
捨てられるマコモダケの葉を利用して千早赤阪村活性化
千早赤阪村を活性化するため、村のものを使った商品を作ることで千早赤阪村をPRしたいと考えました。千早赤阪村ではマコモダケが生産されており、村としては、今後千早赤阪村の特産物にする方針である。そこで、弊社は捨てられるマコモの葉を利用し、マコモ茶を製造。そのマコモ茶を千早赤阪村にあるラスク工房 bloomさんに提供し、マコモ茶味のラスクを製造してもらいます。それを私たちが買い取り、千早赤阪村で行われる「2017大阪産フェア〜み・な・さ・んネット第14回朝一祭」、「千早de広葉樹ふれあい製品市」の2つのイベントとトレードフェアとラスク工房「bloom」で販売します。千早赤阪村のものを使い、千早赤阪村の方々の協力のもと千早赤阪村をPRします。
ツイート |
活動期間 | 2017/10/01〜2018/03/31 |
活動人数 | 5 |
チーム名 | 赤阪ワールド |
業種 | 卸売・小売業 |
事業目的 | 大阪で唯一の村であり、過疎化が進んでいる千早赤阪村を活性化させること |
事業紹介 | 捨てられるはずのマコモダケの葉を利用して千早赤阪村を活性化 |
対象顧客 | 田舎の魅力を知らない、もしくは忘れている都会に住む男女。なぜなら、都会には田舎の魅力を知らないだけで、知れば田舎に訪れてみたいと思う人たちが必ずいると考えたため。 |
優れた点 | 弊社は、少子高齢化で市町村が過疎化していく社会問題に着目し、大阪唯一の過疎地域、千早赤阪村を活性化すべく、村が特産物にしていく方針であるマコモダケに注目した。 そこで、捨てられるマコモダケの葉がマコモ茶の原料であることを知り、捨てられる葉を再利用することで、ゴミ問題にも着手することができた。 このように、弊社の手掛けるマコモ茶葉を使用したラスクには2つの社会問題を改善する作用をもたらすことができる。 |
広報戦略 | SNSの世界は、広がるスピードが早い。その中でも10代、20代の私たち世代の拡散力はとてつもなく大きい。 そこで、私たちの世代に千早赤阪村の魅力を伝えるため、弊社は「Twitter」を中心に広報活動をする。そのアカウントでは、弊社の活動をツイートし、そのツイートを私たち自身のアカウントでリツイートするといった内容である。そのツイートの中で、関西でもあまり認知されていない、棚田のライトアップイベントや千早城など、カップルや歴女といった若者に人気がありそうで、実際に足を運んでもらえる千早赤阪村の魅力なども発信していき、訪れた方のSNS上で広がり、枝分かれしていくことが考えられる。 |
提供(販売)方法 | 協力して頂いている千早赤阪村にあるラスク工房「bloom」、千早赤阪村で11月18日に開催される「2017大阪産フェア〜み・な・さ・んネット第14回朝市祭」と11月25日に開催される「千早de広葉樹ふれあい製品市」の2つのイベント、12月10日に開催されるトレードフェアでの販売で提供。 |
売上目標金額
40,000円
達成金額
0円
達成度
0%
事業収支計画
経費
マコモ茶ラスク | 300円 |
合計 | 300円 |
収入
マコモ茶ラスク | 400円 |
合計 | 400円 |
差額 | 100円 |
事業収支報告
経費
合計 | 0円 |
収入
合計 | 0円 |
差額 | 0円 |
千早赤阪村にあるラスク工房であり、マコモ茶とラスクのコラボ商品の開発に協力を得ている。
マコモダケを栽培する上で、不要となる葉っぱの部分を無償で提供して頂いてます。
本日は明後日に向けての最終準備を行いました。
主に発表の練習をしました。より良い発表になるよう何度も修正を重ねました(^O^)
あとは、本番で今までやってきたことを出すのみです☺️メンバー全員でがんばります!
投稿日:2017-12-08 23:43:25 Tweet
今日は、朝9時から22時まで作業をしました!
ついに!近大のアカデミックシアターに展示するための、看板が完成しました(^O^)
千早赤阪村の色鮮やかな美しい棚田をぜひ、自分の目で見てもらいたいと思い、あえて白黒にしました!
さらに、「千早赤阪村はこんな村です!」のチラシもアカデミックシアターに展示しました。
まずは、近大生に千早赤阪村について知ってもらえれば嬉しいです😊
その他にも、パワーポイントの発表練習も行い、意見を出し合って調整などもしました。
本番まで精一杯頑張ります🙋
投稿日:2017-11-27 22:38:21 Tweet
11月25日に千早赤阪村で開催されました「ふれあい製品市 森のマルシェ」でブルームさんと一緒に私たちが作っているマコモダケを販売してきました!初めて販売するので不安いっぱいでしたが、2時間で完売しました!!
商品には千早赤阪村のHPのQRと私たちの活動がわかるこのサイトのQRと千早赤阪村の魅力を発信してるTwitterのアカウントを明記しているので少しは千早赤阪村を広めることができました!
この調子でどんどん広めていきます!!
投稿日:2017-11-27 01:01:44 Tweet
昨日は9時から16時まで作業をしました!
千早赤阪村の魅力などの資料作成やパワーポイントをみんなで意見を出し合って進めました。
まだまだやるべきことは沢山ありますが、順調に進んでいます(^O^)
投稿日:2017-11-21 11:52:33 Tweet
本来、今日11/18は「2017大阪産フェア〜み・な・さ・んネット第14回朝市祭」にてマコモダケラスクを販売する予定でしたが、雨のため中止となってしまいました 😨
そのため、今日はミーティングをしました。
ブースデザインを確定し、パワーポイントの作成に取り掛かりました ✌︎
トレードフェアが楽しみです(^O^)
投稿日:2017-11-18 19:27:27 Tweet
11月2日、協力して頂いている西矢フラワーファームにマコモダケの収穫体験に行ってきました。
実際に、収穫体験をし、採れたてのマコモダケの天ぷらを頂きました!
とても美味しかったです!!
その後、西矢さんからマコモダケの葉を頂き、ラスク工房「bloom」に提供しに行きました。
投稿日:2017-11-13 11:46:15 Tweet
皆様、こんにちは!
私たちは、近畿大学文能ゼミで千早赤阪村の活性化のために組織された仮想企業です!
弊社は、千早赤阪村で作られた「マコモダケ」を使った商品を開発をしています!
これから活動報告を随時更新していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします!
投稿日:2017-11-13 11:05:38 Tweet