facebookでシェアする
ログイン

助け合い増し増しプロジェクト

車いすがメインとなる体験会。障害者の気持ちや助け合いの大切さに気付いてもらうプロジェクト。そして、車いすだけでなく視覚障害・聴覚障害の体験できるブースや高齢者・発達障害の展示もする。さらに車いすを利用している当事者に様々な話を聞ける場をつくる。ただの体験会で終わらせないために、体験した振り返りとして参加者同士で対話を行ってもらう。

  現在 25077

 
活動期間2023/07/31〜2024/03/31
活動人数4
チーム名cams葵
業種  その他サービス業
事業目的障害者が暮らしやすい社会をつくるために、当事者の気持ちを理解し、助け合いをしたいです。
事業紹介障害者の気持ちを理解し、助け合いの大切さについて知ってもらうための体験会。 ただ、他の体験会とは違い体験が終わった後に振り返りとして参加者同士に対話をしてもらう。
対象顧客 小学生がメインとなる。このプロジェクトはどの年齢にも体験してほしいものである。しかしさすがに全員を呼ぶわけにわいかないため、京都の未来を背負っていると言っても過言ではない小学生に体験してもらうことにした。小学生の子供たちが体験することによって周りの大人たちを気づかせていくこともできるのではないかと考えた。(小学生の付き添いで来る親も対象となる)
優れた点障害者の気持ちや助け合いの大切さがわかること。 また、様々な障害など(視覚障害・聴覚障害・車いす・発達障害・高齢者)を体験、学ぶことができる部分。
広報戦略まずはこの京都の人たちに少しでもこのプロジェクトのことを知ってもらうためにポスターを公共の場に掲示させてもらう。また、チラシやポスターでは広報できない範囲にも届けるため、インターネットを使う。YouTube・X(旧 Twitter)を現在使用する予定。
提供(販売)方法現在検討中
未登録です
京都市左京区社会福祉協議会 http://www.sakyoku-syakyo-kyoto.jp/
福祉用具の貸し出し・助言・他団体への協力要請
京都市障害者スポーツセンター http://www.kyoto-syospo.or.jp/
場所の提供・車いす利用者の紹介・アドバイスなど

体験会まであと1か月をきりました!
体験会の広報のためのポスターと申込用紙が完成し、ポスターを貼りに行きました!
体験会まであと少し!全力で頑張ります‼
応援よろしくお願いいたします!


投稿日:2023-11-29 19:08:01

今日は体験会当日にお話をして頂く講師の方に会ってきました!
その後にボッチャもさせてもらいました。
ボッチャとは、年齢・性別・障害のあるなしに関わらず、
全ての人が一緒に楽しめるスポーツでパラリンピックの正式種目だそうです!
ボッチャはとても奥が深くて楽しかったです。
ぜひ学校でも広めていきたいです!
今後も応援、よろしくお願いします!



投稿日:2023-11-27 20:34:05

メンバー会議をしました!
今日は、1人都合が合わなかったので3人で会議をしました。
グッズのことについて話し合ったりしました。
今後もよろしくお願いします!



投稿日:2023-11-26 20:28:37

今日は、ユースエンタープライズトレードフェアに行きました!たくさんのブースが出ててとても楽しかったです!



投稿日:2023-11-26 20:25:19

今日は体験会の広報に使うポスターと申し込みができるカードを作りました。
ポスターをなるべくはやく学校に貼りに行けるよう、頑張ります!
今後も応援よろしくお願いいたします。



投稿日:2023-11-24 20:14:38

今日は、第7回オンラインミーティングがありました!
原田さんに当日のためのリハーサル、ボランティアの当日の配置のことについて聞くことができました!
今後も応援よろしくお願いします!



投稿日:2023-11-22 16:44:55

新聞で体験会のことを取材、紹介してもらうために、京都市役所の記者クラブにプレスリリースを提出しに行きました。
記者クラブが取材しに来てくれることを願います!
今後も応援よろしくお願いいたします!



投稿日:2023-11-17 17:08:31

体験会の広報のためのポスターが完成しました!!
このポスターをみた小学生が体験会に来てくれることを願います!
今後も応援よろしくお願いいたします。



投稿日:2023-11-16 16:31:33

今日は第6回オンラインミーティングがありました!
原田さんに質問をしたり、現在の状況を報告することができました!!
ほかのチームの状況も知ることができたのでよかったです。
原田さんからのアドバイスをもとに活動していきたいと思います。
今後も応援よろしくお願いいたします。



投稿日:2023-11-08 16:28:15

今日はミーティングがありました!
原田さんとボランティアも参加してくださりました。
原田さんからのアドバイスをもとにボランティアとも話し合って体験会について
決めていきたいと思います!!
今後も応援よろしくお願いいたします!!



投稿日:2023-11-03 08:07:15

今日は第五回オンラインミーティングがありました!
広報についてのアドバイスをもらいました!!
またポスターを貼りに行きたいと思います。
今後も応援よろしくお願いいたします!!



投稿日:2023-10-25 16:19:58

今日は第四回オンラインミーティングがありました!
アントレプレナーチャレンジの主催者に、今、決まっていることを話したり、相談に乗ってもらったりしました。
今回のオンラインミーティングで言われたことを今後の活動に生かしていきます。
応援よろしくお願いいたします!



投稿日:2023-10-11 16:32:14

今日は、第三回オンラインミーティングがありました!
事業内容を決めなおしたので、原田さんに伝えました。
次回のオンラインミーティングまでに企画書を原田さんに送ります!

皆さん応援よろしくお願いいたします!



投稿日:2023-09-27 16:59:17

今日は、学校の体育館でどのような車いす体験のコースをつくるか、実際に組み立ててイメージしました。
長椅子やマットを使ってだんさやスロープの場をつくる予定です。
これからも応援よろしくお願いいたします!



投稿日:2023-09-27 16:32:07

今日は第二回オンラインミーティングがありました。今回は一人参加できなかったのですが、3人で頑張りました。
これからは次のオンラインミーティングに向けてプロジェクト内容を具体的に考えていきます!!!



投稿日:2023-09-13 16:56:31

今日メンバーでオンラインミーティングをしました。オンラインミーティングでは今後の活動について話し合いました。これからも活動頑張っていきたいと思います!!
みなさん、応援よろしくお願いします!!!






投稿日:2023-09-10 07:40:00

今日はアントレプレナーチャレンジの主催者に質問しました。
わからないところを教えてくれたり、アドバイスをくれたりしました。
今日アドバイスいただいたことをもとにこれからも活動、頑張っていきたいと思います!!!
これからも応援よろしくお願いします!!



投稿日:2023-09-09 12:20:56

きょうは京都市障害者スポーツセンターに行きました。
メンバーの一人が体調不良で行けなかったのですが、考えてきた質問をすることができました!
これからも応援よろしくお願いいたします!



投稿日:2023-09-09 10:46:14

今日はみんなでメンバー会議をしました!
メンバー会議では京都市障害者スポーツセンターに質問する内容や自分たちの考えをまとめました。
オンラインミーティングで提出する書類も進めました。
みなさん、応援よろしくお願いします!



投稿日:2023-09-03 18:30:40

今日は、学年集会で時間を取ってもらい、学年のみんなに助け合い増し増しプロジェクトのことを知ってもらいました!このYouthEnterpriseのことも話し、応援したいボタンを押してもらうようお願いしました。そのおかげで、応援したいボタンはなんと、5000を突破しました!ありがとうございます!
みなさんも引き続き応援よろしくお願い致します。



投稿日:2023-08-31 17:21:21

きょうは初めてのオンラインミーティングをしました。活動の報告や、今後の活動についてなどを発表しました。



投稿日:2023-08-23 18:34:34

今日は社会福祉協議会に行きました。
なんと、社会福祉協議会では車いすの貸し出しもしてくれるそうです!
そして、他団体への協力要請もしていただけるとのことです!
当日の流れや活動についてアドバイスをいただきました。
今日、社会福祉協議会に聞いたことを生かしてより良い体験会にしていきたいと思います。



投稿日:2023-08-23 17:20:18

今日はメンバーと指導者で集まってメンバー会議をしました。
そして、左京区社会福祉協議会にアポを取りました。夏休み中に左京区社会福祉協議会に行く予定です!



投稿日:2023-08-17 15:36:11

今日は、メンバーでZoom会議をしました!
近いうちに左京区社会福祉協議会に行く予定なので、アポの取り方やどんなことをお願いするのかなどについて話しました。



投稿日:2023-08-12 08:56:06

今日は、採択されたメンバーで顔合わせも含め、研修会をしました。
HPへのログインの仕方や連絡方法を教わりました。



投稿日:2023-08-06 16:10:39

所属団体

京都市立葵小学校 5年
ホームページ