facebookでシェアする
ログイン

キューブメニューの作成・販売

私たちは、すべての人が一緒に利用できるユニバーサル・デザインの向上を目指します。そこで、小さな子供でも飽きずに楽しめるサイコロ型のデザイン、お年寄りにも見やすい大きく表示された文字、健常者にもイメージしやすい写真、視覚障がいを持つ方にも読んでいただける点字の表記など。これらを取り入れたユニークなオリジナルメニューを提案、デザイン、製作、販売いたします。

  現在 173

 
活動期間2014/06/01〜2015/03/31
活動人数4
チーム名K-Braile
業種  卸売・小売業
事業目的 すべての人が平等に、楽しんで、そして一緒に使用できる、ユニバーサルなデザインの向上を目指します。
事業紹介店舗から提案されたメニューを自社でデザインし、サイコロ型のメニューへと製作します。取引からデザイン、製作、販売まですべてを担います。
対象顧客子供からお年寄り、健常者や視覚障がいを持つ方、すべての人が利用することがある飲食店。個人で経営されている飲食店。
優れた点取引、製造、販売まですべてを担うので、顧客の要望にすぐ対応することができます。また、ユニークなサイコロ型をしており、収納の利便性を考えた結果、簡単に収納できる折りたたみ式のメニューにしました。
広報戦略まず、自社のオリジナルメニューを知ってもらうには、たくさんの飲食店に設置してもらう必要があります。そこで、最初は子供やお年寄りなど家族連れがたくさん訪れるような飲食店に、お試し期間、お試し価格で利用してもらいたいと考えます。
提供(販売)方法私たちが顧客と考えているのは、基本的に個人で経営されている飲食店です。家族連れが多そうな飲食店に直接営業に出向き、提案させていただきます。ホームページからのネット販売もいたします。

売上目標金額

215,000円

達成金額

0円

達成度

0%

事業収支計画

経費

商品仕入費 36,000円
人件費 600,000円
旅費交通費 10,000円
通信費 3,000円
荷造運賃 10,000円
水道光熱費 3,000円
広告宣伝費 50,000円
消耗品 10,000円
家賃 100,000円
駐車場代 10,000円
合計832,000円

収入

売上 215,000円
合計215,000円
差額 -617,000円

事業収支報告

経費

合計0円

収入

合計0円
差額 0円
社会福祉法人 日本ライトハウス  http://www.lighthouse.or.jp

9月15日、実際にサイコロ型のメニューを作成しました。収納する際に邪魔にならないよう、折りたたみ式に改良しました。



投稿日:2014-11-06 17:08:13

8月15日、視覚障害者を中心にターゲットを絞っていましたが、需要を生み出すのが困難と考え、顧客を拡大することに決定しました。そこで従来のテーマは「視覚障害者の為のメニュー」でしたが、新しいテーマとして「みんなにやさしいメニュー」に変更しました。

そこでユーモア性を取り入れたいと考え、メニューの形をサイコロ型にすることに決定しました。


投稿日:2014-11-06 16:56:00

8月8日、私たちは大阪府肥後橋にある日本ライトハウス情報文化センターに訪問させて頂きました。そこでは視覚障害者の為に作られたものがたくさんありました。私たちは飲食店のメニューを作る上でヒントになるもの探した結果、点字を打つ道具と点字専用のシールを得ることができ、これを点字メニュー作成の際に活用していくことを決めました。



投稿日:2014-11-06 16:33:04

6月23日、大阪府大阪市鶴見区にある視覚障害者リハビリテーションセンターに訪問させて頂き、実際に目の不自由な方からお話を聞きました。飲食店はどのくらい利用しますか?という質問に対して行きつけの場所以外はあまり利用しないと答えられていたので、もっと視覚障害者の方も気軽に入れるような飲食店を増やしていく活動をしていきたいと私たちは実感しました。


投稿日:2014-11-06 15:59:45

関連資料

所属団体

学校法人近畿大学 3年
ホームページ