facebookでシェアする
ログイン

女性の"美"を応援

我が社は、「女性の美」への想いを叶える商品の第一弾として「こんにゃく野菜タルト」を開発しました。このタルトは、原材料の選定から調理まですべてにこだわっています。まず、具材のメインとなる食材には、群馬県前橋市でこだわりの野菜作りを展開している「良農園」様と提携し、「赤城の恵」に認定された玉ねぎを中心に使用しています。さらなる具材として、摂取カロリーを抑え、満腹感を増幅させてくれる食材となるのが群馬県の名産である「こんにゃく芋」です。この「こんにゃく芋」の加工・提供は、前橋市の老舗「丸大オヲツヤ商店」様に依頼しています。商品に使うこんにゃく粉は、食感・見た目など、我が社の野菜タルトに最適なものを厳選しています。そして、それらの食材の調理を担当するのが、前橋市にあるイタリアンのお店「PICCOLA PECORA」様です。こうした「良農園」様の野菜、「丸大オヲツヤ商店」様のこんにゃく粉、「PICCOLA PECORA」様の調理技術をかけ合わせ、我が社が求める見た目・味を実現しました。我が社は、女性への想いと栄養がたっぷりつまったこの「こんにゃく野菜タルト」で、女性の美を応援していきます。

  現在 1654

 
活動期間2014/04/01〜2015/03/31
活動人数6
チーム名La beautë
業種  その他サービス業
事業目的我が社は「女性の美を追求したい」を理念に、女性の社長を中心にして活動している企業です。「美」の基本は「食」にあります。しかしながら、現代では多くの女性が、「忙しさ」ゆえの「偏った食生活」に悩まされています。そこで、私たちは女性の美を食生活から支えるような「手軽に栄養を摂れる商品」の開発をめざし、日々活動をしています。
事業紹介我が社は「女性の美」への想いを叶える商品を開発しています。そこで、「赤城の恵」という地産地消の推進と食の安全安心を確保している群馬県前橋市のブランド食材を使用しています。「赤城の恵」の食材と群馬の名産「こんにゃく芋」を使用することにより、女性の食生活のサポートと群馬県の食材の価値を高めていきます。
対象顧客本商品が対象とする顧客層は主に女性です。本商品は、手軽に野菜を美味しく摂れるため、様々な年齢層の食生活に対応します。例えば、10代の女性は、特に食生活が乱れやすく、安価なインスタント食品やスナック菓子に手が伸びやすい傾向にあります。また、20代の女性は仕事や育児に多忙となり、コンビニや外食で食事を済ませがちです。30代の女性は、出産による体系の変化に悩んでいたり、美や健康に深く意識を持ち始める年代です。こうした各年代の女性の食生活の乱れや悩みをこの「こんにゃく野菜タルト」でサポートし、幅広い年齢層の女性の美を応援したいと考えています。
優れた点本事業は、忙しい女性が選びがちなインスタント食品やスナック菓子、外食と競合していると考えています。たしかに、インスタント食品は手軽におなかを満たすことができますが、食品添加物や塩分過多など、女性の美を妨げてしまいます。本商品は、無添加で栄養バランスのとれた食品であり、かつ調理もいらないため、手軽に、安全に、そして美味しく召し上がっていただけます。さらに、小腹が空いたときについ手に取ってしまいがちなスナック菓子は、安価ではありますが栄養面でみると偏っています。対照的に、外食はバランスの取れた栄養を摂取することもできますが、どうしても高価になりがちです。また、一人での食事の場合、外食することに抵抗を持つ女性も少なくありません。しかしながら、本商品は女性一人でも、例えば紅茶とともに気軽に家でゆっくりと召し上がっていただくことができます。パッケージも、女性が思わず手に取って購入したくなるような可愛らしいデザインに仕上げたので、お茶会の手土産として持っていくのもおすすめです。安価を追求した商品ではありませんが、その分、女性にとって嬉しい要素がたくさんあることが、本商品の優れた点と考えています。
広報戦略私達の商品は決して安価ではありません。しかしながら、一口食べてもらえれば味にも価格にも納得してもらえる自信をもっています。実際に試食会を行い、150人の方にインタビューした結果、味も価格も納得して、「買いたい!」という声をたくさんいただきました。こうしたことから、試食のようなお客様が実際に口にする機会を増やすことが、本商品のもっとも大切にすべき広報だと考えています。そこで、商品の製造企業様の店舗だけでなく、提携企業である「良農園」様の協力を得て、群馬県内外で行われる農業物産展のイベントにも参加し販売活動を展開していきます。私たちの手で消費者の方へ直接販売することにより、インターネットの口コミや画像、チラシやPOPだけでは伝えきれない本商品の魅力や私たちの想いを対面で伝えていきます。  また、パッケージにもこだわっており、女性が手に取るだけで楽しくなるようなデザインをめざし、かわいらしく仕上げました。そのため、ちょっとした手土産にもできるため、購入者から新たな消費者のもとへ伝わり、口にしてもらう機会が拡大していくことにつながると考えています。
提供(販売)方法本学の学園祭での試食会と、そこでのインタビューの結果をもとに、本商品はまず、口に入れてもらうことが大切であると考えました。そのため我が社は対面販売を重視し、まずはこんにゃく粉を提供してくださった「丸大オヲツヤ商店」様での店頭販売、「こんにゃく野菜タルト」を製作していただいた「PICCOLA PECORA」様でのテイクアウトの2つを中心に販売していきます。テイクアウトで販売することでお土産にもご利用いただけます。さらに、「良農園」様を通じた群馬県内外で行われる農業物産展のイベントに参加していきます。こうした対面販売の機会を増やし、群馬発信のかわいいお土産として認知度を上げ、本商品とともに材料となる群馬県の食材の価値を高めていきます。 また、私たちが開発した「こんにゃく野菜タルト」のターゲットは主に女性です。一方、本商品は常温保存が可能なため、販売場所での冷蔵庫や保温器などの設備は必要ありません。そこで、次の販路として、移動販売によるショッピングモールや駅など、女性の集まる場所での販売活動を推進していく予定です。

売上目標金額

8,100,000円

達成金額

1,518円

達成度

0%

事業収支計画

経費

売上原価 3,600,000円
人件費 3,600,000円
運搬費 600,000円
梱包費 177,390円
消耗品費 12,000円
合計7,989,390円

収入

売上 8,100,000円
合計8,100,000円
差額 110,610円

事業収支報告

経費

売上原価 8,000円
試食材料費 2,000円
配送費 2,260円
ブース材料 2,758円
密封袋 540円
雑費 924円
合計16,482円

収入

売上 18,000円
合計18,000円
差額 1,518円
良農園
丸大オヲツヤ商店 http://www.fiber.co.jp/kodawari.html
PICCOLA PECORA http://piccolapecora.jp/

こんにちは、La beauteです!

今日の電子商取引演習では、各会社の今後の活動報告を発表しました☺

私たちラボーテは、企業様の協力のもと商品化とイベントの

実施を実現させるべく、次の作業に移りたいと思います✡!

今後のイベントに向けての報告をお楽しみに!

ラボーテでした


投稿日:2014-12-12 13:54:07

こんにちは、La beautёです

そして、トレードフェアにてラ ボーテの

ブースにお越し下さった皆様、本当に

ありがとうございました

皆様のお陰で私達ラ ボーテは最高位賞である京都府知事賞をいただくことができました!

ありがたいことに商品も完売し、本当に

嬉しい限りです。

トレードフェアは終わり一段落つきました

が、私達には商品化しこの商品を広めて

いくという目標があります。

今度はそこに向けてまた新たな一歩を

踏み出して行きたいと思います

最後になりましたが、この場をお借りして

ラ ボーテに関わって頂いたすべての方に

感謝いたします!

本当にありがとうございました



投稿日:2014-11-26 00:39:25

いよいよトレードフェア本番です!

今までの活動の成果を発揮できるよう

精一杯頑張りたいと思います!

皆様24番ラ ボーテのブースまで

是非お越し下さいませ!☆



投稿日:2014-11-24 10:00:40

こんにちは、La beautёです!

明日はいよいよトレードフェアですね!

出来立てほやほやの私達の野菜タルトを

皆様にお届け出来るのが楽しみです(♡˙︶˙♡)

ラ ボーテのこんにゃく野菜タルトで

内側からキレイを実感してみませんか?

24番ブースにて皆様をお待ちしております!



投稿日:2014-11-23 11:16:39

こんにちはLa beauteです!

ラ ボーテでは、昨日の放課後に新しいブース作りをしました!

前回、先生や先輩方に指摘された箇所を改善し

見やすいブースになったかと思います✿

トレードフェアまで改善の余地はまだまだあるので

会社全体で会議したり、たくさん意見を取り入れたりして

よいものにしていきたいと思います!



投稿日:2014-11-14 11:22:17

こんにちは!La beautёです

ついに前々から構想を練っていたラ ボーテ社の商品PVがついにできました!👏

これをご覧になればラ ボーテの野菜タルトを買いたくなってしまうはずです!

ラ ボーテらしい楽しいPVに仕上げましたのでよかったらご覧下さい✡

http://youtu.be/3F5gFOSXvzU



投稿日:2014-11-07 21:28:05

こんにちは、La beauteです!

10月25、26日の文化祭で行われた試食会に来て頂いた皆様、

ありがとうございました♬

たくさんの貴重なご意見と、美味しいと言って頂けた事が

社員一同の励みになりました☺!

またトレードフェア前の販売練習の良い機会にもなったと思います

皆様から頂いた貴重なご意見はありがたく参考にさせて頂きます!

ご足労頂き、ありがとうございました☆



投稿日:2014-10-29 19:38:35

こんにちは、La beauteです!

今回は皆様にキッシュに使う予定の新しいお野菜を紹介したいと

思います*

そのお野菜の名前は「コールラビ」といいます

コールラビとはイタリアのお野菜で加熱しても栄養が損なわれない

素敵なお野菜です!

味はかぶとキャベツの間のような味で、かぶよりマイルドでジューシー

という印象でした☺

この美味しいお野菜を使って商品を改善していきたいと思います!*



投稿日:2014-10-16 17:01:01

皆さんこんにちは!La beauteです!

今日はラ ボーテの定例会議の日です

社長と社員2名で良農園様に訪問に行き、残りの

副社長と社員2名で文化祭で試食会をするにあたっての

ブースとチラシ案を練っています!☆

トレードフェア本番さながらのブースに仕上げたいと

一生懸命制作中です!

中学生以来のお裁縫ですが女子らしく頑張りたいと

思います♡!



投稿日:2014-10-14 17:19:12

こんにちは!La brautёです!

ただいま、ラ ボーテでは社員全員がそれぞれ書類を制作したり、チラシやPVの構想など重要な作業にとりかかっています(`・ω・´)!

私達の商品をより多くの方に知ってもらうためにも、どの制作にも気が抜けません!

商品共々お楽しみに!



投稿日:2014-10-12 00:58:21

こんにちは!La beautёです!

今回は試食品第2弾が出来たので報告致します!

前回の試食品からの違いは一目瞭然でわかる通り、野菜がごろごろ入っているところですね(*´∀`*)

野菜が入ることで味はよりフルーティーになり、みずみずしくなりました!

ただ、生地がポロポロと落ちてきてしまうのでそこを含めて改善点は多いです(>_<)

そしてもう1つ、皆様にお知らせがあります(`・ω・´)

それは、私達が所属する、前橋国際大学で10/25,26日に文化祭が開かれます!

そこで、私達ラボーテは試食会を開きたいと思います!

是非、私達の商品を試食し、感想を聞かせて頂きたいと思いますのでご都合の合う方、シャロン祭に足を運んで下さった方はラボーテのブースにもお立ち寄り頂ければ幸いです(*^^*)



投稿日:2014-10-07 20:04:15

こんにちは!La beauteです(*^^)

ただいまラボーテではPVの構想を皆で考えています!

伝えたいことをきちんと伝えつつ、どうしたら皆様に商品の魅力を楽しく

120パーセント伝えることができるか試行錯誤中です(~_~;)

ラボーテらしく魅力満点のPVに仕上げたいと思いますので、

商品とともにPVの完成も是非ご期待ください♪*

以上、ラボーテでした!!



投稿日:2014-10-03 14:02:46

皆さんこんにちは!

La beauteです。

私たちが開発したいと考えている商品の試作はご覧いただけたでしょうか?

こちらの試作は前橋に店舗を構えていらっしゃる「ピッコラペコラ」さんに作って頂きました!(#^^#)

ピッコラペコラさんは前橋にあるイタリアンレストランでお客様の要望に柔軟に応えてくれると評判のお店です!

そしてピッコラペコラさんの注目したいポイントは、調味料やワインなどが自家製であるということです!

また、料理の仕込みももちろん手を抜いておらず、この試作に使用してくださったトマトソースは何時間もじっくり煮込んだりして手間暇かけて作られたものなのでとてもおいしく、感動しました。

お近くに寄られた際はピッコラペコラさんに寄ってみてはいかがでしょうか?

そして、この試作品を改良したラ ボーテがお送りする美味しいキッシュを是非お楽しみに♬



投稿日:2014-09-30 17:10:49

こんにちは!

今回はLa beautē社代表、根岸リインが更新を担当させていただきます!

私達La beautēは、群馬の素晴らしさを広めるために、日々商品開発に勤しんでおります。

世の中には学校に通われている方や、仕事をなさっている方、家事をしている方など、色んなことを頑張っている方々がいらっしゃいますよね…

私も、勉強と商品開発の両立でバタバタな日々を過ごしております(^_^;)

やっぱり、一生懸命動いていると、ご飯をしっかり食べていても、小腹がすいてしまいませんか?

私は特に食いしん坊なので、すぐお菓子を食べてしまいます(笑)

ですがその後、己の体重と戦う羽目に…

そんな時に!!

美味しく、簡単に野菜もとれて、小腹を満たせる商品をただいま開発中です!!

食材から調理まで、すべてにこだわりをもった一品となっております♪

今回は特別に試作品をお見せしたいと思います!!

きっと、あなたも食べたくなるはず…!

発表を、お楽しみに!

La beautē代表、根岸リインでした。



投稿日:2014-09-26 13:43:27

こんにちは!La beauteです(∩´∀`)∩

ただいまLa beauteでは商品のパッケージ案を考えております。

社員の掛川君(通称:カケ)が一生懸命デザイン案の下書きを制作してくれています。

頑張れカケ‼

どのようなものが出来上がるのかお楽しみに(=゚ω゚)ノ‼

作業風景がこちら↓になります(撮影者:社長)



投稿日:2014-09-25 15:06:15



みなさんこんにちは!La beauteです!

只今私たちは、世の皆様に美味しくヘルシーな商品を提供するために、

日々商品開発に勤しんでおります。

そこで重要となるのが、前回紹介させていただいた良農園様の「野菜」ともうひとつ、「こんにゃく芋」です!

今回の商品開発にあたって、こだわりのこんにゃく芋を提供していただくのが、「丸大 オヲツヤ商店」様です!

良いものを知り、マイスター職人精神に溢れる商品造りを一番に心がけ、お客様に商品を通して、「驚き」と「感動」のある和魂洋才を伝えていくことを使命としていらっしゃるこだわりのあるこんにゃく屋さんです。

そんなこんにゃく屋さんから頂いたものを使用した商品を、ぜひお楽しみに!

下のURLは、「丸大 オヲツヤ商店」様のHPとなります!

ぜひご覧くださいませ♪

http://www.fiber.co.jp/rekishi.html

それでは、次回の更新をお楽しみに!

La beauteでした。



投稿日:2014-09-23 19:13:19

La beauteがツイッターを始めさせていただきました!

日々の活動や会社の会議の様子をどんどん呟いていきますので、是非フォローをよろしくお願いいたします!

アカウントはこちらです↓

@KyoaiLabeaute


投稿日:2014-09-19 13:02:21

こんにちは、ラ ボーテです。

 我々は、野菜が材料のメインとなる商品を開発中です!野菜にこだわり、素材の味を楽しめるようなものを立案中なのですが、その野菜を提供して頂いているのが、「良農園」様です!

 良農園様が作る野菜は安心・安全である事にこだわりを持ち、有機肥料で育てられています。それが市から認められ、私たちも目指している「赤城の恵」ブランドに認定されています!「赤城の恵」ブランドとは、「地産地消」の推進と「食の安全安心」の確保、前橋産農林水産物の 消費拡大に取組んでいる産品に与えられる証です。

 良農園様のこだわりはこれだけではありません。「赤城の恵」ブランド取得には「エコファーマー」の認定を受けている事も条件の一つなので、環境に配備された安心・安全な野菜と言う事が公に認定されています。

 私たちも良農園様の野菜を頂きましたが、どれもみずみずしく美味しい野菜ばかりでした!そんなこだわりを持った良農園様が提供してくださる美味しい野菜からラ ボーテが作る女性のための商品、乞うご期待ください!



投稿日:2014-09-18 14:04:02

みなさんはじめまして。私たちはLa beautё(ラ ボーテ)といいます!

私たちは世の女性たちの「美」や「健康」を応援するために、日々商品開発に勤しんでいます。

そんな私たちの社名もフランス語で「美」という意味の「beautё」を使い、「La beautё」という名前を付けました。

私たちの商品を通じて、群馬の食材のおいしさ、すばらしさを広めるために日々奮闘しています。

私たちは使用する食材にこだわりを持ち、材料の本来の味を楽しめるような商品を開発しております。どうぞご期待ください!

ラ ボーテでした。



投稿日:2014-09-13 22:34:31

広報サイト

所属団体

学校法人共愛学園 共愛学園前橋国際大学 (複数学年)
ホームページ