
不要な服でよい環境に
ファストファッションの流行により簡単に服が買え、簡単に捨ててしまうようになっています。その結果、ゴミが増えてしまっています。そこでファストファッションからヒントを得て、「捨てる服や着なくなった服を何かに変えられないか?それによって、ゴミを減らせないのか?」と言う考えのもと「ファストリメイク」を立ち上げました。
ツイート |
活動期間 | 2015/06/01〜2016/03/31 |
活動人数 | 6 |
チーム名 | FastRemake |
業種 | 卸売・小売業 |
事業目的 | ファストファッションの流行でゴミが増えているので、ゴミになる服をエコバッグにリメイクします。 |
事業紹介 | 捨ててしまう服などを、エコバッグに変える |
対象顧客 | 主に20代〜60代の主婦。若者でもエコバッグを利用していることが多いことから広い世代の女性 |
優れた点 | いらなくなった服をリメイクすることで服に関するごみを減らし、またエコバッグにすることで、ビニール袋の消費を抑えることができる。 |
広報戦略 | Twitterで商品の宣伝をする。 ホームページに比べ検索で引っかかりやすいので、SNSの利用を考えました。 |
提供(販売)方法 | Twitterとホームページにて依頼を受け付けております。 そこから何度も話し合いをして、お客さまのご依頼通りになるよう行います。 |
売上目標金額
1,800,000円
達成金額
0円
達成度
0%
事業収支計画
経費
原材料費 | 80,000円 |
人件費 | 1,200,000円 |
輸送費 | 330,000円 |
家賃 | 50,000円 |
諸経費 | 100,000円 |
合計 | 1,760,000円 |
収入
売上 | 1,800,000円 |
合計 | 1,800,000円 |
差額 | 40,000円 |
事業収支報告
経費
合計 | 0円 |
収入
合計 | 0円 |
差額 | 0円 |
ロングTシャツとデニムを合わせてリメイクしてみました。
作り方
①元となる服を、プリントがキレイに残るように胸から上と裾部分を切る。
②カバンが伸び縮みしすぎないように、上下にデニム生地を縫い合わせる。
③底にまちを作る。
④持ち手の部分も強度をつけるためにデニム生地を使用し、アクセントになるように外側に縫い付ける。
(生地は全て縫い合わせる前に、端がほつれないようにあらかじめ処理をしておく)
捨てようと思っていたもの二つを組わせて作ってみました。これなら買い物袋もいりません!!!!!
投稿日:2015-11-24 10:25:34 Tweet
新しいバッグができました!!、
今回はスカートをバッグに返信させてみました!
作り方
①スカートの裾部分を切り、縫い合わせる。
②腰の部分を切り、好みの生地と縫い合わせ、市販の紐を通す。
③留め具を取り付けて完成。
とてもシンプルですが、今までのよりもしっかりとしています。
当日展示するので、是非ご覧ください。
投稿日:2015-11-24 10:22:17 Tweet
トートバックの試作品の2つめが完成しました!
今回はどのようにしたのかを書きます!
Tシャツの袖と襟部分を切り
裏返して下の部分を
幅1.5㎝程度に切っていきます。
切っていった部分を
結び合わせます。
裏返して完成!!
ミシンを一切使わずに作ってみました
投稿日:2015-11-19 17:04:26 Tweet
いよいよ本番が来週末に迫って、チーム一丸と頑張っております。
デザインを考え、金銭面を考えることの難しさをかみしめております。
新たな試作品を作成中なので、近日披露しようと思っています。
投稿日:2015-11-18 16:07:19 Tweet
前回の反省を生かして、細かくアイデアを出し合いました♪
中々、イメージ通りいかず四苦八苦してますが…
オリジナリティのあるエコバッグを作成するため頑張っていきます!!!!
投稿日:2015-11-09 15:18:01 Tweet