facebookでシェアする
ログイン

笑和バス

地方部等での人口減少、商店数の減少、店舗立地の郊外化、路線バスを始めとした公共交通機関サービスの停止などにより、深刻化している買い物弱者問題の中で多くの割合を占めている高齢者に注目しました。和カフェ風のキャンピングカーで、地域の商店を回り、買い物補助や、荷物を自宅まで届けるサービスを提供します。従来のネット販売や宅配サービスとは違い、実際に店に足を運ぶことで商品を見ることができます。また、移動中には同乗者や添乗員と会話を楽しみながら友人を作ることもできます!

  現在 25

 
活動期間2014/06/01〜2015/03/31
活動人数5
チーム名笑和ホーム
業種  公的・NPO事業
事業目的食料品等の日常の買い物が困難な状況に置かれている人々(買い物弱者)が楽しく、いきいきと買い物出来るサービスを提供します。
事業紹介「にこにこ、わくわく、らくらく」をコンセプトに和カフェ風のキャンピングカーで、買い物困難地域に住む人々へ新しい楽しみを約束します!
対象顧客大阪府三島郡島本町在住で70歳以上の単身または二人暮らしの高齢者の買い物弱者
優れた点宅配サービスは実際に商品を見ることができない。移動販売は品数に限りがある。地域のコミュニティバスでは目的地が顧客のニーズに合っていない。しかし、私たちの提案する笑和バスは上記3つの問題点を解決できます。
広報戦略対象が高齢者なので紙媒体(チラシ)で提供する。回覧板で広告する。協力商店には共通のフラッグを設置してもらい知名度を上げる。
提供(販売)方法電話予約、ネット予約、回覧版で予約。

売上目標金額

17,824,490円

達成金額

0円

達成度

0%

事業収支計画

経費

キャンピングカー購入費 4,000,000円
人件費  12,228,000円
広告費  13,200円
維持費  792,600円
光熱費  96,000円
合計17,129,800円

収入

運賃  11,289,600円
紹介料  6,531,840円
合計17,821,440円
差額 691,640円

事業収支報告

経費

合計0円

収入

合計0円
差額 0円
未登録です
未登録です

所属団体

学校法人近畿大学 3年
ホームページ