facebookでシェアする
ログイン

名古屋市北久屋地区の地域活性化を目指す

EducationとEntertainmentを合わせたEdutainment(楽しんで学ぶ、楽しみを学ぶ)の考え方をコンセプトに久屋大通公園桜通北側周辺エリア(北久屋)の楽しさ、素晴らしさが伝わるイベントの企画・運営を行います。

  現在 562

 
活動期間2018/04/01〜2019/03/31
活動人数9
チーム名vision
業種  その他サービス業
事業目的 久屋大通公園桜通北側周辺エリア(北久屋)の地域活性化。
事業紹介久屋大通公園桜通北側周辺エリア(北久屋)の地域活性化のために、各種イベントを企画し、地域の名物を開発することを目指しています。
対象顧客久屋大通公園桜通北側周辺エリア(北久屋)に居住する人 久屋大通公園桜通北側周辺エリア(北久屋)で勤務する人 久屋大通公園桜通北側周辺エリア(北久屋)に来る人
優れた点EducationとEntertainmentを合わせたEdutainment(楽しんで学ぶ、楽しみを学ぶ)をコンセプトにしている点。
広報戦略各イベントごとに専用のチラシやサイトを作成し、TwitterやInstagramなどのSNSを利用すると共に、店舗に伺いチラシを設置させていただいています。
提供(販売)方法北久屋に来ていただき、参加者の方が楽しみながら学べる場を作る。

売上目標金額

18,888円

達成金額

0円

達成度

0%

事業収支計画

経費

場所代 20,000円
中国豆 2,426円
メキシコ豆 3,240円
アメリカ豆 1,600円
オーストラリア豆 3,080円
保険料 3,160円
講師代 40,000円
印刷代 2,206円
合計75,712円

収入

参加費×30 (コーヒー&ブレッド) 15,000円
協賛金 20,000円
参加費×20(カメラ講座) 59,600円
合計94,600円
差額 18,888円

事業収支報告

経費

中国豆 3,639円
メキシコ豆 3,240円
アメリカ豆 5,245円
オーストラリア豆 5,808円
講師代 40,000円
印刷代 2,206円
場所代 20,000円
キッチンペーパー 162円
保険料 3,160円
飲料水 744円
封筒 108円
ガムシロップ 412円
紙コップ 324円
弁償代 2,000円
合計87,048円

収入

参加費(コーヒー&ブレット)×31 15,500円
協賛金 20,000円
参加費(カメラ講座)×10 29,800円
合計65,300円
差額 -21,748円
NPO法人 久屋・エコまちネット https://ecomachi.net
北久屋の魅力を伝えたり、新しい価値創造を共に行っています

イベント内容を取り上げていただきました

コーヒー&ブレット

https://ameblo.jp/ecomachinet/entry-12413856667.html

カメラ講座

https://ameblo.jp/ecomachinet/entry-12419008720.html

皆さんこんばんは!

今日は当日前の最後の準備日です!

ブース作りの仕上げをしております、日曜日が本番なのでとても緊張しております!

私たちが今まで頑張ってきたことを信じ、本番に挑みます!

頑張りますので応援宜しくお願いします!



投稿日:2018-11-29 18:21:57

皆さんこんばんは!

今日はYouth Enterpriseの事前練習を全体の前で行いました!

発表後様々なコメントをいただき私たちはまだまだだなと実感しております。

しかし、当日には完璧にできるよう試行錯誤して頑張っていきます!

応援よろしくお願いします!



投稿日:2018-11-22 17:21:35

皆さんこんにちは!

11月17日に愛知学院大学のアガルスホールにて東海アワードが行われました。

このイベントでは企業や専門家の方々からの協賛や支援をいただくために私たちの今までの活動をアピールしてきました。

そこで、なんとマイコフォーラム賞をいただくことができました!

今回いただいた賞はこれからの私たちの活動の励みになること間違いありません!

これからも頑張りますので応援よろしくお願いします!



投稿日:2018-11-22 17:06:42

皆さんこんにちは!

私たち「vision」の活動が中日新聞(11月18日 日曜日)に取り上げていただきました。

このように取り上げていただいて私たちのこれからの励みにもなります。本当にありがとうございます!

これからも頑張ります!応援よろしくお願いします!!



投稿日:2018-11-22 15:23:08

皆さんこんにちは!

今回の活動内容はYouth Enterpriseの発表に向けた活動になります。

WEBサイト・プロモーションビデオの作成に励んでおります!

これからも頑張りますので応援よろしくお願い致します!



投稿日:2018-11-15 16:02:08

先日行ったKITAHISAYA PHOTO FESTIVAL 2018で回答していただいたアンケートの集計が終わりました。

多くの方がイベントに「とても満足した」、「また参加したい」と答えてくださいました!

また、「北久屋の魅力が知れた」と答えてくださる方もおり、企画時から掲げていた「カメラを通じて北久屋を知ってもらう」という目標が少しは達成できたのではないかと思います。

本当にありがとうございました。

今回の結果を踏まえ、また新たなイベントを企画していきます。


投稿日:2018-11-14 20:37:33

皆様こんにちは!

久屋の姉妹都市であるメキシコ、中国、オーストラリアそしてアメリカの珈琲豆を配合し、北久屋ブレンド珈琲を作成しました!

その珈琲を飲んでいただいた客様から様々なご意見・感想をいただきました。NEW北久屋ブレンドに繋げたいと思います!

初めてのイベントでとても緊張しました。これからも頑張っていきますので応援よろしくお願いします!



投稿日:2018-11-10 18:53:23

皆様こんばんは!

9月から計画・準備を行っていたフォトフェスティバルを開催しました。天候にも恵まれ、皆様の思い通りの写真を撮れたことと思います。

参加下さった方々から沢山の意見やお褒めのお言葉をいただき、大変うれしく思っております。参加して下さった方々、協力していただいた店舗の皆様ありがとうございました。

まだまだ至らない点が多々ありますが、トレードフェアに向けて日々精進してまいります。応援よろしくお願いします!

 



投稿日:2018-11-10 18:06:19

私たちは愛知学院大学経営部の「vision」です。

愛知学院大学名城公園キャンパス近辺に位置する久屋大通公園桜通北側(北久屋)の価値を上げ、活性化させる活動をNPO法人久屋・エコまちネットさんと連携して行っています。

活動テーマは”edutainment"です。意味はeducationとentertainmentを掛け合わせた「楽しみを学ぶ」です。

応援よろしくお願いいたします!!

 



投稿日:2018-11-10 17:38:23

関連資料

所属団体

愛知学院大学経営学部 (複数学年)
ホームページ