facebookでシェアする
ログイン

阪神淡路大震災を風化させない

阪神・淡路大震災を風化させないために、地元の食材だけにこだわり、新しい『ご飯のお供』の定番商品化を目指します。どこか当時なつかしい味がする。しかし新しい。そんなご飯のお供を提供します。また、一時的ではなく、毎日の食卓からメッセージを発信することにより、知るきっかけに、身近に感じてもらい、震災の教訓を日々の生活に活かします。さらに売上の一部を災害募金ではなく、災害貯金します。なにか災害が起こってから対処するのではなく事前に対策を講じ、即座に対応します。弊社の商品が全国の家庭に必ずある存在を目指し、阪神・淡路大震災の風化を防ぎます。

  現在 3786

 
活動期間2015/06/01〜2016/03/31
活動人数6
チーム名アペゼート
業種  卸売・小売業
事業目的食品会社『アペゼート』です。 フランス語で心を和ませる「Apaiser」+「eat」でアペゼートです。阪神・淡路大震災を風化させないために、阪神・淡路産の食材だけを使用した今迄に無い、新しい『ご飯のお供』の定番商品化を目的としています。定番商品となることで震災を知らない世代の人々の知るきっかけにしたいと考えています。
事業紹介私達、アペゼートは阪神・淡路大震災を風化させないために地元の阪神・淡路産の食材だけにこだわり、毎日の食卓に欠かせない『ご飯のお供』の開発をしています。震災から20年が経ち、私達も20歳を迎えました。震災を経験した最後の世代として、毎日の食卓からメッセージを発信し、これからの世代に繋げていきます。
対象顧客 子供からお年寄りまで、全ての世代に愛される『ご飯のお供』を目指します。全国の主婦が家族のために買いたくなる商品にします。その中でもメインターゲットを子育て中の主婦とし、日々の家事・育児の手助けをすると共に、これからの世代へ繋げていきます。
優れた点メンバー全員が現在20・21歳で震災の年度に地元の神戸・大阪で生まれました。震災を身近に知る、最後の世代だからこそ、これからの世代に繋げていけるメッセージがある点が弊社の強みである。またジュレでも具材がゴロゴロ入っており、これだけでおかずになる点が既存商品と異なり新しい事業である。
広報戦略スーパー等にアレンジレシピと共に置くことで、毎日の献立に悩む主婦さんに購入し、リピートしていただく。自社のHP・cookpadよりアレンジレシピを更新する。またレシピをダウンロード出来るようにし、冷蔵庫に貼ってもらい、毎日目に入るようにする。You-TubeにてCMを放送する。
提供(販売)方法スーパーやネット、自社HPより販売。

売上目標金額

15,000円

達成金額

0円

達成度

0%

事業収支計画

経費

食材費 2,270円
雑費 4,000円
交通費 3,320円
合計9,590円

収入

メンバー集金 13,000円
合計13,000円
差額 3,410円

事業収支報告

経費

合計0円

収入

合計0円
差額 0円
株式会社 上野商店 http://www.ueno-s.co.jp/
原材料の取引先としてご提供いただいています。
やさいのこいみず http://www.ichiba-kobe.gr.jp/ichiba10/shop/ichiba10-koimizu.html
原材料の取引先としてご提供いただいています。
エム・シーシー食品株式会社  http://www.mccfoods.co.jp/top/
商品開発の際にアドバイスをご提供いただきました。

昨日はトレードフェア本番でした。

私達アペゼートは特別賞を頂くことができました。

これも社長をはじめメンバー全員で頑張ったおかげだと思います。

また、この活動を通して商品を売ることの大変さや多くのことを学び、とても良い機会となりました。

いままでお疲れ様でした!



投稿日:2015-11-30 11:20:47

いよいよトレードフェア前日を迎え、わが社の商品であるゴロジュレの作成をしました。

また、皆様にわが社についてより興味を持っていただけるようにプレゼン、ブース、配布する資料の見直しを行いました!

明日はこれまで私達がやってきたことを存分に活かせればと思います。

ぜひ22番ブースアペゼートへお越し下さい^^


投稿日:2015-11-28 22:22:52

クックパッドにてわが社の商品ゴロジュレを使ったアレンジレシピを掲載しました!

ゴロジュレは味がしっかりついているので、ご飯のお供以外にもたくさんアレンジが可能です^ ^

もっとバリエーションを増やして皆さんにとってゴロジュレが身近なものになればと思います。



投稿日:2015-11-24 15:11:27

本日は先日メンバーで出し合った案をもとに展示ブースの作成をしました!

来ていただいた方に私達の活動が分かりやすく、興味をもってもらえるようなものに仕上がったように思います。

あと1週間をきり、本番までいよいよあと少しなんだなという実感がすごく湧いてきています!



投稿日:2015-11-23 23:26:55

本日商品PVが完成いたしました!!

当日のブースをどのようなものにするのか案出しも行ない、それに必要なものの買い出しに行きました。

また、プレゼンの資料の作成にも取りかかりました!



投稿日:2015-11-22 22:29:01

先日やさいのこいみず様に紹介していただいた二宮市場・二宮商店街の会長様に提出する当日ブースで使用する旗のデザインを考案しました。

どのようなものに仕上がるのかいまから楽しみです。

あわせて当日のブースをどのようにするのかについても話し合いました。

その他、各自担当の仕事を進めていきました。


投稿日:2015-11-19 09:47:21

昨日、仕入をさせていただく株式会社上野商店様とやさいのこいみず様へ訪問いたしました!

両社とも快く受け入れてくださいました。

また、やさいのこいみず様に二宮市場・二宮商店街の会長様を紹介していただき、ご厚意でバーチャルカンパニー当日のブースで使用する旗を作成していただけることになりました!

また阪神・淡路大震災に関してインタビューも行いました!



投稿日:2015-11-17 15:23:43

本日PV作成に取り掛かりました!

事前に考えていた台本にそって、本日は半分ほど撮り終わりました。

1日でもはやく皆様にお届けできるようがんばります!


投稿日:2015-11-15 23:46:33

本日はまだ詰めていかなければならない細かなところなどを先生のアドバイスをいただきながら話し合いました。

良いものをつくろうという思いから、考えるほど次々と課題がでてきますが、その課題を乗り越え、より素晴らしいものになればと思います。


投稿日:2015-11-14 00:19:20

ホームページの整理とパッケージ&リーフレットの作成に取り組みました!

パッケージは完成間近で、商品&会社のイメージをうまく取り込んだすばらしいものになりそうです。

ホームページは少しでもこのサイトに訪れて下さった方が見やすいように今後も改良を続けていきたいと思います!


投稿日:2015-11-14 00:09:10

本日はパッケージ作成など、各自が割り振られている仕事を進めていきました。ゴロジュレ(ぼっかけ風ジュレ)を使ったアレンジレシピも考案し、作って実食する日が待ち遠しいです✌︎

また、災害貯金の仕組など様々な話し合いを行いました。

まだまだ詰めていかなければいけないことはたくさんありますが、間違いなく日々進歩していることが実感でき、苦労も多いですが充実感があり楽しく取り組んでいます。



投稿日:2015-11-10 01:12:51

本日は去年バーチャルカンパニーを経験した先輩方にアドバイスを頂くことを目的とした合同ゼミが開かれました!

社長がプレゼンを行い、先輩からアドバイスを頂くという方式で進行していき、数々のためになる助言をいただきました!

先輩たちの叱咤激励により、今後やらなければならないことがさらに明確化されました。



投稿日:2015-11-07 00:59:12

MCC食品株式会社様へ行ってきました。

多くのアドバイスを頂き、とても良い時間となりました◎

本日得たものを今後の活動に活かせるよう皆で頑張っていきます!!!



投稿日:2015-10-31 05:24:24

MCC食品株式会社様へ提出する試作品の最終チェックを行いました!!

前回作ったものより生姜を多めに投入したことにより、甘みが増し、よりご飯が進むお供になったように思います。

また、パッケージをどのようなものにするかという会議も行われ、実際に一つの商品として販売できるところまで着実に一歩一歩近づいているという実感があります。


投稿日:2015-10-30 15:48:13

本日は昨日各自が持ち寄ったジュレの中からいくつか選抜して改良したものを持ち寄り、第二回試食会を行いました!

意見を持ち寄り前と比べてとてもよいものができました。やっとスタートラインに立てた感じがします!

金曜日に迫ったMCC食品株式会社様訪問までに、少しでもおいしく見栄えのよい商品になるよう一丸となって取り組んでいきます。

よろジュレ!!



投稿日:2015-10-27 15:02:04

本日は試作品を持ち寄り、試食会を行いました。

今回の試作品では課題点がたくさん見つかりましたが、これから11月29日の発表までによりよい商品になるように試作を繰り返し、ノンストップで突き進んでいきます!

よろジュレ!



投稿日:2015-10-26 22:18:51

関連資料

所属団体

学校法人近畿大学 3年