
おいしくて優しい。未来を担う子どもたちのWell-Being
弊社は子ども達が大人に成長する過程で心も体も健康であり、すべてが満たされた状態であること(Well-Being)は、これからの幸せな未来を作っていくために欠かせないと考え、体に優しく、おいしいお菓子を通して子ども達に向けて”Well-Being“を発信していきます。そこで弊社は「ココロもカラダも健やかに。未来を担う子供たちのためのお菓子作り」というコンセプトのもと、子ども達がWell-beingの達成を目指すきっかけとなるお菓子の開発を行っています。弊社では群馬県の栄養豊富な桑茶を使用します。桑茶には骨を形成する元となるカルシウムや血液の元となる鉄分、そして肥満予防に効果的な桑特有の成分DNJなど、成長期の子どもに必要な栄養が豊富に含まれています。また、おからパウダー、こんにゃくセラミド、てんさい糖などの身体に優しい素材を使用した、グルテンフリーで低糖質なお菓子の開発をしています。成長期にあるお子様をもつ保護者様の、お子様が健やかに成長して欲しいという思いをサポートします。
ツイート |
活動期間 | 2022/05/01〜2023/03/31 |
活動人数 | 6 |
チーム名 | Luola |
業種 | 卸売・小売業 |
事業目的 | 子ども達が大人に成長する過程で心も体も健康であることは、これからの幸せな未来を作っていくために欠かせないと考え、弊社は開発商品を通して子どもたちに向け、”Well-Being“を発信していきます。それと同時に、成長期に必要な成分が含まれている群馬県の桑茶を知っていただくことを目的に活動しています。 |
事業紹介 | 弊社は、「ココロもカラダも健やかに。未来を担う子どもたちのためのお菓子作り」の理念のもと活動しています。栄養豊富な桑を使ったお菓子を製造し、お子様の健康を気遣う保護者様の思いに寄り添います。 |
対象顧客 | 弊社は子ども達にWell-Beingを発信するため、成長期に必要な栄養が豊富に含まれている桑茶を使用し、原材料にこだわったお菓子を提供します。お子様の成長や健康を一番に考えている保護者様をターゲットに、お子様の心と体の両方の健康をサポートできるお菓子の開発をしています。また、おからパウダー、こんにゃくセラミド、てんさい糖を使用することで、健康に用だけでなく美容効果にも期待が高まるため、保護者様もお子様も一緒に心から楽しむことができる商品の提供を目指しています。 |
優れた点 | 本商品は成長期に必要な栄養が豊富に含まれている桑茶を使用しています。桑茶には肥満予防に効果的な桑特有の成分DNJやカルシウム、鉄分などのビタミンが含まれており、健康に良く美容効果にも期待ができます。弊社は商品に群馬県産の食材を使うことにもこだわっており、使用している桑茶は無添加で、生産から加工まで一貫生産をしているぐんま製茶株式会社様の群馬県産桑の葉を100%使用し、安心安全な商品を提供します。また、OHANA Cake‘s株式会社様のご協力によりこんにゃくセラミド、おからパウダー、てんさい糖を使用し、原材料にこだわった商品を開発しています。こんにゃくセラミドには肌の保湿効果があり、おからパウダーは低カロリー、低糖質、食物繊維があり、美容と健康に効果的です。それに加え血糖値の上昇を抑え、ダイエットにも有効です。てんさい糖にはビフィズス菌を増やしたり、便秘を改善したり、免疫力アップ、アトピー性皮膚炎改善などに効果があります。これらの3つの素材を使うことで体に優しいお菓子となっています。弊社はお菓子を通して保護者様とお子様をサポートし、一緒に楽しむことができるおやつ時間を提供します。 |
広報戦略 | 弊社の広報活動としては、まずSNSでの情報発信です。情報化が進む現代において情報収集を行うために多くの方々がSNSを利用しているため、様々な方々に情報を発信することができると考えました。中でも弊社では大人から子どもまで幅広い年代の方々が利用しているTwitter、Instagramの2つを活用していきます。その活用方法として、商品開発を行っている様子や進行状況を、写真などを用いてお伝えしたいと考えています。 また、OHANA Cake‘s株式会社様が参加される「Diet & Beauty Fair 2022」で共同開発商品の紹介をしていただく予定となっています。 商品開発を行っていく過程で多くの方々のご協力、応援が必要不可欠となります。そのため、広報活動によってより多くの人に弊社の魅力を発信し、弊社の活動を知ってもらうきっかけになれば良いと考えています。そして、応援してくださる方々の期待にお応えできるよう精一杯努めます。 |
提供(販売)方法 | 本商品は提携先であるOHANA Cake’s様の店舗にて販売させていただくことを予定しています。また群馬県の方だけでなく全国の方々にも手に取っていただくため、そしてコロナ禍で気軽に外出がしづらいという方にも手に取っていただけるようにSNSも活用し、オンラインでの販売も検討しております。 |
売上目標金額
270,000円
達成金額
0円
達成度
0%
事業収支計画
経費
商品仕入 | 270,000円 |
ブース作成費用 | 5,000円 |
合計 | 275,000円 |
収入
売上(目標1500個11/1から3/31まで) | 270,000円 |
ブース作成費用給付 | 5,000円 |
合計 | 275,000円 |
差額 | 0円 |
事業収支報告
経費
合計 | 0円 |
収入
合計 | 0円 |
差額 | 0円 |
開発商品に使用する桑茶のご提供をしていただいております。
開発商品についてのご助言、製造をしていただいております。
明けましておめでとうございます!
昨年はトレードフェアにてたくさんの方々にお世話になりました。賞は受賞出来ませんでしたが、これからも商品化に向けて活動していきます。
今年は開発商品である「もちもチルケーキ」の商品化、販売を開始して皆様に手に取って頂くことができるよう、頑張っていきます!
ぜひ今後の活動にご注目下さい!
これからもLuolaの応援をよろしくお願い致します✨
投稿日:2023-01-06 13:14:28 Tweet
11月27日に行われた第22回トレードフェアに参加してきました。無事に終了することができ、大変貴重な経験を得ることができました。残念ながら賞を頂くことはできませんでしたが、様々な方からの貴重なご意見やご指摘をいただき、またお褒めの言葉も多く頂くことができたのでとてもうれしかったです。実際に商品も販売しましたが、用意した80個全部売ることができました。中でもターゲットとしている保護者の方に多く買ってもらえたことはとてもうれしく達成感がありました。これから商品化に向けていただいた意見も参考にしながら頑張っていきたいと思います。
投稿日:2022-12-16 13:15:49 Tweet
こんにちは。
本日は先日に行われたブースのリハーサルで生まれた課題に取り組んでおります。
手持ち資料や接客方法など改善しなければならないことがありましたが、修正し改善しました。
刻一刻とYouth Enterpriseが迫っていますが、残された時間を有意義に活かすべく、明日からも気合を入れて活動していきます!!
投稿日:2022-11-21 17:18:41 Tweet
本日はブース、手持ち資料を作成しました!
明日は2回目のブースのリハーサルです。
前回先輩や先生方からアドバイスをいただき、
今回のブースのパネルは左側に商品説明を右側に弊社の説明を入れたいと思います!
今まで培ってきたものを出し切るくらいの勢いで頑張ります!
投稿日:2022-11-17 16:41:26 Tweet
本日もYouth Enterpriseに向け制作活動を楽しく行っております!
Luolaのブースがどんどん華やかになっています。
お客様に確かな自信をもってもちもチルケーキの魅力を伝えたいので、接客の練習も欠かせません!
とうとう本番まであと10日です!!!!
わくわく感と不安で眠れない日々が始まりそうです,,,
投稿日:2022-11-16 17:03:15 Tweet
本日は、大学に集まり本番プレゼンの確認をしました。
そこでプレゼンを作成するにあたって会社としての基本事項の見直し、共通認識の確認をしました。
Well Beingについての理解をより深めることで自社の商品についての理解度をさらに深めることができたと思います。
これからも応援よろしくお願いします。
投稿日:2022-11-15 13:27:17 Tweet
本日はトレードフェア時に行うプレゼンテーションの練習をしました。
先生や先輩、他のチームから頂いたフィードバックを元に改善をしていきたいと思います。
商品の魅力や弊社の活動を上手く発表できるように頑張ります!
引き続き応援よろしくお願いします!
投稿日:2022-11-11 15:29:01 Tweet
本日は11月4日に開催された第1回 ブース展示会を終えて
主に接客の反省点やブースの改善点について話し合いました。
接客については、最初の入りから自分たちが伝えたいことをもっとまとめて簡潔に
お客様が何を欲しがっているか感じとることなどを。
ブースの改善点に関しては、会社名のLuolaに合わせてハワイ感を出そうか、
また、そのために必要な素材の買い出しを行いました。
引き続き日々精進して参りますので今後とも応援よろしくお願いします!
投稿日:2022-11-10 16:05:17 Tweet
本日はチラシの作成が完了しました。
弊社の開発商品や目的などを書きました。
これから、先生方や先輩方に見ていただき、
改良を重ねたいと思います。
投稿日:2022-11-02 17:11:36 Tweet
本日は昨日決定した弊社の商品名「もちもチルケーキ」について紹介します。
商品のもととなったお菓子はハワイ生まれのスイーツ[ハワイアンバター餅ケーキ]です。
[ハワイアンバター餅ケーキ]に[ぐんま製茶様の桑茶]を組み合わせた商品が
弊社の商品「もちもチルケーキ」です!
「もちもチルケーキ」は"もちもちした食感"に弊社が定めた概念である"chillax food"を合わせた複合語で出来ています。
"chillax food"とは、落ち着くという意味の"chill out"とリラックスするという意味の
"relax"を複合させた"chillax"と"food"を合わせた概念になります。
弊社が開発した「もちもチルケーキ」を食べていただき、ホッと一息つける時間、心から楽しむことが出来るおやつ時間の提供を目指しています。
投稿日:2022-11-01 18:53:05 Tweet
本日の会議では、ブースの配置決め、商品名決めについて話し合いました。
ブースの配置は納得するものが浮かびませんでしたが着々とすすんでいます。
そして、商品名がついに決まりました!
明日は弊社の商品名についてお話させていただきます!
投稿日:2022-10-31 23:32:01 Tweet
本日はブース作成を進めました!
先輩たちのブースを参考に作業をしました。
引き続き11月27日のYouth Enterpriseに向けて頑張るので応援よろしくお願いします!
投稿日:2022-10-27 23:52:19 Tweet
本日はブース作成の準備をしました!
学校から貸していただいた材料主に使用し、ブースを工夫して作っていきたいと思います!
私たちで用意した材料も織り交ぜながら、最高のブースを作っていきます!
投稿日:2022-10-21 13:36:03 Tweet
10月11日にブースに使う素材の買い出しをしました。
パネルにはLuolaの薄い緑色の布を使い、テーブルには白いテーブルクロスを敷く予定です。ブース作成を引き続き頑張ります!
投稿日:2022-10-13 14:24:24 Tweet
9月3日にOhana Cakes様からいただいたお菓子全六種類をメンバー全員で食べました!
セラミドブラウニー、炭ケーキ、レモンケーキ、おからクッキー、スノーボール、イチゴスノーボールを食べました。すべてとてもおいしかったのですが、メンバーの大半が、一番おいしいといったのは、セラミドブラウニーでした。このお菓子は2022モンドセレクション金賞を受賞したお菓子であり、グルテンフリーでありながら、甘く、濃厚な味わいが特徴のおかしです。とてもおいしかったです。こんなおいしいお菓子たちと桑を混ぜたらどんな味になるのかイメージしながら食べたためとても楽しく会話が弾みました。
これからOhana Cakes様と共同開発させていただけることがとても楽しみになりました!
これからも頑張っていきたいと思います!
投稿日:2022-10-07 13:49:47 Tweet
本日の会議ではブースのデザインの最終チェックや、どんな素材をブースに使うかを中心に話し合いました。
ブースのデザインが本日決まりましたので、次の活動日ではブースに使う素材を揃えたいと考えています。
素敵なブースができるようにこれからもより一層頑張ります!
投稿日:2022-10-06 21:41:10 Tweet
群馬製茶様の桑茶
群馬県産の桑葉を100%使用、
無添加、無農薬で作られており、
生産から袋詰めまでを一貫して行われています。
心を込めて安心、安全に作られているため、こだわり抜いて作られた桑葉は様々な原料にも使われており桑葉の可能性を拡大しています。
私たちはぐんま製茶様の作るこだわりの桑葉を使用させていただくことで皆様が安心しておいしく食べることのできるお菓子作りをしています。
販売方法、取り組み、ターゲット層について
販売方法についても教えていただきました。桑は蚕の餌で、桑のことを知っているのはどうしても年配の方になる。年配の人をターゲットにするために、桑茶の効能の健康志向の商品で売り出し、デザインを工夫し、デパートによく置いてもらうようにしていたそうです。
今ではキッチンカーや自動販売機で販売をしたり、「ゼロカフェ」というワンカップ100円で飲み放題のイベントを開催したり、若い人向けにも桑茶を売っています。桑を使った商品にもあげていたようにラテ、ダルゴナやパンケーキなど新しい桑を使った商品を(ケーキ屋さんやカフェなどと)開発しています。
投稿日:2022-10-06 14:40:22 Tweet
本日は開発商品のブースのデザインについて会議しました。
前年度のブースを参考にし、デザインの作成を進めています。
弊社はハワイを基調としたデザインや桑茶やロゴの色を使い、統一感を出したらよいのではないかなどを話し合いました。
引き続きデザインの作成を頑張ります!
投稿日:2022-10-04 14:33:20 Tweet
弊社は「ココロもカラダも健やかに。未来を担う子供たちのためのお菓子作り」というコンセプトのもと、桑茶を使った体に優しいお菓子の開発をしたいと考えています。
アレルギーの方も食べられるようにグルテンフリーのお菓子にすることや、弊社の名前「Luola」はハワイ語の複合語であるため、ハワイのデザートを意識したら良いのではないかと考えました。
それに加え、OHANA Cake's株式会社様のお菓子に使われている「こんにゃくセラミド」、「おからパウダー」、「てんさい糖」を弊社が提案する商品に使用することで、より健康的なお菓子が開発できるのではないかと思いました。
そして、弊社はハワイのデザート、「バターもちケーキ」に群馬の桑茶を組み合わせた「マルベリーもちケーキ」をOHANA Cake's株式会社様に提案しました。
投稿日:2022-09-30 19:55:38 Tweet
今回は弊社が8月にOHANA Cake's様へ訪問した際に教えていただいた、こんにゃくセラミド、おからパウダー、てんさい糖の3つのこだわりの素材について紹介します。
こんにゃくセラミドには、全身の潤いを保ち、肌のバリア機能を高めてくれるという特徴があります。また、セラミドは食べる事で全身のバリア機能をより強化することができ、内部からセラミドの産生を促進することができます。
おからパウダーは低糖質で低カロリー、そして豊富な食物繊維を含んでいます。また、おからを使った低GIのお菓子は糖質の吸収を遅くし、血糖値が急上昇しにくくなります。他にも現代病である生活習慣病のリスクが軽減されるなど様々なメリットがあります。
てんさい糖の最大の特徴はオリゴ糖を含んでいるということです。また、てんさい糖にはビフィズス菌を増やす、便秘を改善する、免疫力を上げる、アトピー性皮膚炎を改善する、などの効果があり、身体に優しい素材となっています。
弊社はこれらの素材を使って、お子様の心と体の健康をサポートできるお菓子の開発をしていきます。
(写真はOHANA Cake’s様から頂いた商品です。)
投稿日:2022-09-29 15:57:29 Tweet
ー 社名について ー
「Luola」という会社名の由来は、oluoluという、ハワイ語で「癒し」という意味と、olaの「健やか」という意味を組み合わせた社名となっています!
ー ロゴについて ー
弊社のロゴは六角形が2つ重なっているデザインとなっています。
六角形は自然の象徴でもあり、素材にこだわったお菓子作りをしている弊社をイメージしています!
投稿日:2022-09-29 15:43:38 Tweet
ぐんま製茶様の商品である桑の葉の緑茶、ほうじ茶、紅茶を飲みました。
とてもおいしかったです。
緑茶は一般のモノに比べ甘く口当たりも良かったです。ほうじ茶はさっぱりしていて飲みやすかったです。紅茶は飲みやすく、お菓子とも合うのではないかと感じました。
また、緑茶パウダーはパックのものより茶殻の栄養までとることができます。また粉状であるためお菓子作りに向いていると感じました。
投稿日:2022-09-29 15:43:16 Tweet
9/26~28に東京ビックサイトで開催されているDiet&Beauty Fair 2022に弊社の学生が2日目にも同行させていただきました。
この展示会でOHANA Cake’s株式会社様はモンドセレクション金賞を受賞したセラミドブラウニーをはじめ、こんにゃくセラミド、甜菜糖、おからパウダーを使用し、グルテンフリーの商品を売られていました。どのように接客をするのか、どのようなブースでの商品の配置をするのかなどたくさんのことを学ぶことができました。このことからYouth Enterpriseのトレードフェアでの販売やブースづくりに活かせるのではないかと思いました!
なかなか経験のできない機会を通し、たくさんのことを勉強することができました。これからも引き続き頑張ります!ありがとうございました。
投稿日:2022-09-29 15:27:39 Tweet
9月26,27,28日に東京ビックサイトにて行われたDiet and Beauty Fairに私たちの社員3名が26日に2名、27日に1名参加しました。この大イベントに参加できるきっかけは提携企業様である「OHANA Cake‘s株式会社」様のご厚意により、かねてから参加が決まっていたイベントに、Luolaの学生も参加し、活動を広めてみてはどうかというご提案によるものでした。当日はOHANA Cake’s株式会社様のブースの一角をお借りし、私たちの開発中であるお菓子の試作品を展示させていただきました。多くのお客様やイベント関係者がお見えになる中、私たちにできることを探してOHANA Cake’s株式会社様のお菓子の試食販売や呼びかけをし、初めての経験で戸惑うこともありましたが、非常に貴重な経験をさせていただきました。事前に用意した私たちの資料を三十名ほどのお客様に配ることができました。また、中には私たちの活動に非常に興味を示していただけた方もおり、その場でインスタグラムのフォローや、Youth Enterpriseの応援したいボタンを押してくださった方もいました。非常にうれしかったです
投稿日:2022-09-29 15:00:39 Tweet
今回は桑茶に含まれる栄養や効果について紹介します。
弊社は6月に桑茶を提供してくださる株式会社ぐんま製茶様に訪問し、桑茶について詳しく教えていだだきました。
桑にはカルシウムや鉄分、そしてたくさんのビタミンやミネラルが入っています。食物繊維はキャベツの20倍含まれているため、便秘改善につながるそうです!そして桑茶には桑特有の成分DNJ(1-デオキシノジリマイシン)が含まれています。このDNJは血糖値の急上昇を防ぐ効果があるため、糖尿病予防や美容、ダイエット、健康にも良いそうです。
また、弊社が開発する商品には桑茶がパウダー状になっているものを使わせていただきます。この桑茶パウダーは茶葉タイプとは違い、茶殻にある成分まで余すことなく取れるため、効果的に桑の成分を取ることができます。
ぐんま製茶様の桑茶は群馬県産の無添加の桑を100%使用しており、弊社は体に優しく、安心安全な商品の提供を目指しています!
投稿日:2022-09-28 11:19:55 Tweet
過去の活動になりますが、今回は弊社が群馬県の桑茶を使用したいと考えたきっかけについて紹介します。
弊社は子供たちにWell-beingの大切さを発信することを目的に、Well-Beingの達成を目指すきっかけとなる商品の開発を目指しています。
まず、どんな素材を使った商品を開発するかを話し合いました。弊社の目的を達成するためには、健康に良い素材を使用し、かつ子供たちが手に取りやすい商品にしたいと考え、弊社は群馬県の桑茶に目を付けました。
自分たちで調べてみたところ、桑茶には成長期に必要な栄養が豊富に入っており、健康だけでなく美容にも良いことがわかりました。また、実際に桑茶を飲んでみたところ、とても飲みやすいこともわかりました。
自分たちで調べて得た情報だけでなく、実際に桑茶を作られている方にお話しをお聞きしたいと思い、弊社はぐんま製茶株式会社様にお話を伺える機会をいただきました。
次回は桑茶についてぐんま製茶様から教えていただいたことを紹介したいと思います。
投稿日:2022-09-25 23:56:55 Tweet
9/26~9/28に東京ビックサイトにて開催される「Diet&Beauty Fair2022」に弊社の商品開発にご協力してくださるOHANA Cake’s株式会社様が参加され、私達学生も26日、27日に同行させていただくこととなりました✨
弊社の開発商品はまだ開発中であるため、販売はいたしませんが、どんな活動をしているのか、どんな商品を開発中なのかなど、多くの人に興味をもっていただけたら嬉しいです。なかなか経験することのできない、このような機会を通してたくさんのことを学びたいと思います!
投稿日:2022-09-25 15:07:08 Tweet
弊社は「ココロもカラダも健やかに。未来を担う子どもたちのためのお菓子作り」というコンセプトのもと、子どもたちに向けてWell-Beingを発信することを目的とし、活動をしています。
SDG’sの目標の1つである Well-Being は単に肉体的、精神的に健康な状態にあるのではなく、社会的な面を含めた肉体的、精神的、社会的のすべての面においてすべて満たされた状態のことを指します。
弊社は子どもが大人に成長していく過程において、自分自身の感情を理解し、良好な人間関係を持ち、心も体も健康であることが大切であると考え、子どもたちに向け開発商品を通してWell-Being発信していきます!
さらに思春期には大人よりも多くの栄養素を求める状態にあるため、弊社は成長期に必要な栄養を豊富に含んでいる群馬県産の桑茶に加え、こんにゃくセラミド、おからパウダー、てんさい糖など、素材にこだわったお菓子を開発したいと考えています✨
投稿日:2022-09-23 20:20:53 Tweet
皆さん、はじめまして!「Luola」です!
Luolaは共愛学園前橋国際大学の学生、6人で構成されている仮想企業です。
弊社では「ココロもカラダも健やかに。未来を担う子どもたちのためのお菓子作り」というコンセプトのもと、企業様と共同で群馬県の桑茶を使った体に優しいお菓子の開発をしています。
これから過去の活動の様子や現在の活動を随時更新していきます!
応援よろしくお願いします!
投稿日:2022-09-20 12:14:00 Tweet
所属団体
ホームページ