2015-11-05 00:17:19

本日も朝から加藤様との打ち合わせのため、普賢寺の駅にお邪魔させていただきました!

ついに販売の日にちも11月4日と決まり、当日の流れなどを話し合いました。

また11月7日に一休ウォークというビックイベントがあるので、広報の方々にも協力していただいて、活動を広めて販売促進につなげたいです!!

ついに!!販売のときが間近に近づいてきました!!

ドキドキ、、、きっとヒット商品になるはず、、、!!

最後まで頑張ります!!

ここからもギアアップして、すまたなファイトーーー!!



投稿日:2015-10-28 12:07:44

昨日は早朝より忙しい中お時間を作っていただき、加藤様と打ち合わせをさせていただきました。

納豆の保存方法、配合、販売価格、広報や今後の予定について話し合いました。

今回頂いたご意見をもとに配合の微調整を加え来週にまたお時間を作って頂く予定です。

授業では、チラシポップ等の改善、トレードフェアの準備について話し合いました。

この調子ですまたなファイト!!!



投稿日:2015-10-22 10:34:53

今日は、明日の加藤様との打ち合わせに向けて

納豆ふりかけの再配合を行って味のバランスや量を確認しました。

パッケージに実際入れることで完成にかなり近づいたと思います。

お客様に渡すチラシや、店頭に置いていただく際のポップも持ち寄り

広報活動にも以前より力を入れるべく活動しています。

すまたなファイト!



投稿日:2015-10-21 00:07:33

水曜日に行われました会議では、21日に加藤様との会議を行わせていただく予定なので

そこで話し合う内容を決めました。

ふりかけの中身の材料は私たちなりに決めたので、配合や色味のアドバイスをしていただく予定です。

そして商品化させるにあたり、パッケージデザインと容器について話し合いました。

完成まであと少し!

すまたなファイト!



投稿日:2015-10-11 18:28:02

本日は、すまいたなっとを代表して2名が京田辺市の市役所にお邪魔させていただき、市長様とお会いし、お話させて頂きました!

市長様とお話するというのは、初めての経験で緊張しましたが、自分たちがどのような思いで活動しているのかと言うことが伝えられたと思います。私たちの質問にも親身になって答えてくださり嬉しかったです。また、市長様からも、お話を頂き、激励の言葉を頂きました。

今回、市長様とお話をしていくなかで、実際に足を運んで現場を見て、たくさんの人とコミュニケーションをとることが大切だなと感じました。

また、市長様とお別れしてから、新聞記者の方ともお話をさせていただきました。

今日は、めったにない機会を作って頂き、とても有意義な時間でした。市長様をはじめ、市役所の皆様の期待を裏切らないようこれからも邁進していきたいと思います。

すまたなふぁいと!



投稿日:2015-10-02 02:15:14

今日は秋学期最初の授業ということで

夏休みの成果、これからの課題について話し合いました。

普賢寺ふれあい祭りで納豆ふりかけについてアンケートを取らせていただき貴重な体験となりこれからの活動に重要な働きとなりました。まだまだ課題がたくさんありますが、1つ1つこなし、京田辺市に笑顔を届けていける納豆ふりかけを作っていきます!!!

いよいよ明日は、京田辺市長様の表敬訪問です。これまでの成果を発表する貴重な機会なのでこのプロジェクトに賛同いただけるようアピールしていきます。

すまたなファイト!!!!!



投稿日:2015-09-30 23:29:02

秋を感じる朝になってきました☆

今日は朝イチで学校に集合し、前回それぞれ社員に課題としていたものを集計したりしました!

デザイン案やコストにおいての案をもっと掘り下げて、次の加藤様との会合に持っていこうと思います!!

ここからが勝負!!すまたなファイト〜〜



投稿日:2015-09-14 19:23:34

今日はお昼から、社員二人で会議をしました!

夏休み中ということで、みんななかなか集まれませんが、話し合いは濃いものとなりました〜☆

改めて試食をしたり、お祭りの反省をしたり、、、

課題がさらに見つかったので、会社におろして

ここから巻き返していきたいです!!



投稿日:2015-09-14 19:19:41



8月24日(月)に、普賢寺で行われたふれあい祭りに参加しました!

そこで、これまで話し合って自分たちで作り上げた一休納豆ふりかけの試食アンケートを行い、たくさんの人たちの意見を直接聞くことができました。

お祭りは、子供たちから年配の方々まで、幅広い世代の方々が来られていて、ちびっ子によるスイカ割りが行われたりなど、すごく賑やかで盛り上がったお祭りでした。

試食アンケートの他にも、カレー販売のお手伝いなどもさせていただき、とても良い経験になりました。

さまざまな世代の方々から取り入れた意見を今後の活動に活かせていきたいと思います!

すまたなふぁいと!!!!!



投稿日:2015-09-01 19:18:00

ふれあい夏祭りでの試食アンケートでは、

試食して頂いた方に手作りチラシを配布する予定です。

少しでも多くの方の目に止まり、

一休納豆について知って頂きたいと思っています。



投稿日:2015-08-21 23:47:58

今日は24日のふれあい夏祭りに向けてふりかけ作りを行いました。

ふれあい夏祭りでは、来て頂いた方に

何種か作ったふりかけの試食アンケートを行い、

人気の高かったものを参考に商品化をする予定です。

美味しいふりかけまでもう少し!!!

すまたなファイト!!!



投稿日:2015-08-21 23:45:36

夏休みに入り、加藤様と会議を行ってきました。

今回は8月24日に開催される、ふれあいの夏休みのイベントのお手伝いをさせていただくことになったのでその打ち合わせをしました。

また、このイベントで一休納豆のふりかけの試食会もさせてもらうので、そのふりかけの味を加藤様に試食していただいたところ、梅が合うということなので、梅を使ったふりかけを用意しようと思います。

またこのイベントがあまり多くの人に知られていないようなので、ポスターを制作し手分けして駅や商店街などの貼らせていただきました。

たくさんの人のご参加お待ちしております。

美味しいふりかけまでもう少し!!!

すまたなファイト!!!



投稿日:2015-08-16 11:08:48

夏休みに入り、初めての会議を8月3日に行いました。

内容としては、ふれあい夏まつりに向けての準備の内容の確認や、6日にポスターを貼りに行かせて頂くのでそれについて話し合いました。当日は、チームごとに分かれてポスターを貼りに行く予定です。

また、普賢寺に訪問するときに、加藤様に時間を作って頂いたので、夏まつりを成功させるためにしっかりとお話していきたいと思います。

美味しいふりかけまでもう少し!!!

すまたなファイト!!!


投稿日:2015-08-04 22:20:22

本日の活動は、ふれあい夏祭り当日までの詳細の流れを話し合いました。お祭り当日の役割分担や、お祭りまでの会議で話し合う内容、お世話になっている加藤様とお話しする事柄を決めました。第一回の試食会に向けて着々と順調に進んでおります。本日の会議で当日までの流れのイメージが掴めましたので、この調子で社員一丸となって一生懸命頑張っていきます!!

美味しいふりかけまでもう少し!!!

すまたなファイト!!!



投稿日:2015-07-31 01:14:20

本日は、明後日から始まる夏休みに向けて、どのように過ごして行くかということについて話し合いました。ふれあい夏まつりに向けて、広報活動をするためのポスターやチラシ、アンケート用のフリップを作る役割分担や、いつ会議をするかについて話し合いました。また、試食販売のイベントに向けての広報活動も随時していく予定です。これから迎える夏休みも、どんどん積極的に動いていきたいと思います!

また、前回作ったふりかけにプラスする食材として、本日は、梅、生姜、胡椒をそれぞれプラスして食べてみました。その結果、胡椒はあまり合わないと感じました。梅と生姜は相性が良かったです。配合なども考えながら、もう少し試行錯誤をしたいと思います。

美味しいふりかけまでもう少し!!!

すまたなファイト!!!



投稿日:2015-07-29 22:01:44

本日の活動は、今朝メンバー数人で普賢寺に加藤様との会議に行っておりましたので話し合った内容の報告を受けました。

そこで味にインパクトを加えたいという意見があり、珍味を用意し、8月24日に普賢寺の駅で行われる、「普賢寺ふれあい祭」のお手伝いをさせていただく際に試食会を開こうと考えました。

ふりかけになにをプラスするかは試行錯誤中ですが、試食会であらゆる意見をお聞きできたらと思っております。

そして今後の活動をより多くの方に知っていただけるよう、ポスター・Twitter・Facebookなどの広報にも力を入れ、ただいま制作中です。

こちらも出来次第報告させていただきます。

本日プロジェクト画像を変えてみました。

笑顔×京田辺×納豆!

美味しいふりかけまであと少し!! 

すまたなファイト!!



投稿日:2015-07-23 19:21:38

本日は、朝からメンバー数人で普賢寺に加藤様との会議に行ってきました。

昨日ふりかけ配合したものと、ご飯を持ち寄って、

加藤様と普賢寺の駅で働いていらっしゃる方々に試食していただきました。 

第一声としては美味しいという言葉をいただきましたが、

他の方から少しインパクトが足りないという意見もいただきました。

・刻んでしょうがを入れてみる

・黒ペッパー、七味を入れてみる

・大根葉は乾燥させず、少なめのごま油で水分を飛ばす

・梅をすりつぶして乾燥させたものを入れてみる

・どのぐらい日持ちするのか

以上の課題があがったので、今後話し合いや試食を重ねて、

課題解決に取り組んでいきたいと思います。

美味しいふりかけまでもう少し!!!

すまたなファイト!!!



投稿日:2015-07-22 10:57:33

本日はメンバーで食材を持ち寄り、グラム単位で配合しました。

一休納豆と他の食材との割合も大方決まり、

次回の打ち合わせにて提携先の加藤さまにも見て頂く予定です。

実際に容器に入れてみて見えてきた課題もあるので、

更なる改良を加えてよりよいものにしようと考えています。

美味しいふりかけまでもう少し!!!

すまたなファイト!!!



投稿日:2015-07-22 05:01:55

みんなで乾燥させたほうれん草、じゃこ、ゴマ、桜エビなどを持ち寄ってふりかけの中身の食材の組み合わせ、配合などを考えました。

白米などと合わせて食べましたか今のところとても美味しく出来上がってます!

味や栄養素、見た目の色などのバランスがとても難しく試行錯誤しているところです。

大根葉、鰹節粉などが準備できなかったため、また近日試します。

今度は食材の組み合わせ、グラム単位で細かい配合を確定していき、入れ物やそのパッケージについても細かく考えていく予定です。

美味しいふりかけまでもう少し!!!

すまたなファイト!!!



投稿日:2015-07-17 23:26:20

8月24日に普賢寺の駅で行われる、「普賢寺ふれあい祭」のお手伝いをさせていただくことになりました!

当日は、社員全員でカレー売りのお手伝いと同時に、ふりかけの広報活動をさせていただきます!

後日また活動報告はしますが、毎年たくさんの地元の方々がこの日普賢寺の駅に足を運んでくださるということで、ここでの宣伝が大きな鍵になってくると考えます。

この日までに商品をしっかり完成させ、広報活動を成功させることが目標です。

美味しいふりかけまでもう少し!!!

すまたなファイト!!!



投稿日:2015-07-16 23:16:30

今日が夏休み最後の教室授業でした!!

朝、授業が始まる時間の前に、今回の提携先で大変なご協力をいただいている、一休納豆作りの加藤様と打ち合わせミーティングを普賢寺の駅にて行ってきました。

私たちと加藤様がこの一週間で試行錯誤を重ねた、ふりかけのブレンドする食材の内容を意見交換し、改良について話し合いました。

その話を社に持ち帰り、報告と練り直しを行い、より細かな課題が見えてきました。

来週もお時間をとっていただき、加藤様と打ち合わせをさせていただけるというアポイントをとったので、その日までにしっかりと社内で議論と試作を重ね、成果のある一週間にしたいと思います!

美味しいふりかけまでもう少し!!!

すまたなファイト!!!



投稿日:2015-07-16 23:07:53

関連資料

広報サイト

所属団体

同志社女子大学 (複数学年)
ホームページ