facebookでシェアする
ログイン

群馬の野菜をあなたの傍に!

現代、若い女性は野菜が不足しています。それにより便秘や肌荒れなどの問題や、生活習慣病にかかるリスクが高くなるといった健康や美容に大きな問題が起きてしまうのです。これらの問題を解消するために、我が社では、私たちが住んでいる群馬県の特産物である全国シェアの高い野菜を使い、若い女性の野菜不足を解消する商品の開発を行っています。素材をこだわりすべて群馬県産にし、安心安全な商品を開発するため、群馬県地産地消推進店である「野菜酒家なっぱ畑様」と提携し開発を進めています。また、群馬県の野菜を使うことにより、群馬県の野菜の消費量を上げ、群馬の地域活性化につながると考えています。

  現在 3640

 
活動期間2015/04/01〜2016/03/31
活動人数4
チーム名べじたりや
業種  卸売・小売業
事業目的私たちは、若い女性の野菜不足を解消することを目的として活動しています。野菜不足は、美容や健康に大きく影響し、様々なトラブルを引き起こす恐れがあります。それらの問題を、私たちが住んでいる群馬県の野菜を使うことで、女性のお悩み解決とともに、群馬県の地域活性化にもつなげていきたいと考えています。
事業紹介我が社は社員全員が女性であることを活かし、女性の悩みを解決する商品の開発をしています。若い女性は野菜が不足しています。野菜不足により美容や健康の悩みがあります。私たちはそれらを私たちの住んでいる群馬県の野菜で解消しようと考えました。地元の野菜を使うことで安心で安全な商品をお届けいたします。
対象顧客我が社がターゲットとする顧客層は、主に20代から30代の女性です。本商品では、野菜を手軽に食べることが出来、本商品で使用しているお酢にはダイエット効果や疲労回復効果などの効用があったり、ビタミンの吸収を良くしたりなど他の食材との相乗効果もありますので、美容や健康に興味のある方にもおすすめしています。また本商品はそのまま食べていただくことはもちろん、ヨーグルトに混ぜたり、サラダと一緒に食べることも出来ますので、野菜の苦手なお子様にも手軽に栄養が取れ、食べていただくことが出来ます。社員全員女性の為、女性目線の食べやすい商品となっており、酸っぱいものが苦手な方も是非食べていただければと考えています。
優れた点本商品の優れた点として3つ挙げられます。1つ目は野菜とお酢を使うことで美容効果や便秘解消等、美容を気にする女性に貢献できる点です。本商品はβ-カロチンを多く含む人参やリコピンを多く含むトマトなど、美容に効果のある栄養をたっぷり含んだ野菜を使用しています。これらの野菜を、疲労回復や肥満防止に効果があるといわれているお酢に漬けることで、野菜の持つ栄養成分を損なうことなく摂取することができます。2つ目は、ベリー風味とレモン風味の2種類のフルーツ風味のお酢を使用している点です。ベリー風味の甘めのお酢を使うことでツーンとした酸味が抑えられ、お酢があまり好きではない方でも気軽に食べていただけます。また、酸味の強いピクルスが好きな方にはレモン風味のお酢を使った酸味が強めなものも用意しているので、好みに合ったほうを選んでいただけます。3つ目はお酢をゼリー状にすることで様々な料理に応用することが可能な点です。そのまま食べてもおいしいのはもちろんですが、本商品をヨーグルトに混ぜてジャムのように食べる、少しオシャレにバケットに乗せて食べるなど、ちょっとしたアレンジをすることで彩り豊かで明るい食卓になります。
広報戦略材料から商品に至るまでのストーリーを伝えることが大切であると考えています。そのため、対面販売はもちろん、HPやYouTubeなどのSNSを使い、弊社の商品に込められた思いを消費者に伝えていきたいと思います。また、我が社のピクルスはそのまま食べておいしいのはもちろんのこと、ジュレのような感覚でサラダにかけたり、ジャムのような感覚でヨーグルトに混ぜたりと、様々なアレンジを加えることが可能です。そこで、弊社商品を使ったアレンジレシピの公開もしていきたいと考えています。さらに、生産者と消費者のつながりも重要視し、商品の製作をお願いしております、提携企業である「野菜酒家なっぱ畑」様にて開催されているイベントに参加させていただき、販売活動を展開していくつもりです。また、県内外でのイベント等にも積極的に参加し、弊社のピクルスを手に取っていただける機会を増やしていきたいです。パッケージにも親しみを持っていただけるよう、手作り感を追及し、弊社のオリジナルキャラクターであるトマ子とキャロミを採用しました。これにより、女性だけでなくお子様にも、手に取りやすく一目で可愛いと思っていただけるように仕上げました。
提供(販売)方法検討中

売上目標金額

28,000円

達成金額

8,100円

達成度

28%

事業収支計画

経費

売上原価 76,000円
人件費 20,000円
ブース作成費 5,000円
輸送・通信費 1,500円
交通費 2,000円
消耗品費 1,100円
雑費 1,000円
合計106,600円

収入

トレードフェア売上 28,000円
イベント売上 105,000円
大学より 5,000円
合計138,000円
差額 31,400円

事業収支報告

経費

売上原価 13,100円
ブース作成費 8,080円
輸送費 5,964円
合計27,144円

収入

トレードフェア売上 8,100円
大学より 5,000円
合計13,100円
差額 -14,044円
野菜酒家なっぱ畑 http://nappabatake.sakura.ne.jp/info
開発商品の作成をしていただいています。

こんにちは、べじたりやです。

トレードフェアを目前に控え、社員全員で準備をしております。

先日、商品を作っていただいている企業様の都合で、商品にサイズ変更があり同時に価格を変更いたしました。

当初、1瓶300gで350円で販売を予定していましたが、一瓶170g、250円で販売することが正式に決定いたしました。少し小さくなりましたが、お土産などには丁度いいサイズとなっております。

ぜひ、べじたりやのブースにお越しください、お待ちしております!


投稿日:2015-11-27 13:43:12

こんにちは、べじたりやです。

先日、トレードフェアに向けブースの作成を行いました!我が社の開発した商品を少しでも多くの方に知ってもらうため、社員全員で心をこめて作成しております。

ぜひ、べじたり屋のブースにお越しください!!



投稿日:2015-11-23 16:39:28

こんにちは、べじたりやです!

先日、第2回目の試作品が出来上がり、試食をしてきました。隣の席で食事をしていた子ども連れの女性に協力していただき試作品を食べた感想をいただくことができ、生産者ではわからない消費者の声を聴くことができとても貴重な体験になりました。

自分たちが消費者のためのとイメージしているものと、実際に消費者の求めているものは異なっていることもあり、改めて、商品開発の難しさを知りました。

これらの体験や、沢山の意見を参考によりよい商品の開発を目指していきますので応援よろしくお願いします!



投稿日:2015-11-03 10:45:23

こんにちは、べじたりやです!

先日、第一回の試作品が完成したのでなっぱ畑様に訪問し試食してきました。

第一回目ということもあり、味や見た目など様々な課題が上がりました。先輩方にも食べていただき沢山の意見をいただき、これからは、これらの課題を解決しながら頑張っていきたいと思います。

応援よろしくお願いします!



投稿日:2015-10-19 11:00:45

こんにちは、べじたりやです!

私たちは先日、後期2回目の会議を行いました。今回はブースのコンテンツについて話し合いました。みなさんによりわかりやすく、私たちの商品についてわかってもらえるよう、社員一同頑張ります!

応援よろしくお願いします!



投稿日:2015-10-16 13:29:41

こんにちは、べじたりやです!

今回は我社のイメージキャラクターの紹介をします。

我社は、野菜を使った商品を開発するということで、野菜のトマトと、ニンジンと基調としたキャラクターを作成しました。名前は「トマ子」と「キャロミ」です!子どもや女性が親しみやすいようにかわいいイメージを意識して、愛されるようにと願いを込めました。

他のキャラクターも作成する予定です。

応援よろしくお願いします!



投稿日:2015-10-14 13:49:11

みなさん、こんにちは。べじたりやです!

我社では、授業時間外に週に1回会議を行っています。

先日の定期会議を行いました。今回の会議ではトレードフェアのブースのデザインについて話し合いました。デザイン構成の得意な社員を中心に色合いや見易さなどを考え素敵なブースを作りたいと思います!

応援よろしくお願いします!!



投稿日:2015-10-08 11:06:16

おはようございます、べじたりやです!

今回は提携先企業について紹介します。

我社の提携先企業は、「野菜酒家なっぱ畑」様です。野菜酒家なっぱ畑様は、NPO法人青果物健康推進協会会長認定の「野菜がおいしゅうございます認定店」であり、群馬県地産池消推進店です。地元の野菜にこだわり群馬県の野菜をたくさん使った料理を提供しているお店で、ランチ、ディナーともに込み合う人気のお店なっています。

群馬にいらしたときは是非お立ち寄りください!


投稿日:2015-10-06 10:14:51

こんにちは、べじたりやです。

先日、後期の授業始まって最初の会議を行いました!今回は商品名やパッケージについて話し合いました。社員全員、素敵な商品を作るため前向きに頑張っていきます!

応援よろしくお願いします!



投稿日:2015-10-01 17:56:47

こんにちは!

「べじたりや」といいます。群馬県には全国シェアの高い野菜が沢山あります。私たちはその野菜の素晴らしさを広めるため、群馬県の野菜を使った商品を開発しています。

現在、提携企業である「野菜酒家 なっぱ畑」様と試作品の作成を行っています。

これからもより良い商品づくりのために頑張っていくので、応援よろしくお願いします!


投稿日:2015-09-18 13:19:10

広報サイト

所属団体

学校法人共愛学園 共愛学園前橋国際大学 (複数学年)
ホームページ