facebookでシェアする
ログイン

”ここから”をモットーに誰もが情報発信者になるお化け屋敷を!

商店街でお化け屋敷を開催することで商店街の集客に貢献したいと考えています。 お化け屋敷では高齢者の方にお化け役として出演していていただき、世代を超えての交流を図りたいと考えています。またお化け屋敷後、みなさんが思う京田辺の良いところを集め、一つの作品を完成させたり、SNS映えするようなブースを設けお化け屋敷の情報を発信したくなるような工夫をします。

  現在 480

 
活動期間2018/05/09〜2019/03/31
活動人数6
チーム名ココカラ。
業種  その他サービス業
事業目的商店街で開催するお化け屋敷を通して、来ていただいたお客様一人一人に京田辺の”発信者”になっていただくことを目的としています。また幅広い世代の方々が一つのお化け屋敷を通じて交流することも目的として企画しています。
事業紹介私たちはキララ商店街でお化け屋敷を開催します。昨年度開催されたものを軸にし、私たちのオリジナリティーを加えた新しいお化け屋敷を企画中です。
対象顧客できるだけ多くの方に足を運んでいただけるよう、小学校から高校生や大学生など幅広い年代の方が楽しめるようなイベントにしたいと思っています。そのためにお化け屋敷内でのミッションを工夫したりして誰もが楽しめるような内容にしたいです。
優れた点お化け役を京田辺に在住しておられる高齢者の方に依頼することによって、このお化け屋敷を通して幅広い世代間の交流ができます。また特定のハッシュタグを考案し、そのハッシュタグをつけてSNSにアップしていただくよう仕掛けをして、来場してくださったお客様一人一人が”発信者”となっていただけるような工夫をしていきます。そのことで京田辺やキララ商店街のことを京田辺市民の方や市外の方にもっと知っていただけると考えています。
広報戦略幅広い年代の方に来ていただくために広報方法を新聞などのアナログのものと、SNSなどのデジタルなものの両方を使って多くの方に呼びかけていきたいと考えています。
提供(販売)方法検討中
未登録です

売上目標金額

30,000円

達成金額

0円

達成度

0%

事業収支計画

経費

衣装(男1) 200円
衣装(男2) 200円
衣装(女1) 1,500円
衣装(女2) 100円
養生テープ(黒×5) 1,098円
ハルパネB1判 2,332円
90Lゴミポリ袋(黒×3) 1,188円
交通費 1,870円
メイク小道具 324円
展示用品 648円
演出小道具 972円
装飾用品 432円
運営関連用品 324円
合計11,188円

収入

学校補助金 1,098円
学校補助金 2,332円
学校補助金 1,188円
イベント収益 30,000円
合計34,618円
差額 23,430円

事業収支報告

経費

合計0円

収入

合計0円
差額 0円
キララ商店街 http://kyoto-syoutengai.com/area/nagaokakyo-mukaijima-ogura-kyotanabe/outline/kirara/
お化け屋敷の会場はキララ商店街様の空き店舗をお借りして開催します。

イベント当日は商店街のマスコットキャラクターである「キララちゃん」にも来ていただきます。

普段はシャッターが閉まっている空き店舗ですが、イベント当日は普段からは想像できないような恐怖のお化け屋敷へ変貌します。

12月2日に開催されたトレードフェアが無事に終了しました。

私たちが開催したお化け屋敷の経緯や意図を皆さまに伝えることができ、

同時に皆さまからも直接意見をいただける貴重な機会で

とてもいい経験になりました🌟

現在私たちは授業の最終報告会に向けてプレゼンの資料を作っています!

この一年間を通して学んだことを形にし、今後に繋げていきたいです。


投稿日:2018-12-13 14:46:17



お化け屋敷当日の様子をご紹介します✨その①

今回は内装の小物として使用したマネキンです。

リアルさと怖さを追求し、かなり怖く仕上がった自信作です!

合計三体作成し、会場内に点在させました。

中には、布団から顔を出しているように設置したものもあり、かなり反響が良かったです!

こちらは、トレードフェア当日、ブースにて展示予定ですので、

是非、生でご覧になってみて下さい!



投稿日:2018-11-30 00:23:25

11月17日に無事、お化け屋敷を開催することができました!

ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました。

今後はイベント当日の様子やお化け屋敷の小物・装飾などもアップしていきますのでお楽しみに⭐️

会社として今後は、12月2日のトレードフェアへ向けて準備を進めたいと思います!💨

当日の展示も見にきていただいた方に興味を持っていただけるような工夫を凝らす予定です!

実際にお化け屋敷で使用した物も展示したいと考えております...👻

写真はお化け屋敷当日に遊びにきてくれたキララ商店街の公式キャラクター・キララちゃんです。😁 



投稿日:2018-11-22 13:15:40

【11月16日】

いよいよお化け屋敷開催が明日に迫りました!

今日はおばけ役としてご出演いただく方々に当日の配置や驚かし方をお伝えし、

リハーサルを行いました。

本番を想定してBGMなどを流して行いましたが、

内容を知っている私たちでさえもかなり怖かったです...😱

ご来場いただいた方には、かなり楽しんでいただけるのではないかと自信が出ました!

会場の装飾も仕上がり、会場の隣に設けたSNSブースも出来上がりました。⭐️

不安も沢山ありますが、多くのお客様にご来場いただけるように

頑張ってきた事が、結果につながることを願っています。

明日は、社員一同一丸となり笑顔で楽しみたいと思います!



投稿日:2018-11-16 21:50:10

【11月15日】

お化け屋敷の開催が目前に迫って来ました!

今回の活動では最後の詰めの作業をして明日のリハーサルに備えました👻

小物を配置したり、驚かし方の最終確認をしたり、

あらかた完成した会場をみて私達もドキドキワクワクです🌟



投稿日:2018-11-16 13:51:36



【11月13日】

今日は当日使用する小道具のマネキンの顔に施しをしました。

かなりリアルで怖いものに仕上がったのではないかと思っています!👻



投稿日:2018-11-14 14:18:50

【11月12日】

今日は京田辺にある「京田辺エコパークかんなび」へ行ってきました。

ここはリサイクルショップで、本番で使用する衣装を購入しました!👘

そして明日は朝から会場の最寄駅でビラ配りを実施します。

より多くの方にご来場頂けるよう、活動を通してイベントを知って頂きたいと思います!



投稿日:2018-11-12 14:26:36

【11月9日】

今日は出演者様との顔合わせ・説明会を開きました!

昨年も参加された方もいらっしゃったので衣装やおばけ役の配置のアドバイスも頂き、

有意義な時間となりました。

そして会場の装飾も最終段階となりほぼ完成しました!

この日を電気のない会場で懐中電灯で照らし、遅くまで作業を頑張りました。🌙

当日、多くのお客様にお越し頂ける事を願って、引き続き最終段階の準備を頑張ります😌


投稿日:2018-11-12 12:17:26



【11月6日】

本日は、会場の外で展開するSNSブースの装飾品を作成しました。

中学生の時以来に絵の具を使い、みんなで懐かしみながら楽しみました!

当日は大人から子供まで楽しんでいただける参加型のSNSブースを設ける予定です!⭐️



投稿日:2018-11-07 14:23:50

【11月1日】

今日は授業では、お化け屋敷・トレードフェアの二つのグループに分かれ、

お化け屋敷グループは来場者様へのアンケート・イベント当日の運営スケジュール等を作成しました。

そしてトレードフェアグループは、

当日ブースでの展示内容やパンフレットの掲載事項などを話し合いました。

来場者様へのアンケートは今後、

トレードフェアでの発表において重要な資料となるので、

今回の活動を通して何を得ることが出来たと検証したいのかを

改めて深く考える必要があると感じました。

いよいよ開催まで約二週間となりました!

明日から会場装飾も始まり、社員一同楽しみと不安が共存していますが、

無事成功できるようしっかりと準備をして本番へ臨みたいと思います!😊



投稿日:2018-11-02 16:10:38

【10月31日】

今日は絵の具などを使用し、当日使用する小物を作りました!

写真は作成物の一部ですが、当日は写真ブースを設け、SNSで発信したくなるような工夫を凝らしていますので、お楽しみに✨



投稿日:2018-11-01 10:22:30

今回の授業では内装を確定させました!

今回作るものが確定したので、次回の授業でお化け屋敷の大道具や小道具などを作り始めていく予定です。

私たちのお化け屋敷では情報発信を最終目的においています。

それを促す工夫としてSNS映えするブースを作ろうと考えています。

今回みんなで意見を出し合ったところ、ユニークな意見がたくさん出てきました!

次回から作り始めるのがとても楽しみです💓

またシルバーの方を対象に、お化け役として出演していただくスタッフさんを募集しています!

洛南タイムスの方にも取材していただき、本日の新聞に掲載していただきました👏

多くのシルバーの方と一緒にこのお化け屋敷を盛り上げて行きたいです!!



投稿日:2018-10-25 21:50:21

今回の授業ではお化け屋敷の内装について話し合いました。

私たちは京田辺が発祥の地とも言われている

《竹取物語》をコンセプトにしたお化け屋敷を企画中です!

竹取物語の話を元にどんな仕掛けがいいのか、どんな小物が必要なのかなど

お化け屋敷の詳細についてみんなで考えました!

開催日まで一ヶ月を切ったので社員一丸となって頑張っていきます✨


投稿日:2018-10-19 11:29:58

私たちのお化け屋敷の開催い日がついに決定しました👻

<<<<11月17日に開催します>>>>>

また時間帯など詳細が決まり次第随時報告します!

また今日は開催地の下見にキララ商店街にお伺いしました。

昨年開催された空き店舗を使わさせていただくことになり、

その空き店舗を見させていただきましたが真っ暗で

《何もなくても怖い😱》

という印象でした。

これから内装や小物を作っていきさらに恐怖をそそる空間にしていきたいです。

またお化け役として出演していただくシルバーさんの方の募集もかけていき

みんなで良いイベントにしていきたいです⭐️



投稿日:2018-10-13 02:03:17

10月11日の授業では、前回の授業で決めたお化け屋敷の事業をどのようなコンセプトで行なっていくのかを

詳しく詰めていきました。昨年度のお化け屋敷”呪老”とはまた一味違うお化け屋敷に

するために、私たちなりのオリジナルを加えて企画しているところです!

また会社名の”ここから。”という理念に基づき

この企画も《何かを発信する》ということを大きな軸とし進めています!

次回は商店街にお伺いし、開催場所の店舗を見させていただきます。

次回の活動報告も楽しみにしといてください🌟


投稿日:2018-10-12 13:05:52

今まで私たちの会社はマルシェを開催する方向で進めていたのですが、先週9月28日に行った話し合いの結果、マルシェではない違う事業を行うことに決定いたしました!

そして今日10月4日の授業で、昨年度開催されたものを土台に、【お化け屋敷】を開催することに決まりました。

昨年度のコピーではなく、ココカラ。独自の要素をプラスした上で新たなお化け屋敷を作れるようにこれから取り組んでいきます!!

また、ココカラ。のロゴマークが出来ました✨✨

このロゴマークのアイコンのインスタグラムもどんどん更新していくので、ぜひのぞいてみてください👏

kokokara_2018で検索してみてください!



投稿日:2018-10-04 17:01:41

長い夏休みが終わってしまい秋学期の授業がスタートしました!

私たちココカラ。もマルシェに向けての準備を再スタートしました。

まだまだ問題点や工夫点がたくさんあり、そのことを今回の授業では一旦整理し直しました。これからの活動を見直しマルシェ予定日に向けて急ピッチで進めていきたいと思います!

具体的な内容としては

・開催場所の見直し

・日時や雨天の際の対応

・SNSの活用

・マルシェの装飾品準備

について話し合い、それぞれが分担して行うことにしました。

マルシェ開催日時が近づいてきてより一層企画のプランを詰めていかないといけないのでみんなで力を合わせて秋学期も頑張っていきたいです!


投稿日:2018-09-28 02:23:30

きららフェスティバル(7/7)まで残り一週間を切りました

私たちはヨーヨー釣りをします!

ヨーヨー釣りのルールや景品などみなさんに楽しんでもらえるよう

色々と工夫して考えました。

カラフルでとっても可愛い装飾もしているので、

みなさんのお越しをお待ちしています!



投稿日:2018-07-05 13:18:44

今回の会議では、

 ・前回のバスツアーで学んだことを踏まえた 今後の活動方針の企画書を確認

 ・キララフェスティバルで出店する屋台決め

 ・会社名確定

の大きく3点について話し合いました。

次回の授業で進行状況をプレゼンするので、

企画書を元に補足したり意見を出し合いました。

またキララフェスティバルがもう一ヶ月後に迫って来ているので

どんな屋台を出店するのか話を詰めていきました。

そしてついに.... 会社名が決まりました!!!

 それぞれが一案ずつ候補名とその由来を出していき、厳選なる審査と考察の結果

     <<<<    ココカラ。   >>>

 という会社名に決定しました!

会社名の由来は情報を「ここ(この場所)から」発信する、

京田辺の方が「個々から」発信していく、

そして「ここ(現在)から」この先もずっと続いて欲しい

という願いを込めてこの会社名に決定しました!

今後はココカラ。として頑張っていくのでよろしくお願いします!



投稿日:2018-06-14 05:58:09

今日の授業では京田辺市役所さんに協力していただき、バスで京田辺の名所を回って来ました!

普段駅と学校の往復しかしていないので、今回の京田辺バスツアーは新しい発見だらけでした。机の上で想像して会議をするよりも一回足を運んで現状を目で確かめる、そのことの大切さを知れました。

今回乗車させていただいた京田辺のバスです!

名産品やご当地キャラクターが印刷されたラッピングバスでとっても可愛かったです♡



投稿日:2018-06-08 02:45:13

今回の授業(5月28日)では7月7日に開催されるキララフェスティバルに

ついて考えました!

キララフェスティバルのお客さんの平均的な年齢層や、開催される時間帯などお客さんのニーズにあった屋台はどのようなものか、みんなで色々と意見を出し合いました!



投稿日:2018-06-03 10:35:41

今回の会議(5月22日)では

 ・マルシェ開催をどのようにみなさんに知っていただくか

 ・マルシェ後お客さんにどのようにして京田辺の良さを発信してもらうか

大きく分けてこの二点について話し合いました!

SNSなどを使える私たちと同世代くらいの方は発信方法が思いつくのですが、小さいお子さんや年配の方にどのようにして発信していけばいいのか、なかなかアイデアがでず...

もっとじっくり考えて幅広い年代の方に楽しんでもらえるようなマルシェにしたいです!



投稿日:2018-06-03 10:28:34

みなさんこんにちは!

私たちは同志社女子大学の2回生6人で結成された会社です。

まだ会社名も決まっていませんが、京田辺の活性化に向けて日々会議を重ねています!

これからの会議を活動報告とみなさんに紹介させていただきたいと思っているのでよろしくお願いします。

今回の会議(5月17日)では京田辺の魅力の発信方法を具体的に考えました。

私たちが企画しているマルシェでより多くの人に京田辺のいいところを知っていただけるようこれからも頑張って行きます!!



投稿日:2018-05-24 05:55:29

関連資料

所属団体

同志社女子大学 2年
ホームページ