facebookでシェアする
ログイン

ワクワクをたなべから

空き家を含むキララ商店街全体を舞台とした交流型謎解きゲームを10月に開催予定としている。  私たちが企画する謎解きゲームは、キララ商店街を舞台とし、商店街や新田辺駅周辺を歩き回りながら謎を解いていくイベント。京田辺市に関する問題や店舗にまつわる謎を用意し、参加者が地元の方や参加者同士で交流することができる地元による地元のためのイベントである。  また、私たち目線から京田辺市の魅力を詰め込んだ「たなべくえすと通信」を作成した。

  現在 2705

 
活動期間2018/05/09〜2019/03/31
活動人数5
チーム名たなべくえすと
業種  公的・NPO事業
事業目的 京田辺市民の方々同士、あるいは京田辺市民と外部の方との交流を図る。私たちが普段通学の際に利用している京田辺について深く知り、京田辺の魅力を発信していく。交流のパイプ役として私たちが様々な角度から魅力的な京田辺について知っていただけるようなコンテンツを提供する。
事業紹介 謎解きゲームを主なコンテンツとして、イベントを行っている。ただ謎を解いてもらうのではなく、キララ商店街と新田辺駅周辺を散策してもらいながら謎を解くことで、京田辺について知ることができる。また、謎解きを参加者の方全員で行うことで交流を図ることができる。
対象顧客年齢や性別などは問わず、京田辺市内にお住いの方も、京田辺市外の方もどちらも多くの方にご参加いただきたいと考えている。
優れた点 幼稚園児や小学生が主な対象だが、全ての年齢の方が参加可能である。新田辺駅周辺を謎を解き、楽しみながら散策していただくことができる上に、地元の方と交流を図ることが可能である。また、参加者全員でひとつの謎を解く場面もあり、参加者の方々で交流を深めることができる。  
広報戦略主にツイッターで情報発信を行っている。また、洛南タイムズさん、京都新聞さんに取材をしていただいた。KBFラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に出演させていただき京田辺市について、また謎解きイベントについてお話をさせていただいた。キララ商店街にポスターを貼っている。
提供(販売)方法予約サイトから予約をしていただき、当日キララ館にて受付を行う。参加費は200円。

売上目標金額

6,000円

達成金額

4,200円

達成度

70%

事業収支計画

経費

景品のうまい棒 864円
アクリルファイル 108円
ラミネートシール 818円
白い布 108円
合計1,898円

収入

謎解きゲームイベント 4,200円
合計4,200円
差額 2,302円

事業収支報告

経費

ラミネートシール 818円
アクリルファイル 108円
うまい棒 864円
白い布 108円
合計1,898円

収入

謎解きゲーム 4,200円
合計4,200円
差額 2,302円
キララ商店街 http://kyoto-syoutengai.com/area/nagaokakyo-mukaijima-ogura-kyotanabe/outline/kirara/
当日の会場の場所提供、また備品をお借りして、イベントに関しましても企画段階からご協力いただきました。

発表本番まであと少し!!!

11月29日は大学の創立記念日ということでお休みでしたが、

たなべくえすと社員一同は集まって、最後の仕上げ作業を行いました。

ブース展示にも力を込めたので、是非お立ち寄りくださいませ。

当日にブースで謎解き体験をしていただけ、プロップスを使った記念撮影もできます!

活動画像の写真は、社員お手製プロップスを持って嬉しそうな社長です♪

それでは当日楽しみにお待ちしておりますね。

出席者:川本、米田、吉田、野中、芝



投稿日:2018-11-30 16:15:11

いよいよ本番まで数日となりました!

皆様からのあたたかい応援もあり、たなべくえすと、順調に活動しております。

ユース・エンタプライズ トレードフェア2018 直前の授業ということで、

最終確認の作業を入念に進め、当日のデモンストレーションを行いました。

弊社のブースでは、実際の謎解きイベントを模倣したコンテンツも用意しています。

ぜひ足をお運びくださいませ!!!

出席者:芝、野中、川本、米田、吉田



投稿日:2018-11-30 15:53:53

こんにちは!たなべくえすとです!

プロジェクト成果発表の2週間前となった授業では、弊社が発信する『たなべくえすと通信』の修正、そして当日のブース配置のシミュレーション・プレゼン発表の見直し作業を進めました。

本番当日までに余裕を持って着々と準備できております!

いつも応援ありがとうございます。

引き続き活動報告させていただきますので、よろしくお願いいたします!

出席者:芝、野中、川本、米田、吉田



投稿日:2018-11-30 15:26:38

こんにちは。

たなべくえすとです!

応援ボタンを押していただいている皆様、ありがとうございます!!

たなべくえすと通信が完成いたしましたので掲載させていただきます!

京田辺市内の方も市外にお住いの方も、これを見てくださった皆様が少しでも京田辺に興味や魅力を感てくださればいいなと思います。

そして、その場に訪れていただき、交流を図るきっかけになれば幸いです。

引き続き応援よろしくお願いいたします!

出席者: 芝、米田、川本、野中、吉田



投稿日:2018-11-17 10:16:29

こんにちは!

たなべくえすとです!

応援ボタンを押してくださってる皆様ありがとうございます!

今回の授業では社内を2つのグループに分け、1つのグループはトレードフェアに向けての準備、もう1つのグループはたなべくえすと新聞の作成に取り掛かりました。

たなべくえすと新聞は、京田辺市の魅力を女子大生ならではの視点で取り上げ、皆様にご紹介するものとなっております!

こちらは地元の方と京田辺市を訪れる方とが交流を深めるためのタネになることを目的に制作致します。

公開をお楽しみにお待ちください!

今後とも宜しくお願い致します。

出席者: 芝、米田、川本、野中、吉田



投稿日:2018-11-09 12:56:56

こんにちは!

たなべくえすとです。

応援ボタンを押していただいている皆様、ありがとうございます!!

本日の授業では

前回の授業に続き、次に私たちに出来ることはなんだろうと話し合いを行いました。

京田辺市民のみなさまにさらに交流を深めていただくための、「種まき」を出来ないかと考えています。

そのためにはまず私たちが京田辺市についてより知識をつけないといけないと思い、

京田辺市の歴史について書かれている『京田辺大百科』という本をお借りしてきました。

この本を読んで京田辺市について学びたいと思います。

出席者: 芝、米田、川本、野中、吉田



投稿日:2018-10-28 23:51:24

キララちゃんからの手紙が無事好評に終わり、

現在次の活動に向けての会議を行っています!

弊社の主催させていただいた企画が無事に開催され、理念として掲げていた交流の輪を広げることができました!

京田辺市民の方々のご協力があってこそ成り立ち、実際に京田辺市民の方々と触れ合え、たくさんの交流が図れました。

そんな京田辺市民の方々に恩返しとしてなにかさせていただきたいと考えています。

出席者:芝、米田、川本、野中、吉田



投稿日:2018-10-18 15:43:01

皆様の応援・ご協力により、先日10月14日(日)に、我々たなべくえすと主催「きららちゃんからのてがみ」を無事に開催することができました。

当日には、ご予約いただいていたお客様に加えて、当日足を運んで下さったお客様もいらっしゃいました。

想像以上の大盛況に、社員一同も終始嬉しい悲鳴をあげておりました!

京田辺市内の方から、遠方では埼玉県の方までお越しいただきました。

特に、市外からお越し下さった方々からは、是非第二弾の開催もして欲しいというお言葉を沢山頂戴致しました。

ご好評につき、現時点では次の企画を11月上旬〜中旬に開催したいと考えております。

10月17日(水)の授業では、その件についても話し合いを進めてまいります。

引き継ぎ、たなべくえすとの応援、よろしくお願い致します!

出席者:芝、米田、川本、野中、吉田



投稿日:2018-10-17 12:21:25

こんばんは!たなべくえすとです!

もうすぐイベント本番ということで、本番を想定しリハーサルを行ったり、ビラ配りやご協力頂く店舗様にご挨拶に伺わせて頂きました!みなさまとても良い方でイベント本番がとても楽しみです。

たくさんの方にお越し頂けるのを期待すると共に最終確認を進めて、良いイベントを作り上げたいと思っております。



投稿日:2018-10-11 23:03:13

こんにちは!

たなべくえすとです。

本日はポスター掲示の交渉とビラ配りを行いました。当日の流れの確認なども行い、準備を進めております。

また、たくさんの方に来て頂くために、さらに工夫が必要だと考えております。

本番に向けて、より良いものになるように改善を進めていきたいと思います。



投稿日:2018-09-29 15:25:17

こんばんは!

謎解きゲームの詳細です!

【キララちゃんからの手紙】

・日時 10月14日(日) ・料金 200円

・開催場所 キララ商店街および周辺の市街地

・開催時間 1部 13:00~ 2部 14:00~ 3部 15:00~

・参加対象 京田辺市や京田辺市近隣に住む幼稚園以上の方

※小学校三年生未満の方は保護者の同伴が必要です

※雨天決行

QRコードを読み取っていただくと予約ができるので皆さまのご参加お待ちしております!!

出席者:川本 芝 野中 米田



投稿日:2018-09-26 23:06:40

こんにちは!

たなべくえすとです。

本日、大阪にて会議を行いました。

企画内容について、当日の動きや流れを検討いたしました。

綿密になるにつれて様々な問題点にぶつかりますが、

クリアしながら企画を固めていっています。

また、広報用のポスターも試作品を作りました。

まだまだ改善するべき点が多くあるため、これからも企画と広報どちらも頑張っていきます!



投稿日:2018-08-25 23:07:07

こんにちは!

今日は春学期最後の授業でした。

田原様にお越しいただき、企画に協力して下さるお店の方や、規模などの提案もしていただきました。

だんだん企画の方向性や内容も決まってきております。これからも京田辺市民の方々に楽しんでいただける企画にできるように夏休みも活動を進めてまいります!

出席者:川本 芝 野中 米田



投稿日:2018-07-25 13:40:49

こんにちは、たなべくえすとです!

今週は企画に関しては謎解きゲームの手法やストーリー展開などについて再度議論をしました。参加してくださる方が楽しめ、キララ商店街が活性化されるにはどうしたら良いのかこれからも話し合いを重ねて考えていきます。

その他にももうすぐ夏休みということで夏休みがブランクになってしまわないように、夏休み中のスケジュールについても話し合いました。夏休みという期間を利用してさらに企画を進めてまいります。

出席者: 川本 芝 野中 米田



投稿日:2018-07-18 13:00:28

こんにちは。

本日は7月7日のキララフェスティバル直前ということで、当日の流れやルール、持ち物などの最終チェックを行いました。

私たちはスーパーボールすくいを出店しますので、是非遊びに来てください!

企画の謎解きゲームについては、ターゲット層や方向性を改めて考え直しました。また、謎解きゲームを行うのに必要なストーリーや、どのような形で交流を図ってもらうのかを話し合いました。

より多くの方に楽しんでいただける企画になるよう、活動を進めていきたいと思います。

出席者:川本 芝 野中 米田 吉田



投稿日:2018-07-04 21:33:36

こんにちは、たなべくえすと(仮)です!

昨日の講義では、京田辺市キララ商店街代表の田原剛様にご来校いただきました。

弊社が企画する謎解きゲームのイベントについて話を進めて参りました。

また同時に、来週7月7日(土)には、本企画の開催地となる京田辺市キララ商店街にて、キララフェスティバルが開催されます。

たなべくえすと(仮)もスーパーボールすくいを出店致します!

キララ商店街で出店させていただく機会を通じて、京田辺市民の方々との交流を持てることが、今から楽しみです。

本企画にも繋げられるように、まずは迫っているキララフェスティバルに向けての準備を抜かりなく行なっております。

( 昨日は列車事故の関係により、グループでのワークは行なっておらず、田原様との面談となりました。)

出席者:吉田



投稿日:2018-06-28 13:55:33

こんにちは。たなべくえすと(仮)です。

先日6月10日(日)に、社員全員で、SCLAP様が運営なさられている「リアル脱出ゲーム」に参加いたしました。実際に謎解きゲームを体感してみることで、今後の課題や、新たな気づきを発見できました。

この活動を踏まえ、本日6月13日(水)に行ったミーティングでは、弊社の企画プロジェクトの具体的なターゲット層や、京田辺市のキララ商店街で行うということの意義、自社ならではのオリジナル性についての深掘りを進めていきました。

一歩ずつしっかりと土台を固め始めたので、随時、枠の組み立てや細部の決定などを執り行って参ります。

当社ならではの魅力性あるプロジェクトイベントになるよう、これからも懸命な活動を進めていきます。

何卒宜しくお願い致します!

出席者:川本 芝 野中 米田 吉田



投稿日:2018-06-13 16:05:41

こんにちは。

今週は授業内で市役所の志場様のご協力のもと、

バスツアーにて京田辺市内を回りました!

一休寺、駅ナカ案内所、ふれあいの駅などの見学をさせていただきました。

あいにくの雨ではありましたがバスツアーをすることにより、

京田辺全体を一気に感じることができ、

京田辺市ならではの魅力をたくさん感じました!

まずは京田辺について「知ること」から始め、

今後の活動に生かせるよう、日々励んでいきます。

これからよろしくお願いします!

出席者:川本、芝、野中、米田



投稿日:2018-06-12 02:38:31

こんにちは!

先日、私たちのプロジェクトの舞台となるキララ商店街の見学に行きました。

訪れたからこそわかる商店街の良さもありました。

そのことを踏まえ、5月30日の活動では、私たちの企業目標を再度検討し、企画のターゲット層も絞る必要があるのではないかとなりました。

キララ商店街に訪れたことのない方にも、もう一度訪れたいと思っていただけるような企画を作り、たくさんの方に楽しんでいただけるようなイベントにすべく精進してまいります。

よろしくお願い致します!

出席者:川本、芝、野中、吉田、米田



投稿日:2018-05-30 23:22:09

こんにちは。たなべくえすと(仮)です!

5月23日の活動には、キララ商店街の田原様にもご参加いただきました。

田原様からキララ商店街の強みやターゲットの絞り方、この企画の今後への繋げ方など様々なことについてアドバイスをいただけ、とても有意義な時間を過ごすことができました。

また、企業目標をより具体的なものにし土台を固め、その目標を達成するために本当に謎解きゲームが手段として最適なのかについても再検討する必要があるのではないかという話もあがりました。

自社の企業目標を達成し、京田辺の方にも楽しんで頂けるイベントを作成するために、今後も精進して参ります。

よろしくお願い致します。

出席者:川本、芝、野中、吉田、米田



投稿日:2018-05-23 13:35:51

こんにちは。

5月16日、プロジェクトプランニング演習の授業で話し合いを行いました。

謎解きを行うにあたり、ターゲット層や難易度について考えました。お子様からご高齢の方まで楽しんでいただけるよう、難易度をいくつか用意しようということになりました。

キララ商店街の空き店舗を利用して、商店街の方々と京田辺市を知らない方々の双方が楽しめるイベントにしたいと考えております。

より良い企画になるように引き続き話し合いを進めていきたいと思います。

出席者:川本、芝、野中、吉田、米田



投稿日:2018-05-16 13:58:16

皆さま初めまして、たなべくえすと(仮)です!

私たちは、京都府にある同志社女子大学 情報メディア学科の

プロジェクトプランニング演習という授業でバーチャル企業を作り、京田辺市のPRを行っていきます。

弊社は「ワクワクを、タナベから」というキャッチフレーズを掲げ、京田辺を今より活性化させ、魅力的な町として他の町からの認知度を高める、一度訪れたいと思えるようなきっかけづくりを行うことを目標に進めていく企業です。

現段階では脱出ゲームを行うという案が出ています。

京田辺でしかできないものにするべく、京田辺をもっと知り、京田辺の良さを前面的に出していけるよう調べ学習を行っています。

これからよい企画にできるよう精進してまいります。

よろしくお願いいたします!

出席者:川本、芝、野中、吉田、米田



投稿日:2018-05-13 20:21:59

関連資料

所属団体

同志社女子大学 3年
ホームページ