
活動期間 | 2023/07/31〜2024/03/31 |
活動人数 | 5 |
チーム名 | 朱三小合同カンパニー |
業種 | 卸売・小売業 |
事業目的 | |
事業紹介 | あまりお菓子で使われていない大根を人気のお菓子として販売する |
対象顧客 | |
優れた点 | 大根が苦手な人でも食べられ、かつ安い。 |
広報戦略 | インターネット,学校のホームページ、スクリレなどを活用し多くの人に知ってもらう。 |
提供(販売)方法 | 学校やスーパーマーケットなどのお店で販売する。 |
この前、販売するものの試作品を作りました。大根餅と、ハッシュド大根と、じゃじゃらら大根と大根の川で大根ポテチを作りました。試食をした感想を言ってみると、ハッシュド大根が意外とおいしかって、大根餅もおいしかって、でもじゃじゃらら大根があんまおいしくなかったです。大根ポテチは、大根の皮を使ったので微妙な味でした。今回の試作品づくりや試食会の改善点などはハッシュド大根の見栄えが悪かったからもう少し焼くのを気を付けることと、大根餅を作る際に、学校で試作品づくりをやったんですけど、おろし器があると思って行ったら学校になくてするときに結構苦労しました。なので次からはおろし器を家から持ってきてやりたいです。次の試作品づくりも頑張りたいです。
投稿日:2023-11-27 14:40:09 Tweet
今回のオンラインミーティングでは、第一回試作品づくりのことと今日学年で大根畑の草抜きをしたことと、その大根がもうすぐで収穫できそうということです。
投稿日:2023-11-22 16:21:31 Tweet
雑草抜きをしました。大根がすくすくと育っています。大根の成長に悪影響を及ぼす雑草を抜きました。雑草を抜いているときにニンニクモドキを見つけました。みんなで頑張ったからか大根畑はきれいになりました。
投稿日:2023-10-24 13:06:35 Tweet
第4回オンラインミーティングをしました。
うまい棒の会社の社長宛てにメールを送ればいいなどのアドバイスをいただきました。
大根収穫に向けて頑張ります!
引き続き応援よろしくお願いします。
投稿日:2023-10-11 16:34:04 Tweet
初めてオンラインミーティングに参加しました。
原田さんにやおきんさんにお手紙を送るのではなくて電話をかけたほうがいいという意見や京都の支社に連絡し学校に来てもらったらいいという意見をいただきました。
投稿日:2023-09-13 16:59:07 Tweet
自分たちの大根プロジェクトのなかの大根味のうまい棒を実現するために、やおきんさんに手紙を書きました。
また、手紙だけではなくやおきんさんのホームページに依頼文を送りました。良い返事が来るのを心待ちにしています。
投稿日:2023-08-31 10:39:10 Tweet
所属団体
ホームページ