facebookでシェアする
ログイン

恵庭市の特産品を販売する

  現在 25

 
活動期間2014/05/01〜2015/03/31
活動人数
チーム名ラ・シィトゥルイユ
業種  製造業
事業目的恵庭市(えにわし)は、北海道の中央西部に位置する札幌市のベッドタウンです。北海道の中では温暖な気候ですが、内陸にあるため、冬の朝晩は札幌市に比べてはるかに冷え込みが厳しいなか、長らく農業生産の中心でした。しかし最近では大消費地である札幌市との近接性を生かした都市近郊農業への転換が図られ、野菜や花卉の産出額の比率が高まっています。そんな恵庭の特産物を使った商品開発を行います。
事業紹介恵庭市(えにわし)は、北海道の中央西部に位置する札幌市のベッドタウンです。北海道の中では温暖な気候ですが、内陸にあるため、冬の朝晩は札幌市に比べてはるかに冷え込みが厳しです。私たちは、そんな恵庭の特産物を使った商品の開発と販売を行います。
対象顧客
優れた点
広報戦略
提供(販売)方法
未登録です
未登録です
恵庭商工会議所 http://www.eniwa-cci.or.jp/top.html

少し前なのですが、長寿大学の授業の一環でおじいちゃん、おばあちゃんにパソコンの使い方を2回にわたって教えました。

教えることの難しさを教えました。


投稿日:2015-01-27 16:25:39

前から作成している恵庭のかぼちゃプリンのwebサイトが完成しました。

写真の撮影~加工、またアイコンの作成まですべて自分たちでやりましたが、納得のいくものができて良かったです。

少し手直しをして、サーバーにupしました。


投稿日:2015-01-27 16:09:10

恵庭中学校でサイバー防犯ボランティアの話を全校生徒の前でする予定でしたがインフルエンザが流行のため、クラスの前で講演をし、元の様子を各クラスにテレビ中継するという形になりました。

中学校の皆さんが積極的に話を聞いてくれ、ネットの恐ろしさを知ってもらえたと思います。

最後に新聞社やテレビ局の取材を受けました。

初めての経験だらけだったので嬉しかったです。


投稿日:2015-01-27 15:58:47

北海道警察さんからのお願い。

恵庭中学校でサイバー防犯パトロールという事を全校生徒の前で、話をさせて頂きました。

それにあたり道警の方と打ち合わせや読み練習をしました。

当日に練習をしました。



投稿日:2015-01-27 15:47:10

恵庭のコミュニティの放送のラジオに出演しました。

恵庭の道の駅の生放送にでました。

学科の行動、色々お話をし、大変貴重な体験をさせて頂きました。

ありがとうございました!



投稿日:2015-01-27 15:36:20

webサイトのイメージ、コンセプトを決めました。

色は、かぼちゃを意識して、オレンジをみどりと白を使うことにしました。

イラストレーターやphutoshopを使い画像の加工や編集アイコン作成をしました。

webサイトはDrewmWeaverを使い制作してます。


投稿日:2015-01-23 11:40:50

webサイトで使用するかぼちゃプリンの画像を撮りに行きました。

学校の授業の近くの公園などで撮影をしました。



投稿日:2015-01-23 10:49:43

メンバー3人と、先生で、訪問しました。

バーチャルカンパニーで商品を使わせていただたく理由や、授業の目的を話、快諾してくださいました。

かぼちゃプリンや恵庭の写真など、後日、頂けることになりました。


投稿日:2015-01-23 10:42:24

松橋が、恵庭商工会議所さんに、電話をし、バーチャルカンパニーで商品を使わせていただけるか、話をしに行く日程を決めました。


投稿日:2015-01-23 10:36:47

所属団体

北海道ハイテクノロジー専門学校 2年
ホームページ