facebookでシェアする
ログイン

ジェンダーフリーでニコニコライフ😊

①意識や考え方へのアプローチとして、性の多様性をテーマにした絵本を活用した事業を行います。幼少期から性の多様性に触れられるきっかけをつくるために、昨年制作した 「あおいくんのかみかざり」をさらに広めるとともに、2作目を制作しシリーズ化します。 ②教育や制度へのアプローチとして、LGBTQに関心のある教育者や、これから教育者を目指す学生たちと協力して性の多様性に関する教育不足を解消します。

  現在 9362

 
活動期間2021/04/15〜2023/03/31
活動人数4
チーム名nico nico
業種  卸売・小売業
事業目的 誰もがありのままの自分をさらけ出せる、生きやすい社会を目指します。そのために、教育や制度の問題と、意識や考え方の問題の2つの側面からアプローチし、ジェンダーギャップをなくすことを目的とします。
事業紹介昨年に引き続き、ジェンダー平等に着目した事業を行います。絵本事業を中心に、昨年よりも更にパワーアップし、様々な活動に取り組んで行きます!
対象顧客①幼稚園~小学校低学年(5才から 7才)の子どもとその保護者を対象としています。 ②社会問題(特にジェンダーについて)に関心のある教育者や学生を対象としています。
優れた点・課題を分析したうえで2つの方面からアプローチしている ・普段あまり知る機会がない性の多様性について、幼少期から触れるきっかけとなる ・読み聞かせる側の大人にとっても性の多様性について考えるきっかけとなる ・日常のシーンを切り取ったようなわかりやすいストーリーである ・シリーズ化することで手に取りやすくなる、信頼感が生まれる ・変えにくい公的な部分や制度の問題に対して、教育者を通じてアプローチできる
広報戦略・読み聞かせ ・Instagram ・クラウドファンディング
提供(販売)方法絵本:Amazon、名古屋市立大学生協 滝子店、丸善 名古屋本店での販売

売上目標金額

250,000円

達成金額

0円

達成度

0%

事業収支計画

経費

出版費 230,000円
読み聞かせに係る費用 10,000円
絵本発送費 22,000円
クラウドファンディング手数料 35,500円
合計297,500円

収入

補助金 70,000円
クラウドファンディング 250,000円
合計320,000円
差額 22,500円

事業収支報告

経費

出版費 0円
読み聞かせに係る費用 0円
絵本発送費 0円
クラウドファンディング手数料 0円
合計0円

収入

補助金 70,000円
クラウドファンディング 0円
合計70,000円
差額 70,000円
株式会社 三恵社 https://www.sankeisha.com/
・1作目絵本『あおいくんのかみかざり』の出版

・2作目絵本に関する助言、出版(予定)
特定非営利活動法人 ASTA https://asta.themedia.jp/
専門的知識の指導、絵本に関する助言等
ジェイアール名古屋タカシマヤ https://www.jr-takashimaya.co.jp/
・イベント『やさしい暮らし学園祭』での絵本の販売

・三省堂での絵本の販売

2021年1月20日

名古屋市の幼稚園にお邪魔させていただいた際に、CBCテレビさんが私たちの読み聞かせの活動を取材しに来てくださいました!

当日1月20日の「チャント」という夕方の情報番組の中で、2分の枠で放送していただきました✨

取材していただく中で、改めて私たちの想いや活動の意義を確かめることができました。

テレビで放送していただいたおかげで、いろんな方から「テレビ見たよ」「絵本買ったよ」と言っていただけてとても嬉しかったです!

多くの人の手に届いていっていると実感ができました🌱


投稿日:2022-11-10 16:15:40

2021年12月16日

名古屋市の男女参画推進室にて、プレゼンテーションを行ってきました!

「あおいくんのかみかざり」を制作した意図や、今後の活動についてお話してきました。

市役所の方には、絵本への想いや私たちの活動に共感していただきました。

その結果、2022年4月よりイーブルなごや(名古屋市男女平等参画推進センター・名古屋市女性会館)の図書コーナーに配架していただけることが決定いたしました!👏

より多くの人に手に取ってもらえるようになりとても嬉しいです!


投稿日:2022-11-10 16:06:54

2021年12月~2月

昨年12月より、市内の幼稚園・保育園を訪問して絵本の読み聞かせ活動をしました!

名古屋市の保育企画室に案内を送らせていただいたところ、13の園からぜひ読み聞かせに来てくださいとの連絡がありました。コロナの関係でやむを得ず延期・中止になってしまった園もありましたが、合計で5つの園で読み聞かせをさせていただきました。

読み聞かせをするだけでなく、子供たちとコミュニケーションを取ることで私たち自身もたくさんの学びがありました。ひとりひとり理解力に差があったり、園やクラスごとで受け取り方の雰囲気が違ったり、どのようにすれば子供たちにメッセージが伝わるのかを考ながら取り組んでいました。

子供たちはとても元気で、私たちが思っていた以上に純粋に絵本の内容を受け取ってくれます。

子供たちだけでなく、園の先生方ともコミュニケーションを取ることができました。

「実際にトランスジェンダーにあたる子供がいた時にどう接すればよいか、子供たちにどうわかってもらえばよいか考えていた。絵本のようなきっかけがあるととても助かる」というお言葉をいただくなど、たくさんの発見がありました。


投稿日:2022-11-10 15:55:02

私たちnico nicoは、2021年に性の多様性をテーマにした絵本「あおいくんのかみかざり」を制作・販売しました。昨年のユースエンタープライズトレードフェア2021での発表を経て、性の多様性に理解があり、誰もがありのままで生きやすい社会を目指し活動を進めてまいりました。

時系列が逆転してしまいますが、昨年のトレードフェア後から現在に至るまでの私たちの活動を投稿していきますので、nico nicoの取り組みについて知っていただけますと幸いです。


投稿日:2022-11-10 15:33:26

この度、10月27日(木)〜11月1日(火)にジェイアール名古屋タカシマヤさんで開催される『やさしい暮らしと彩るコモノたち』というイベントに参加させていただくことになりました👏✨

私たちnico nicoは、その中の『やさしい暮らし学園祭』という催事に参加し、1作目の絵本『あおいくんのかみかざり』の販売、ワークショップコーナーでの読み聞かせを行います🥳

この学園祭では、私たちも含めて愛知県でSDGsをテーマに活動している学生たちが10チーム集まり、賑やかな雰囲気でそれぞれの商品販売や取り組みの紹介などを行います!

打ち合わせの段階から、様々な活動に取り組んでいる学生さんと関わることでとても刺激を受けています✨

名古屋にお住まいの方は是非この期間に足を運んでみてください🤲

また、合わせてジェイアール名古屋タカシマヤの三省堂さんに『あおいくんのかみかざり』を置いていただけることになりました😭✨

2作目も同様に販売していただけるとのことです…!!

三省堂さんにお越しの際は是非手に取ってみてください🎶

2作目の制作も頑張って参ります!!🔥



投稿日:2022-10-20 18:14:20

先日、ASTAの方々の出張授業に見学という形でお邪魔させていただきました!🌈

ASTAとは、LGBTQ当事者の健全な成長と、周りへの啓発活動を目的に活動している特定非営利活動法人です!

なんと、ASTAの方々の授業で私たちの前作の絵本「あおいくんのかみかざり」も扱っていただけているようで…とっても嬉しいです😭✨

今回の授業では、私たちに足りていなかった根本的な基礎知識や、当事者の方々の貴重な実体験も聞くことができました。

セクシュアリティは個性でありGradationなんだという考え方や、「誰もが誰かのALLYになれる」という言葉がとても印象に残りました。

「ALLY」とは、″セクシュアリティをはじめとする様々な「ちがい」に対して味方でありたいと思う人のこと″を言います。(出張授業資料より参照。)

「支援者」ではなく、「味方」「仲間」といった意味合いがあります。素敵な言葉ですよね☺️

私たちもALLYとして、今後の活動を通じてこの輪を広げていきたいと思っています🤝🏳️‍🌈

たくさんのことを吸収して、より良い作品作りを目指します✊


投稿日:2022-07-28 15:01:03

先日、私たちの前作の絵本「あおいくんのかみかざり」が配架となっているイーブル名古屋で、名古屋あおぞら部のお話会に参加してきました!!☺️

性の多様性について関心を持つたくさんの方と色々なお話ができて、とても有意義な時間となりました!✨

今後の自分たちの活動にも活かしていけたらなと思います💪🔥

また、お話会の終わりに絵本コーナーに立ち寄ってみたところ、「あおいくんのかみかざり」を発見しました!!こうして実際に置いていただけているのを見て嬉しくなりました🎶

2作目の制作にも力を入れて取り組んでいきたいと思います!!



投稿日:2022-07-28 14:05:30

8月開設予定のクラウドファンディングに使用する画像を作成しました✨

他にもリターンについて考えたり、自分たちの想いを言葉にしてみたりと、着々と開設に向けて進んでいます!!

このプロジェクトが成功するように、しっかりと準備をして臨みたいと思います✊🏻

クラウドファンディングのページを開設しましたらまたご報告しますので、応援してくださると嬉しいです☺️🌱



投稿日:2022-06-30 14:17:37

名古屋市立大学の未来街づくり活動支援プロジェクトの審査会において、昨年に引き続き私たちのプロジェクトが通過しました!!☺️

運営の補助金として7万円を支給していただけます🙌🏻✨

これから本腰を入れて活動に取り組んで参ります!!


投稿日:2022-06-23 14:43:24

所属団体

名古屋市立大学 (複数学年)
ホームページ