
環境に優しい新しいプラスチック容器「CONPACK」
「未来と清潔を考えた新しい容器」を製品コンセプトに、バイオプラスチック容器を開発するために、プロトタイプの作成、協力企業様に商品提案、販路の確保等に取り組んでいきます。
ツイート |
活動期間 | 2022/04/01〜2023/03/31 |
活動人数 | 9 |
チーム名 | Alamea |
業種 | 卸売・小売業 |
事業目的 | 「未来と清潔を考えた新しい容器」を製品コンセプトに、「デザイン思考」という技術を使用した、手を汚さずに調味料をかけれる衛生的で環境にも優しいバイオプラスチック容器の開発を目指しています。 |
事業紹介 | 「未来と清潔を考えた新しい容器」を製品コンセプトに、完全ユーザー目線に立った「デザイン思考」という技術を使用した、手を汚さずに調味料をかけれるバイオプラスチック容器を発案しています。 |
対象顧客 | 個人のお弁当屋さん(小売)や、業務スーパーを対象にしています。 |
優れた点 | SDGsを基盤に環境に配慮し、食品に手を触れず調味料を料理にかけれるため、衛生面的にも優れています。 |
広報戦略 | 学生の強みと言えるSNS(Instagram)を活用し、どのような人達が活動しているのか、身近に感じてもらえるようにメンバー紹介、商品デザイン案の投稿、授業風景の投稿をしています。 |
提供(販売)方法 | 未定ですが、個人でお弁当屋さんや業務用スーパーなどに卸す予定です。 |
売上目標金額
100,000円
達成金額
0円
達成度
0%
事業収支計画
経費
合計 | 0円 |
収入
合計 | 0円 |
差額 | 0円 |
事業収支報告
経費
合計 | 0円 |
収入
合計 | 0円 |
差額 | 0円 |
製品開発についてのアドバイス、CONPACKのプロトタイプの材料のご提供及びご協力
活動内容は主に2つあります。
一つ目は前回に引き続き、資料作りとブース作りを行いました。
二つ目はプロトタイプの実験を行い、そこで明らかになった問題点を改善しながら、新たにプロトタイプを製作しました。
投稿日:2022-10-30 19:49:36 Tweet
活動内容は主に三つあります。
一つ目は前回ブース作りの設計図を作成しましたが、実際に作るための材料の買い出しに行きました。
二つ目は前回に引き続きYouth Enterpriseのための資料作りを行いました。
三つ目はYouth Enterpriseで配布するチラシ作りの作成を行いました。
投稿日:2022-10-30 19:45:53 Tweet
活動内容は主に4つあります。
一つ目はYouth Enterpriseで発表させて頂く資料作りです。CONPACKの詳細など、聞いていただく視聴者の皆さんに伝わりやすいように作成しています。
二つ目はYouth Enterpriseのブース作りです。今回はどのようなブースにするのか話し合い、設計図を作成しました。
三つ目は実際に製作したプロトタイプに液体を入れ、どのように機能するのか実験を行いました。
四つ目はチームAlameaの新しいロゴを作成しました。
投稿日:2022-10-30 19:37:22 Tweet
9月22日の試作で明らかになった問題点を改善しながら、プロトタイプ製作しました。又、Youth Enterpriseに活動内容やプロジェクト情報を入力しました。
投稿日:2022-10-27 17:29:30 Tweet
CONPACKの試作品を実際に作りました。試作品を作ることで課題点が見えてきたので、その課題点を今後どう改善していくのか話し合い、協力企業様から頂いたカタログで、製品の特性について見直しました。
投稿日:2022-10-27 17:14:37 Tweet
私たちは4つのことを中心に活動しています。1つ目は商品評価や商品作成です。19歳〜22歳の学生を対象にしたアンケート調査やサンプルの作成・構図などを行っています。アンケート調査では主に大学内で調査をし、サンプルについては企業様から資材を提供していただき作成にあたりました。2つ目は協力企業様とのコミユニケーションです。何度も企業様と連絡を重ね、ミーティングにて衛生面や生産の際の注意点など多くのアドバイスを頂きました。それをもとに、ユーザー目線を考えた商品になるよう試行錯誤しています。3つ目は動画やPowerPointの制作です。講義内での発表や企業様への説明する際の資料を作成しています。作成にあたり、聞いている方々に伝わりやすいよう見やすさを重視しています。4つ目は主に広報担当が活動風景などを投稿しています。毎週木曜日にInstagramの方で、私たちの活動についての情報を発信しています。
投稿日:2022-09-29 17:59:09 Tweet