
豚肉で前橋の魅力を再発見!
弊社は、前橋市が「TONTONのまち前橋」と呼ばれていることをより多くの群馬県民の方に知ってもらうために活動している。そこで弊社は、時間や場所にとらわれないパンと豚肉を組み合わせた商品を考案した。弊社は前橋市とともに「TONTONのまち前橋」の活動をし、前橋の魅力を発信する。そして、前橋市に足を運ぶきっかけをつくる。
ツイート |
活動期間 | 2016/04/01〜2017/03/31 |
活動人数 | 5 |
チーム名 | とんべぇ家 |
業種 | 卸売・小売業 |
事業目的 | 群馬県前橋市には豚肉を使った料理を提供する飲食店が多く存在する。これらの魅力をPRしようと、前橋市は約10年前から「TONTONのまち前橋」という活動を行っている。しかし、長年活動しているにも関わらず、前橋市以外の人たちにはあまり知られていない。そこで弊社はこの活動を知ってもらうため、お店で提供される豚肉料理という形ではなく、いつでもどこでも食べられるような豚肉料理の商品開発を目指す。 |
事業紹介 | 弊社は、TONTONのまち前橋を知ってもらい前橋の活性化を目指している。前橋市には豚肉料理を提供する多くの飲食店が既にあるため、私たちは新たな形として、飲食店で食べない豚肉料理を考案している。そしてもっと身近にTONTONのまち前橋を知ってもらえるきっかけを作る。 |
対象顧客 | 前橋市役所にお話を伺いに行った際、特に若い世代の知名度が低いということがわかった。そのため、学生が学校などで朝が忙しくてもそのまますぐに食べることができ、さらに昼食などとして持ち運べる商品にした。 |
優れた点 | 弊社の商品は、群馬の豚肉だけを使うのではなく、時間や場所にとらわれずに食べることができる「パン」と組みあわせることによって、群馬は小麦文化が盛んであり、生産高も多い小麦の産地であることも同時にアピールすることができる商品である。そして、パンのサイズを大きくすることで見た目のインパクトもあり、たくさんの人の目にとまるようにした。パンは調理しなくてもそのまま食べられるため忙しい朝食にもむいていることから朝忙しい学生にも食べやすい。さらに、パンの中には群馬県産の豚肉を使用しており、シンプルな味付けにすることで豚肉本来の味が楽しめるようにした。 |
広報戦略 | 若者をターゲットとしていることから、情報の拡散スピードも速いTwitterやInstagram等のSNSで情報発信しようと考えている。内容として群馬県の豚肉の情報や「TONTONのまち前橋」の情報などを発信していく。また前橋市の魅力をアピールすることが目的なので前橋市の情報も興味を持っていただけるように発信していく。また、商品のアレンジなどの写真をのせ違う楽しみ方もあるということをアピールする。 |
提供(販売)方法 | 手軽に食べられる豚肉料理ということで豚肉を使ったパンという形にした。そのためパン屋での販売になる。パン屋ではたくさんの種類のパンと一緒に私たちの商品が並ぶため目立つように大きいサイズにした。そして包まれた豚肉をアピールするためにパンには切れ目を入れて豚肉を見えるようにし、プライスカードにはころとんを使用し「TONTONのまち前橋」アピールする。市外からもたくさん人の来る前橋祭りで開催されるTONTONのまち前橋のイベントにも参加し、パン屋以外での販売も行う。そして前橋市のパンフレットにこの商品を掲載してもらい、駅やお土産ショップに置いてもらう事でたくさんの人の目に届く。トレードフェアでは1本とハーフサイズを用意し、その場で食べられるようにする。 |
弊社考案の商品を製造・改良を行っていただいている欧米パンを中心に製造・販売しているパン屋様
みなさんこんばんは。
本日はプレゼンテーションのリハーサルをしました。
他のグループの皆さんも交えて、意見を交換できました。
トレードフェアまで残り僅かとなりましたが、ラストスパート頑張ります!
投稿日:2016-11-23 21:02:11 Tweet
皆さんこんにちは。
本日は授業での最後のブース練習でした。
沢山の審査員の方々からご指摘をいただきました。
これを活かして本番に向けて精進していきます!!
投稿日:2016-11-18 14:50:20 Tweet
本日、提携企業の欧米パン グランボワ様を訪問させていただきました。
本日は、商品の価格や、
パッケージ、そして、商品が完成しました。
ジューシーな豚肉が入ったモチモチのフランスパンです。
是非、トレードフェアで手に取ってみてください!
投稿日:2016-11-02 18:05:19 Tweet
本日は、なぜ前橋市がTONTONのまちとなったのか説明します!
明治3年に日本初の機器製糸工場が前橋につくられ、製糸業の繁栄により好景気を呼び、西洋料理店など数多く軒を並べました。その名残が今もあり豚肉料理をメニューとするお店がたくさんあります。
そして前橋の豚肉産出額が全国トップクラスです。
豚肉が身近な町なのが前橋市なのです!
ぜひ、前橋で豚肉料理を食べてみてください♪
投稿日:2016-10-27 13:38:05 Tweet
TONTONのまち前橋を運営している
『ようこそまえばしを進める会』の方にお話を伺ってきました。
前橋のグルメマップや、T-1グランプリのお話…そしてTONTONのまち前橋の活動のことやこれからの事など色々な話を伺えました。
貴重なお話を伺うことができました!
ようこそまえばしを進める会の皆様ありがとうございました。
投稿日:2016-10-27 13:19:01 Tweet
企業訪問に行ってきました!
提携して頂いている欧米パングランボワ様に試作を作っていただき、試食してきました。
今回の企業訪問でまた、商品に近づいてくるのがとてもたのしみです。
お忙しい中、お時間を作って下さり、欧米パングランボワ様ありがとうございました。
投稿日:2016-10-19 13:09:36 Tweet
本日はバーチャルカンパニーの授業でした。
商品のパッケージデザインやキャラクター作りなどまた一歩前進することができました。
これからブース作りに力を入れ、素敵なブースになるようにがんばりたいと思います!
投稿日:2016-10-14 14:02:56 Tweet
みなさんはTONTONのまち前橋について知っていますか?
聞いたことはある人もいるかもしれませんね!
群馬県前橋市は豚肉の産出額が全国トップクラス、そしてたくさんの豚肉料理があります。
前橋市にはそのような豚肉料理のNO.1を競う『T-1グランプリ』というイベントも行われています!今年は8回目です!2017年1月7日から投票を開始します♪
ぜひ参加してみてください♪
そして前橋駅には前橋のゆるきゃら『ころとん』が大きく掲示されていました!
足を運んだ際にはチェックしてみてくださいね!
投稿日:2016-10-14 13:42:51 Tweet
先日、前橋祭りと一緒に行われた前橋とこ豚市というイベントに行ってきました。
群馬県前橋市で行われる、豚肉料理を競う大会『T-1グランプリ』の優勝チームが沢山参加されていました。
美味しい豚肉料理をたくさん楽しめるイベントでした。
TONTONの前橋がPRされていた素敵なイベントでした!
投稿日:2016-10-13 12:55:40 Tweet
皆さま、こんにちは。
仮想企業とんべぇ家です!
弊社は前橋国際大学の1年生で組織されています。
弊社は豚肉を使った商品開発を行っています。TONTONのまち前橋をPRし、群馬県前橋市の活性化を目指します。
これから、たくさんの活動報告をしていきますのでよろしくお願い致します。
投稿日:2016-10-13 12:48:49 Tweet