
活動期間 | 2020/04/01〜2021/03/31 |
活動人数 | 16 |
チーム名 | NISSIカンパニー |
業種 | 卸売・小売業 |
事業目的 | 起業体験活動を通して、自分たちの住む地域の良さを知り、たくさんの人に知ってもらおうと販売・広報活動を行う。 |
事業紹介 | 起業体験活動を始めて7年目に入り、毎年、地域の自然環境を生かした商品開発を通して、自分たちの住む地域の良さをたくさんの人に知ってもらおうと販売・広報活動を行っています。 |
対象顧客 | 西別院町民だけでなくより多くの人々を対象としています。 |
優れた点 | 地域の良さを生かした商品を開発、販売していきます。 |
広報戦略 | インターネット、チラシ等 |
提供(販売)方法 | 直接販売 |
売上目標金額
30,000円
達成金額
0円
達成度
0%
事業収支計画
経費
野菜苗代 | 5,000円 |
材料費 | 7,000円 |
合計 | 12,000円 |
収入
西別院フェスティバル 11月7日 | 30,000円 |
犬甘野風土館「季楽」販売 11月25日 | 12,000円 |
合計 | 42,000円 |
差額 | 30,000円 |
事業収支報告
経費
野菜苗代 | 5,310円 |
材料費 | 7,605円 |
合計 | 12,915円 |
収入
西別院フェスティバル 11月7日 | 34,500円 |
犬甘野風土館「季楽」販売 11月25日 | 円 |
合計 | 34,500円 |
差額 | 21,585円 |
今年の夏休み中に、2人の児童が参加しました。
この体験では、犬甘野で木工の仕事をしておられる地域の人に教わり、それを基にして商品作りをしました。
投稿日:2020-11-10 08:11:42 Tweet
木工商品や竹炭の商品を今作っています。
これらの商品を作る時には、作る時みんなに「買ってもらう人のことを考えて作ってください!」と呼びかけて気持ちをこめて作っています。どれもすばらしい商品なので、ぜひ買ってください!
投稿日:2020-11-04 10:26:38 Tweet
稲かりをした後、約2週間の間天日干しをしました。
天日干しをすると、天日干しをしない時と比べるとしない時より倍ぐらいおいしくなります。なので西別院小学校のお米はどこのお米よりもおいしくてお買い得です。
投稿日:2020-11-04 08:23:15 Tweet
6月に班で作ったダンボールコンポスト、土の量を正確に入れるのがとてもむずかしかったです。
でも、班のみんなと協力して作れたからよかったです。
それから、なまごみを入れてまぜて、肥料が作れました。
投稿日:2020-10-09 13:21:27 Tweet
今年度は、新商品を作ります。
それは、木を使ったキーホルダーやバッジなどです。みんなで、桜の木を同じ幅に切ってそこにかざり付けのペンでデザインし作ります。
みんなで、協力してお客さんに買ってもらえるようにがんばって作ります。
投稿日:2020-10-09 13:09:55 Tweet
6月にポップコーンの種を植えました。
やっとそのポップコーンができました。くきがとても大きく、くきを引いた時はとても大きくびっくりしました。このポップコーンが、お客さんみんなにたくさん買ってもらえたら良いなと思いました。
投稿日:2020-10-09 08:16:22 Tweet
10月6日、全校児童でいねかりをしました。
今年度は、新型コロナウイルスの影響で児童が田植えをすることができませんでした。
でもそんな中、全校児童でいねかりをすることはできました。
中には、大変で難しい作業もありました。
でも、終わった後には「大変だったけれど楽しかった」や「がんばってできた」などと言った声もあり、1~6年生みんなが楽しんですることができました。
投稿日:2020-10-08 13:02:02 Tweet
西別院小学校では、たくさんの秋・冬野菜を育てています。
例えば、白菜や水菜、チンゲンサイなどがあります。全校児童で一生けん命なえや種を植えたので、新せんでおいしい野菜ができたら良いなと思っています。
投稿日:2020-10-08 10:42:54 Tweet
10月7日、1年生と6年生でいも堀りをしました。
昨日堀ったいもは、だれもが予想していなかったほどの大きさで運ぶだけでもつかれました。
この堀ったいもが売り出した時にたくさん売れたら良いなと思いました。なので、がんばって売りたいです。
投稿日:2020-10-08 10:30:02 Tweet
今年も新4、5、6年で活動します。
社長 磯部亘宏 副社長 糸井盛三、森本のりこ
会計部 部長糸井盛三
販売部 部長和﨑大知
広報部 部長磯部亘宏
今年もよろしくお願いします!
投稿日:2020-06-25 13:03:54 Tweet
所属団体
ホームページ