
京野菜広め隊
京野菜を自分たちで観察し、より深く触れ合うために、道の駅で京野菜を販売している農家さんと協力して京野菜を販売します。また、より京野菜を知って、味わってもらうために、オリジナルの京野菜を使ったレシピ本をつけます。
ツイート |
活動期間 | 2016/06/01〜2017/03/31 |
活動人数 | 5 |
チーム名 | 京野菜広め隊 |
業種 | 卸売・小売業 |
事業目的 | 私たちは近年増加している京都に訪れる観光客、特に外国人観光客の方にスポットを当てて、歴史の深い京野菜を広めることを目的に活動しています。 |
事業紹介 | 私たちは、歴史ある京野菜を広めるべく活動しています。 実際に京野菜を育てている京都の農家さんと協力して京野菜を販売します。ただ、野菜を販売するだけではなく、京野菜を使ったレシピを朝昼晩別に考え、実際に京野菜を使って調理してもらうためにレシピ本を作成します。 |
対象顧客 | 若者の野菜不足が問題となっている今、若くてまだ健康のことをあまり気にしてない人にこそ知ってもらいたいです。 |
優れた点 | 京野菜は一般的に京都で収穫された野菜のことを指しますが、私たちはその中でも品質的、量的にも優れているブランド京野菜を使用しています。実際に京都まで足を運び、農家さんと協力して販売します。京野菜をそのまま販売するだけではなく、京野菜を使った、朝昼晩のオリジナルのレシピを配布し、より身近に京野菜を感じてもらいます。 |
広報戦略 | SNSやクックパッド等で実際に自分たちの活動情報を広めます。 |
提供(販売)方法 | 道の駅やスーパー、ネットなど、若い人達でも購入できるような場所で販売しようと考えています。 |
おはようございます。
京野菜広め隊です。
昨日は京都府農林水産フェスタに行き、京野菜とたくさん触れ合えました。
ブースもレシピ本も完成し、今日は私たちの全力を出してみなさんに京野菜を広めることができればと思っています。最後まで応援よろしくお願いします!
投稿日:2016-11-27 07:20:43 Tweet
こんにちは。京野菜広め隊です。
本日もレシピ本の作成を行いました。インパクトがあり、喜んでもらえるようなレシピ本がどのようなものかと考えながら作成しました。明日は京都府農林水産フェスタに足を運び、より京野菜のことを知ることができればと考えています。残り2日ですが、応援よろしくお願いします。
投稿日:2016-11-25 20:43:03 Tweet
こんにちは。京野菜広め隊です。
本日は、当日配布するレシピ本の作成を行いました。時間はかかりましたが、自分たちの理想に近づいたとおもいます。あと少しですが、諦めず全力で頑張りますので、応援よろしくお願いします。
投稿日:2016-11-24 22:21:35 Tweet
こんにちは。京野菜広め隊です。
22日火曜日も、ブース作りとパワーポイントの修正の2チームに分かれて作業を行いました。ブース作りもようやく完成し、パワーポイントも納得のいくものに納得の近づけたと思います。当日配布するレシピ本の作成も進めることができました。
投稿日:2016-11-24 22:17:12 Tweet
こんにちは。京野菜広め隊です。
更新が遅れてしまい申し訳ありません。
11月21日月曜日はブース作りの続きとパワーポイントの修正を2チームに分かれて行いました。先生とゼミの先輩に発表を聞いてもらい、指摘をうけ、修正し直しました。お昼から夜遅くまでかかりましたが、なんとか完成に近い形で終わらすことができました。
投稿日:2016-11-24 22:12:41 Tweet
こんにちは。京野菜広め隊です。
本日はブース作りを行いました。
昼から夜まで作業できたおかげで看板も完成し、ブース作りが順調に進みそうです。明日もブース作りの続きを行います。応援よろしくお願いします。
投稿日:2016-11-14 23:07:24 Tweet
こんにちは。京野菜広め隊です。
本日は昨夜試作したハンバーガーを農家の古里さんとJAの青芝さん始め、色んな農家さんの方々に試食してもらい、好評価を頂きました。その上に、アドバイスを頂き、本番までに野菜の提供も行ってくれるとのことで、よりこれからも試作を繰り返そうと、みも引き締まりました。26日には古里さんが京都パルスプラザで開かれる、京都府農林水産フェスティバルに行かれるとゆうことで、私たちも足を運んでより京野菜とふれあい、情報を共有しようと思います。これからも応援よろしくお願いします。
投稿日:2016-11-10 23:45:35 Tweet
こんにちは。京野菜広め隊です。
今回はハンバーガーを包装するパッケージ案を企画しました。
購入してもらうお客さんにただ、バーガーを食べてもらって終わってしまうのではなく、より、京野菜を広めるためにどのようなパッケージがよいかを考えました。
これから実際にパッケージの試作も行います。
応援よろしくお願いします。
投稿日:2016-11-08 11:09:25 Tweet
こんにちは。京野菜広め隊です。
先日農家さんからいただいた野菜を調理し、試作を作りました。
味付けは上手くいきましたが、まだまだ完成には程遠く、改善点が多くあったのでそれぞれ持ち帰ってどのような調理方法があるかを再度考えることにしました。また近日に違う調理方法で試作を繰り返したいと思います。応援よろしくお願いします。
投稿日:2016-11-06 18:14:50 Tweet
こんにちは。京野菜広め隊です。
本日は農家さんとの2回目の交流でした。
京野菜を4種類ほど頂きました。
ハンバーガーに入れる京野菜をどう調理したら合うか、美味しくなるかなどを一緒に考えてもらいました。
これから実際に頂いた京野菜を使って試作を繰り返します。
応援よろしくお願いします。
投稿日:2016-10-31 21:35:15 Tweet
こんにちは。京野菜広め隊です。
今日は京都にある農家の古里さんに会いに行きました。
ハンバーガー作成の趣旨を伝えて、これからの時期の旬の京野菜や、ハンバーガーに合う京野菜を一緒に考えました。
近畿大学農学部出身でもある、JAやましろの青芝さんにも協力してもらい、京野菜を育てている他の農家さんにも連絡をとってもらい、収穫前に4種類ほどの野菜をわけてもらうことになりました。
アポを取ってからなかなか会えず、初めての交流でしたが、とても協力的な対応をしてくれました。
これからも何度か京都に足を運び、京野菜ハンバーガーを共に作って行きます。応援よろしくお願いします。
投稿日:2016-10-26 15:05:47 Tweet
はじめまして。近畿大学 京野菜広め隊です。10月24日はゼミの先輩に来ていただき、活動報告のプレゼンの指摘を行ってもらいました。先輩は昨年に、バーチャルカンパニーにでていることから、厳しいご指摘やアドバイスを頂き、活動のサポートになりました。先輩からの指摘を踏まえ、これからの活動に活かそうと思います。応援よろしくお願いします。
投稿日:2016-10-25 15:20:18 Tweet