
頑張る学生に、ひとくちのご褒美を!学生応援プロジェクト
弊社は、学生の日常に寄り添った間食の選択肢を提供することを軸に、地域資源を活用した商品開発・販売を行っています。主力となる米粉焼菓子は、授業や試験勉強、レポート作成などの学習の合間に手軽に食べられる間食として開発されたものであり、学生が集中力を保ちつつ安心して利用できることを重視しています。特に、小麦アレルギーやグルテンを避けたい学生にも対応し、食生活に制限を抱える方々のサポートも行っています。また、地域の農産物を積極的に活用することで、学生が身近に地域とのつながりを感じられる仕組みをつくり、学内外での活動を支える存在となることを目指しています。これらの取り組みを通じ、学生が健やかに学び、将来に向けて力を発揮できるような環境づくりに貢献します。
ツイート |
活動期間 | 2025/05/01〜2026/03/31 |
活動人数 | 4 |
チーム名 | bijou |
業種 | 卸売・小売業 |
事業目的 | 本事業の目的は、地域資源を活かしたお菓子を開発・販売することで、学生をはじめ幅広い世代の人々に手軽に楽しめる間食の選択肢を提供することです。授業の合間や移動中など限られた時間でも安心して食べられる商品を通して、日常に小さな満足感を届けたいと考えています。また、地域の農産物や地元企業との協力を積極的に取り入れることで、地域活性化に寄与するとともに、持続可能な事業として展開することを目指しています。 |
事業紹介 | 弊社は授業や課題で忙しい大学生のための手軽に食べられる間食を提供したいと考えています。米粉を使い消化に優しく血糖値の急上昇を抑える間食を提供し、勉強の合間に取り入れやすい商品で学生の日常を支えます。 |
対象顧客 | 対象顧客は、日々の学習や課題に取り組む学生全般です。学生は授業や試験勉強、レポート作成など机に向かう場面で、空腹を満たしつつ集中力を妨げない手軽な間食を求めています。特に、手を汚さず食べられることや、カロリー・添加物が少なく健康的であることが重視されています。さらに、部活動やサークルで忙しい学生には効率的なエネルギー補給が、アレルギーを持つ学生には安全に食べられる食品が必要とされています。このように多様な学生のニーズに応えられる食品が求められています。 |
優れた点 | 本事業の優れた点は3つあります。1つ目は、「地域資源の活用による社会貢献」です。群馬県産の梅やさつまいも、枝豆といった地元食材を積極的に取り入れることで、地域農業の振興や地産地消に役立ちます。2つ目は「学生の生活習慣に寄り添った商品設計」であることです。大学生は授業や課題、アルバイトなどで多忙な毎日を過ごしており、落ち着いて食事をとる時間を確保することが難しい現状があります。そこで、本事業では勉強の合間に気軽に食べられる間食を開発し、心と体をリフレッシュさせることで、学業に集中できる環境づくりを支援します。また、3つ目は「健康と安心への配慮」です。栄養バランスを意識するとともに、小麦アレルギーに対応したグルテンフリー商品の提供を行うことで、安心して食べられる商品を届けています。アレルギーを持つ消費者も食べられるという点は多くの人に手に取っていただける良い点だと思います。以上のように、本事業は「地域への貢献」「学生生活の支援」「健康への配慮」という様々な優れた点を備えており、社会的にも経済的にもプラスな取り組みであるといえます。 |
広報戦略 | 本事業は、学生をはじめ若い世代に商品を知ってもらい、日常の中で手に取ってもらうことを目指しています。そのために、SNSと提携先での販売を活用します。まずSNSでは、Instagramを中心に、商品を手に取りたくなる投稿を行います。たとえば、勉強やサークル活動の合間に食べられることや、学生の目線で「ちょっと一息つきたいときにぴったり」といったコメントを添え、実際の利用シーンを想像できる内容にします。次に、提携先である米粉焼菓子工房様との連携です。米粉焼菓子工房様は週末にモールや駅で販売を行っており、その場で弊社の商品も並べていただきます。集客が見込める場所で販売することで、多くの人に弊社のプロジェクトを知ってもらいます。また、工房様の公式アカウントにも掲載していただき、より多くの方に商品を知ってもらいます。これらの取り組みによって、弊社の商品を学生をはじめ幅広い世代に届け、親しみやすいブランドとして定着させていきます。若い世代の生活に役立つ企業を目指します。 |
提供(販売)方法 | 弊社で開発した商品は、米粉焼菓子工房様の協力のもと、店舗やイベントで実際にお客様に提供します。提供形態は、商品をあらかじめ数個をひとつの袋にまとめたパックや、たくさん並べてお客様が自由に個数を選べる方式を採用します。これにより、少量から試してみたい方から家族や友人と楽しみたい方まで、幅広いニーズに応えられるようにします。対面での販売を基本とし、商品の魅力やこだわりを直接伝えます。また、イベント参加の際には、実際に自分たちで販売や宣伝活動を行うことで、弊社の商品の魅力をアピールしたいと考えています。 |