facebookでシェアする
ログイン

Kyoto English tour

英語で回る京都の穴場ツアー

  現在 10

 
活動期間2017/10/05〜2018/03/31
活動人数4
チーム名Kyoto Spicy Travel
業種  卸売・小売業
事業目的 近年訪日外国人の数が増加傾向にある一方で、外国語で行うツアーが少ないです。また、大手のツアーでは有名な場所しかまわらず、何度も日本に訪れている外国人観光客に対してのツアーが少ないのが現状です。そこで私たちは、日本に興味をもち、何度も日本に訪れている外国人観光客の方を対象に、英語でツアーを行います。そして、より日本に興味をもっていただきたいと考えています。
事業紹介京都を訪問している海外からの旅行者を対象に、観光スポットではなく、京都の穴場スポットをめぐるツアーを企画しています。訪日外国人のかたはもちろん、留学生で京都をもっと知りたい方など、ぜひご参加ください!ツアーに参加してくださった方には、手土産としてその日使える京都バス1日乗り放題券をプレゼントします!
対象顧客英語を話せる外国人観光客の方や留学生として日本を訪れている方で、京都の穴場スポットを教えてほしい方が対象です。
優れた点すべての説明を英語で行います。低価格&短時間なので、昼から予定がある方でも気軽に参加していただけます。また、穴場スポットをまわりますので、京都の名所などをまわり尽くされた方でも楽しんで頂けます。少人数でのツアーですので、スタッフとのコミュニケーションもしっかりとることができます。
広報戦略外国人観光客の行きそうな場所やゲストハウスなどにパンフレットをおき、フェイスブックなどによるインターネットを利用した宣伝をしています。
提供(販売)方法英語の話せる外国人観光客をターゲットに、京都の穴場を低コストで英語で案内します。

売上目標金額

30,000円

達成金額

0円

達成度

0%

事業収支計画

経費

チラシ 20,700円
合計20,700円

収入

参加費 30,000円
合計30,000円
差額 9,300円

事業収支報告

経費

合計0円

収入

合計0円
差額 0円
未登録です

授業と企画が終わりました。授業や企画を通して沢山の事を学びました。チームワークのコミュニケーションの大切さや報告 連絡 相談、助け合いなど当たり前の事だけれどもいかに事業をするうえで大切か学びました。この授業は沢山の課題があり大変でした。しかし最後振り返ると授業を受ける前よりも積極的に話せるようになったりプレゼンが前よりも自分の思いを伝えられるようになったりなど変化がありました。大変な分得ることが沢山あり授業を受けてよかったと思いました。もっといろんな事に挑戦したいと思いました。


投稿日:2018-01-26 14:50:01

授業と企画が終わりました。授業や企画を通して沢山の事を学びました。チームワークのコミュニケーションの大切さや報告 連絡 相談、助け合いなど当たり前の事だけれどもいかに事業をするうえで大切か学びました。この授業は沢山の課題があり大変でした。しかし最後振り返ると授業を受ける前よりも積極的に話せるようになったりプレゼンが前よりも自分の思いを伝えられるようになったりなど変化がありました。大変な分得ることが沢山あり授業を受けてよかったと思いました。もっといろんな事に挑戦したいと思いました。


投稿日:2018-01-26 14:50:01

プロジェクトを成功させるためには助け合い、相談、自分の意見を伝える事と責任感が大切だと改めて分かりました。自ら行動しないと企画は進まない、勇気をもって失敗を恐れずに行動することも大事な事と思いました。この経験を活かして何事にもチャレンジしようと思いました。


投稿日:2018-01-19 21:11:51

ツアーを企画して下見に行きました。時間などしっかり決めていたのですが以外にも時間が余ったり移動時間が長かったりしたり下見をして気付く点が沢山ありました。改善点がありもっといい企画をしようと改めて思いました。


投稿日:2018-01-19 21:03:37

どのようなツアーを外国人観光客は求めているのかを調査しました。沢山の外国人に聞いてみると有名な場所も嬉しいけれども穴場も気になるという事でした。企画をするにあたってインターネットの情報だけではなく実際に外国人の声を聞くことが大切だと授業を通して学びました。


投稿日:2018-01-19 20:59:06

実際にお客様がこのツアーに参加してもらうためにゲストハウスを訪ねてチラシを置いてもらうように交渉したり参加してくれる人を探すのが難しかったです。そのためには私たちも参加したくなるような魅力あるツアーを考えなければ参加してくれないことが分かりました。


投稿日:2018-01-19 20:53:39

魅力ある企画を作ること、集客する難しさ、チームで協力する大切さをこのツアー企画を通して実感しました。

ツアーを終えて大変なことは多かったけれど参加してくれるお客様が楽しんでいる様子などを見るとやってみてよかったと思いました。


投稿日:2018-01-18 23:23:35

今日ツアーを実施しました。

数日前にツアー変更したので不安はありましたが無事終えることが出来ました。神社の参拝の仕方の紙を渡して分かりやすく教えたりして日本の文化を伝えることが出来ました。

出町柳商店街の食べ歩きでは人気のふたばの豆大福やコロッケ、ドーナツなど沢山たべました。

またやってほしいと言ってくれたのが嬉しかったです。


投稿日:2018-01-18 23:18:06

ツアーの最終確認のため出町柳商店街にいきました。人気のドーナツ屋さんやコロッケ屋さん、駄菓子屋さんなどを見に行き誰もが楽しめるツアーの確認をしました。


投稿日:2018-01-17 17:26:43

京都大学で開催されたトレードフェアで私たちの企業についてプレゼン、ワークショップで説明させていただきました。他大学の学生も多く、いろいろな活動を行っていて同じ学生ながらすごいと感じました。その中で私たちも提供するサービスにより多くの人に興味を持ってもらう必要があると実感しました。「面白いツアーですね」と言ってくださる方もおり、改善点や、課題点も多く見つかった日になりました。



投稿日:2017-12-20 15:18:09

ツアー案内で行こうと計画している出町柳商店街に行って来ました。観光客の方が興味を持って楽しんで頂けるようなお店や、食べ歩きに適したお店などの下見を行いました.。駄菓子屋さんや和菓子屋さんなど外国人の方に喜んでもらえるようなお店がたくさんありました。



投稿日:2017-12-07 13:42:12

Youth Enterpriceのプレゼンの練習をしました。

四分間という時間が決まった中、私たちの作った事業内容を分かりやすく伝えるのが難しかったです。

改めて改善点が見つかりより良い発表ができるように励みたいと思います。


投稿日:2017-11-30 16:35:59

利益を得るためにできるだけ交通の機関を使わないでツアーをするように決めてプランを立てました。

お金の価値に合ったツアーを考えました。


投稿日:2017-11-30 11:28:27

京都の穴場スポットを探しました。

外国人にアンケートをして日本の旅行で何をしたいのか、何を求めているのかを聞きました。


投稿日:2017-11-30 02:36:17

所属団体

同志社女子大学 2年
ホームページ