
活動期間 | 2016/06/01〜2017/03/31 |
活動人数 | 28 |
チーム名 | エコニコカンパニー |
業種 | 卸売・小売業 |
事業目的 | 身の回りにあるものから便利で環境に優しい商品づくりをし、環境について考えてもらうきいっかけを提供したい。 |
事業紹介 | 環境にも人にもやさしいエコ商品開発を行います。1人1人が商品のアイデアを考えて発表会を開き,その中から商品を決定して、手作りしたものを販売予定です。 |
対象顧客 | 小学生・中学生を対象にしてエコについて考えてもらえるような商品を提案したいと考えています。 |
優れた点 | 小学生の目線で考えた提案で、子ども達が環境について感えるきっかけになることです。 |
広報戦略 | 計画中です。 |
提供(販売)方法 | トレードフェアなど |
売上目標金額
3,000円
達成金額
1,500円
達成度
50%
事業収支計画
経費
ラッピング用紙 | 500円 |
ラミネートフィルム | 2,000円 |
合計 | 2,500円 |
収入
ちょイス | 500円 |
ステキッパ | 1,000円 |
下敷き | 1,500円 |
合計 | 3,000円 |
差額 | 500円 |
事業収支報告
経費
ラッピング用紙 | 5,076円 |
ラミネートフィルム | 6,156円 |
合計 | 11,232円 |
収入
ちょイス | 300円 |
ステキッパ | 400円 |
下敷き | 800円 |
合計 | 1,500円 |
差額 | -9,732円 |
認定NPO法人環境市民 http://www.kankyoshimin.org/
環境に優しい暮らし方や商品の在り方、また商品の広報の方法・活動の発表などについて指導を受け、助言を頂きました。
環境に優しい暮らし方や商品の在り方、また商品の広報の方法・活動の発表などについて指導を受け、助言を頂きました。
所属団体
京都市立大宅小学校 6年
ホームページ
ホームページ