
群馬のおからでからだを健康に
一般的に生活習慣病の原因の一つとして食生活の乱れが挙げられています。そのため弊社は不足しがちな栄養の摂取をサポートする商品を開発しています。具体的には栄養価の高いおからを使用して健康的なラスクを考案しています。おからは独特のにおいがあり、苦手意識を持っており、食べたことがないという方がいると考え、食べやすいラスクにしました。ラスクにした理由は製造過程で2度焼きをすることにより、おから独特の匂いや食感をカバーできたからです。また、弊社のラスクは小麦粉の代わりとしておからや豆乳を使用したグルテンフリーとなっており、糖質を抑えられた商品になっています。そして現在おからの多くは廃棄処分されています。その量は年間80万トンにも及び、処理に莫大な費用がかかり、その金額は1トンあたり2万円といわれています。また環境面でも焼却処理時に大量の有毒なダイオキシンが発生するといわれています。弊社ではおからの栄養価を発信することでおからの廃棄量削減にも努めて行きたいと考えています。
ツイート |
活動期間 | 2016/04/01〜2017/03/31 |
活動人数 | 5 |
チーム名 | おからのやま |
業種 | 卸売・小売業 |
事業目的 | 仮想企業『おからのやま』は群馬がおからの出荷量・生産量がともに全国で上位を占めているということに注目し、豆腐の生産の際にできるおからを使用した商品を開発しています。弊社は生活習慣病の予防のため、おからを使用した健康食品を作り消費者の健康促進を目指しています。また、糖質の少ない商品作りを目指しています。 |
事業紹介 | 群馬県は豆腐の出荷量、生産量が共に全国で上位を占めています。豆腐の生産時にできるおからは栄養価の高い食品ですが、現在は多くが廃棄処分されています。我が社はおからを使って健康補助食品を開発しています。 |
対象顧客 | 弊社のおかラスクは小麦を使用していないグルテンフリー食品となっています。小麦の代わりにおからを使用することで糖質を抑えることができているので、糖質を気にしている方や、グルテンフリーの生活を心がけている方、グルテンや小麦アレルギーの方などを対象としています。またおからは食物繊維を多く含んでいます。食物繊維はおなかの中で水分を吸収して大きく膨らむことで満足感を得る効果や便秘を改善させる効果があるのでそういった悩みを持った方も対象としています。 |
優れた点 | 弊社の商品の優れた点は3つあります。1つ目は材料に小麦を使わず、おからと豆乳を主に使ったグルテンフリーであることです。小麦を使っていないため、小麦アレルギーの方にも食べていただくことができます。また、糖質を抑えることもできます。2つ目はおからを使った商品を作ることによって普段の食生活の中で不足しがちな栄養素を補うことができます。おからは糖質が少なく食物繊維を多く含んでいるので生活習慣病の予防につなげることができると考えられます。効果としては①発ガン性物質を含む有害物質の吸収・排出②血糖値の急激な上昇を抑える③血液中のコレステロール濃度の低下があげられます。3つ目はおからには熱加工をしても栄養素が変わらないという特徴があります。また、水分を含みおなかの中で膨らむので少しの量でも満腹感を得ることができます。 |
広報戦略 | 現代の社会ではインターネットやTwitter、FacebookなどのSNSが若い年齢の方からお年寄りの方まで幅広く利用されています。そこで弊社の広報戦略の一つとして、本商品の特徴や弊社の活動報告をTwitterなどのSNSを通して情報発信させていただこうと考えています。そうすることで多くの方におからのことについて知っていただくと共に興味を持っていただけるような活動していこうと考えています。その他にも、製造協力をして下さっているパン工房SYATOA様やおからを提供して下さっている株式会社OKM様のホームページにも本商品や活動内容を掲載させていただきたいと考えています。また、弊社では販売商品に原材料であるおからをモチーフにしたオリジナルキャラクターやロゴマークをシールとして貼ることで、女性に手に取っていただきやすい商品にしていきたいと思っています。 |
提供(販売)方法 | この商品では、おからをラスクにすることでおから独特の匂いを消し、食感を良くすることができます。これにより従来のおからを使用した商品よりも食べやすくなります。そのため、この商品で初めておからを食べるという方におからについて知ってもらうきっかけになる商品だと思っています。また、この商品は小麦粉を使用していないのでグルテンフリーになっています。それにより多くの人が食べることができ、購入していただくことができます。販売方法はトレードフェア本番では、バラ売りでの販売を考えていますが、商品を複数お買い上げいただいたお客様には、箱につめての販売も予定しています。商品化の際には、数袋単位で包装した販売を考えています。販路としては、製造していただくパン工房SYATOA様のほか、多くの人の目につく食の駅などでの販売も考えています。 |
売上目標金額
10,000円
達成金額
0円
達成度
0%
事業収支計画
経費
商品仕入代 | 10,000円 |
ブース制作費 | 3,000円 |
検査費用 | 4,320円 |
合計 | 17,320円 |
収入
売上 | 15,000円 |
ブース制作費補助 | 3,000円 |
検査費用補助 | 4,320円 |
合計 | 22,320円 |
差額 | 5,000円 |
事業収支報告
経費
合計 | 0円 |
収入
合計 | 0円 |
差額 | 0円 |
おかラスクの製作、商品開発のアドバイス
乾燥おからの提供、商品開発におけるアドバイス
皆さんこんにちは。
お久しぶりです。おからのやまです。
昨日の活動報告をさせていただきます。
昨日、弊社は提携企業である、パン工房SYATOA様及び株式会社OKM様へ企業訪問をしました。
今回の企業訪問では、弊社の1年間の活動報告書、アンケート及びお礼状をお渡ししに行きました。また、これまで1年間お世話になったお礼を申し上げに行きました。両企業様からお褒めと労いのお言葉を頂きました。また、社員一人一人にお菓子をくださいました。ありがとうございました。
今年度の弊社の活動報告はこれが最後になります。これまで多くの皆様にご迷惑とご心配をお掛けしましたが、何とか今年度の活動を終えることができました。ありがとうございました。
1年間ご協力頂いたパン工房SYATOA様、株式会社OKM様本当にありがとうございました。最後の訪問にもかかわらず都合が合わず、同じ日にちになってしまい申し訳ございません。また、ご指導いただいた先生方・先輩方、応援した下さった皆様ありがとうございました。
投稿日:2017-03-09 10:04:26 Tweet
皆さんこんにちは。
おからのやまです。
本日の活動報告をさせていただきます。
本日のバーチャル・カンパニーでは各社に活動時間が与えられ、それぞれ会議などを行いました。弊社は、商品化についての社内意見のまとめや今後の予定について話し合いました。
また、先生から、1年間の活動報告の書類を作成・提出するようにとの指示が出ました。
さらに、来週が授業最終日のためまとめのプレゼンテーションを行うことも発表されました。
残り少なくなりましたが、社員一同力を合わせて頑張りたいと思います。
投稿日:2017-01-20 14:48:35 Tweet
皆さんこんにちは。
おからのやまです。
昨日の活動報告をさせていただきます。
昨日、弊社は提携先であるパン工房SYATOA様へ企業訪問をしました。
昨日の訪問では、商品化および販売に向けて、契約書の説明をさせていただきました。具体的には販売に関しての料率についてお話をさせていただきました。
今回の訪問は、販売に向けての話し合いだったため、今まで以上にしっかりと話し合わなければなりませんでした。これからも、提携先の企業様との足並みを揃えて、しっかりと活動していきたいと思います。
最後になってしまいましたが、年明け早々にも関わらず、お時間を取っていただいたパン工房SYATOA様ありがとうございました。
投稿日:2017-01-07 10:57:20 Tweet
皆さんおはようございます。
おからのやまです。
昨日の活動報告をさせていただきます。
昨日、弊社は提携先である株式会社OKM様へ企業訪問をしました。
昨日の訪問では、トレードフェア出場に関して材料の提供及び様々なアドバイスを頂いたため、お礼の品をお渡ししました。また、商品化に向けての弊社の考えをお話ししました。
今回の訪問では、お礼をお渡しするだけでなく商品化に向けての貴重な意見を伺うことができました。とても勉強になりました。
最後になってしまいましたが、歳末でお忙しいにもかかわらず貴重なお時間を取ってくださった株式会社OKM様ありがとうございました。
投稿日:2016-12-29 08:47:53 Tweet
皆さんこんばんは。
おからのやまです。
遅くなってしまいましたが、本日の活動報告をさせていただきます。
本日、弊社は提携先であるパン工房SYATOA様へ企業訪問をしました。
本日の訪問では、トレードフェア出場に関して商品を作ってくださった際のお礼の品を渡しに行きました。
また、これから商品化を目指す上での現状を確認しました。
今回の訪問では少し遅くなってしまったものの、しっかりとお礼を述べることができました。また、商品化に向けての足並みを揃えることができました。
お忙しい中お時間を取ってくださったパン工房SYATOA様ありがとうございました。
投稿日:2016-12-21 22:01:56 Tweet
皆さんこんにちは。
お久しぶりですおからのやまです。
本日の活動報告をさせていただきます。
本日のバーチャル・カンパニーでは各社、事前に配布された予定表に、今後の予定を書き込んだものの発表・報告を行いました。先生から「もっと細分化したものにするように。」とのご指摘を受け予定表の改善も行いました。まだまだ改善点はありますが、商品化に向けて効率的に動けるよう計画・予定をしっかり立てたいと思います。
投稿日:2016-12-16 14:40:10 Tweet
皆さんこんにちは。
おからのやまです。
遅くなってしまいましたが、トレードフェアについてのご報告をさせていただきます。
弊社は11月27日日曜日に、京都大学で行われた、第16回トレードフェアに参加してきました。他の学校の商品やブース、プレゼンを見ることができ、とてもいい刺激をもらうことができました。
惜しくも何の賞も取ることができませんでしたが、とてもいい経験になりました。
ご教授いただいた先生、先輩方。ご協力してくださったOKM様、SYATOA様。応援してくださった方々。ありがとうございました。
投稿日:2016-11-29 12:40:59 Tweet
皆さんこんばんは。
おからのやまです。
遅くなってしまいましたが、本日の活動報告をさせていただきます。
本日弊社は、トレードフェアが行われる京都に到着致しました。いよいよ本番が近づいてきて社員も緊張ぎみになってきました。
宿泊先のホテルでブース、プレゼン共に最終確認を行いました。
ついに明日トレードフェア本番です。弊社がこれまでやってきた事を無駄にしないように、社員一同全力で臨みたいと思います。
投稿日:2016-11-26 22:15:02 Tweet
皆さんこんばんは。
おからのやまです。
本日の活動報告をさせていただきます。
本日のバーチャル・カンパニーの講義では本番用プレゼンの2回目の練習を行いました。前回の課題であった情報量の少なさは改善できましたが、長くなりすぎてしまいました。さらに改良を加え、本番にふさわしいプレゼンにしたいと思います。
また、本番に向けて、ブースの最終確認も行いました。まだ少し不安が残るものの全員で力を合わせて頑張りたいと思います。
本番まであと2日になりました。ここまでやって来たことを無駄にしないためにも、悔いの残らないように全力で本番に臨みたいと思います。
投稿日:2016-11-25 17:50:49 Tweet
皆さんこんばんは。
おからのやまです。
夜遅くになってしまいましたが本日の活動報告をさせていただきます。
本日、弊社は他2社と合同でプレゼン練習を行いました。互いにプレゼンを見せ合い、意見や疑問点あげ、アドバイスし合いました。
多くのアドバイスを出し合うことができ、とても有意義な時間にすることができました。
まだ改良の余地があるのでそこを修正し、トレードフェア本番のプレゼンに臨みたいと思います。
投稿日:2016-11-23 22:27:49 Tweet
皆さんこんばんは。
おからのやまです。
今回は企業訪問について報告させていただきます。
本日弊社は、提携先であるパン工房SYATOA様へ企業訪問をしました。
本日の訪問ではトレードフェア本番で販売する商品を受け取りました。本番では完売できるようにがんばりたいと思います。
トレードフェア本番がついに今週末に迫ってきました。社員一同最後の最後まで気を抜かずにがんばりたいと思います。
また、お忙しい中お時間をとってくださったパン工房SYATOA様ありがとうございました!
投稿日:2016-11-22 19:23:31 Tweet
皆さんこんにちは。
おからのやまです。
今回は、バーチャル・カンパニーの講義について報告させていただきます。
本日のバーチャル・カンパニーでは、第二回目のブース練習を行いました。前回のブース練習から進歩はしたもののまだまだ改良の余地がありました。講義でのブース練習は今回で終わりなので、後は社内会議などで改良を進めていきます。
トレードフェア本番まで残り約一週間となりました。社員一同準備を重ね、万全の状態で本番を迎えたいと思います。
投稿日:2016-11-18 14:38:57 Tweet
皆さんこんにちは!
おかやのやまです。
今回は、バーチャル・カンパニーの講義について報告させていただきます。
本日のバーチャル・カンパニーでは各社、プレゼンの発表練習を行いました。その中で、さまざまな意見・感想をいただきました。今後は、その意見・感想を元により見やすいプレゼンにしていきたいと思います。
来週は、第二回目のブース練習があります。それに向けても社員一同がんばりたいと思います。
投稿日:2016-11-11 14:50:48 Tweet
皆さんこんばんは!
おからのやまです。
今回は、プレゼン準備とイメージ写真の撮影について報告させていただきます。
本日、弊社はトレードフェア本番に向けてのプレゼンの最終確認を行いました。明日、バーチャルカンパニーの授業内で発表練習があるので、そこで発表し出た意見を元にさらに向上させていきたいと思います。
また、商品のイメージ写真の撮影もしました。下記のようなイメージになります。
トレードフェア本番まで約二週間になりました。ここからが正念場なので社員一同力を合わせてがんばって行きたいと思います。
投稿日:2016-11-10 18:14:05 Tweet
皆さんこんばんは。
おからのやまです!
今回は、企業訪問について報告させていただきます。
本日、弊社は提携していただいているパン工房SYATOA様へ訪問しました。
主な内容は、価格の最終決定やいくつかある確認事項についての話し合いをしました!
開発商品も6~7割完成しているそうなのでかなり順調に進んでいます。
今回の訪問は、弊社にとってパン工房SYATOA様との足並みをそろえる上でとても重要な訪問になりました。
お忙しい中、お時間をとってくださったパン工房SYATOA様ありがとうございました!
投稿日:2016-11-09 19:39:33 Tweet
皆さんこんにちは!
おからのやまです。
今回は、ブース練習について報告させていただきます。
今日のバーチャルカンパニーでは、トレードフェア本番のブース練習を初めて行いました。まだまだ不完全で改良しなければならないところがたくさんありました。
トレードフェア本番までに改良を重ねてよいブースできるよう社員一同がんばります!
投稿日:2016-11-04 15:10:24 Tweet
皆さんこんばんは!
おからのやまです。
今回も社内会議の報告をさせていただきます!
本日は、昨日に引き続きブースの看板作りをしました!
なれない作業ですが、よりよいブースにできるように頑張ります!
投稿日:2016-11-02 18:20:09 Tweet
皆さんこんにちは!
今回は社内会議について報告させていただきます。
本日の社内会議はブース案について先生から意見をいただきました!先生の意見を参考によりよいブースにできるように頑張ります!
また、ブースの看板作りにも取り掛かりました。
トレードフェア本番まで1ヶ月を切りましたが、社員一同力を合わせて頑張ります!
投稿日:2016-11-01 16:24:47 Tweet
今回はバーチャル・カンパニーの授業の内容を報告させていただきます。今回の授業は各社ごとに作業を進めました。
弊社は、トレードフェアで使用するブースのデザインの考案と発表するプレゼンの作成をしました。トレードフェア本番に向けて、見やすく分かりやすいものにできるようにしていきたいです。
投稿日:2016-10-14 16:28:22 Tweet
今回は企業訪問について報告します。
昨日、弊社は提携していただいている株式会社OKM様へ訪問しました。
主な内容は、もう一つの提携先であるパン工房SYATOA様に製造していただいた開発商品「おかラスク」を試食していただきました。
とても高い評価を頂くことができました!
また、原材料のおからを追加で頂きました。
今回の訪問は、商品開発の励みになる企業訪問でした。
お忙しい中、時間をとってくださった株式会社OKM様ありがとうございました。
投稿日:2016-10-12 22:23:50 Tweet
皆様、こんにちは!
仮想企業「おからのやま」です!
弊社は、群馬県にある共愛学園前橋国際大学の学生で組織されています。
弊社は、食で健康を促進するという目的のため、おからを使用した商品を開発しています。
今後ともたくさんの活動報告をしていきますので、宜しくお願いします!
投稿日:2016-10-12 12:45:05 Tweet