
抗がん剤治療と向き合う女性の運動に対するハードルを下げる
弊社は、抗がん剤治療の副作用により脱毛した30~40代の女性を対象に、運動に対するハードルを下げ、安心して運動ができることを目的としています。抗がん剤治療では運動が非常に大切です。しかし、脱毛による見た目の変化や、既存のヘッドウェアの不十分なカバー力、ズレや蒸れなどの不快感から運動が制限されるという課題があります。私たちはその解決を通じて、脱毛しても女性が前向きに体を動かし、治療を乗り越えることができるよう活動しています。「見た目ケアを通してあなたらしく輝くlifestyleへ」という理念を掲げ、疾患を持つ方の自分らしさを支援する「任意団体アピアランスネットワークONEDIARY」様と提携しました。商品としては、抗がん剤治療により脱毛した女性が安心して使用できるヘッドウェアです。具体的には、脱毛した見た目を十分にカバーできるデザインでありながら、ズレにくさ、蒸れにくさ、通気性、そして肌への優しさを兼ね備えたものを開発します。これにより、脱毛した女性が運動中に見た目や不快感を気にすることなく、のびのびと体を動かすことができることを目指します。
ツイート |
本日は、提携先の「アピアランスネットワーク One Diary」様と商品案について会議を行いました。
試作品を共有し実際に私たちが被ることで、分かったことや改善点が見つかりました。
本日の意見をもとに、試作品の改良を進めます!
より完成度の高い商品づくりを目指し取り組んでいきます。
※下の写真が実際の試作品です!
投稿日:2025-10-22 13:58:16 Tweet
本日は、「リレー・フォー・ライフ・ジャパンぐんま」に参加しました!
このイベントは、がん患者さんやそのご家族を支援し、地域全体でがんと向き合い、がん征圧を目指す年間を通じて取り組むチャリティ活動です。
このイベントに参加したことで、がんに関してより自分ごととして捉え、商品開発への想いが強くなりました。
またこのような機会があったら参加したいと思います。
投稿日:2025-10-14 13:21:40 Tweet
本日は、トレードフェアに向けた出展申込書の作成を行いました。
会社内で意見を出し合うことで、より分かりやすい内容にまとめることができました!
投稿日:2025-10-12 22:15:45 Tweet
本日は、オリジナルキャラクターを考えてみました!
蝶々について調べてみたところ、自由・美・幸福などの前向きな意味が多かったので、蝶々のキャラクターで考案しました!
投稿日:2025-10-03 11:51:40 Tweet
本ロゴは、がんの啓発活動「ガンキャンペーン」で使用されている色をもとに構成しています。ピンクは乳がん、ラベンダーはがん全般を表しています。
また、デザインをシャボン玉のように表現することで、前向きで明るく、親しみやすい印象を与えられるよう工夫しました!
投稿日:2025-09-30 20:01:42 Tweet
本日は、今後の計画を立てました。
主にYouth Enterpriseの投稿やInstagramのストーリの更新頻度についての話し合いを行いました。前期の授業では思うように進まない部分もあったため、より綿密に計画を立てました。
これからの流れを把握し、計画的に取り組んでいきたいと思います。
Instagramも毎日更新しているので、ぜひチェックしてみてください!
投稿日:2025-09-29 21:33:43 Tweet
本日は、授業内で活動報告プレゼンテーションを行い、先生方から多くの助言や貴重なご指摘をいただきました。これらを真摯に受け止め、今後の改善にしっかりとつなげていきます。商品化の実現に向けて、より会社一丸となって取り組んでいきます。
※下記の写真は、プレゼンテーション後の会議の様子です。
投稿日:2025-09-28 20:04:24 Tweet
本日は夏休み中の進捗報告を行い、その中で新たに個人が取り組むべきこと、そして会社全体で進めるべきことが明確になりました。主な活動としては、チラシ作成や実際に当事者の方にご使用いただく取り組み、さらにトレードフェアでの提示物準備、プレゼンテーションチラシ作成、大会でのブース設営などが挙げられます。加えて、Youth Enterpriseへの参加やInstagramでの情報発信についても取り組むことを決定しました。
投稿日:2025-09-27 16:22:36 Tweet
本日は自分たちで作った試作品を用いて提携先の角田様と共に話し合いを行いました。
使用する生地や、全体的な形やデザインについて具体化することができ、角田様に試作していただけることになりました。
投稿日:2025-09-26 11:26:18 Tweet
本日は、夏休み明けの授業で発表するプレゼン資料の作成に取り掛かりました。
プレゼン内容は、夏休み中の活動報告に加え、決定した会社名の由来やロゴの説明、会社の目的、提携先の説明をまとめたものを発表する予定です。資料作成にあたり活動を振り返ったことで、活動の成果や課題を改めて整理することができました。
発表本番に向けて、内容を詰めながら準備を進めていきたいと思います!
投稿日:2025-09-25 23:30:32 Tweet
提携先の角田様からアドバイスを頂き、使わなくなった帽子、服、ワンピース、タオル、スポーツ衣服、冷感タオルを各々が持ってきて試作を行いました。
実際に自分たちで試作を行うことで思ったより隠れない部分があることや生地の種類によって仕上がりの形が異なることにも気づけました。
今回試作した商品を用いて話し合いを行い、より良い商品を作成していきます!
投稿日:2025-09-24 15:28:14 Tweet
先日会議で出た商品案を、提携先である「任意団体アピアランスネットワークONEDIARY」代表の角田様に共有いたしました。
社内で話し合った2つの案をイラストを通して説明させていただきました。
1つ目は実用性に特化した商品、2つ目はデザインに特化した商品です。共有していく中で、素材の性質上難しい点など専門的なことを教えていただきました。また、洗濯は可能なのか、運動に適したデザインであるのかなどを中心に話し合いを行いました。
角田様から「実際に試作することで、より具体的なイメージが想像しやすくなる」というアドバイスもいただいたので試作をし、改善点を見つけていきたいと思います。
(写真は実用性に特化した商品案のイラストです。)
投稿日:2025-09-23 23:25:10 Tweet
本日は、先日Instagramでご協力いただいたアンケート結果をもとに、商品案を考えました。
当事者の方々の貴重なお声をいただけたことで、多くの気づきを得ることができ、商品づくりをより前進させる大きな力となりました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
投稿日:2025-09-22 09:51:27 Tweet
私たち「Wismy」は、会社のInstagramアカウントを開設しました!
活動の様子や商品開発の進捗などを、主にストーリーで更新していきます!
今後は投稿やリールでもいろいろ発信していく予定です!
フォローして、ぜひチェックしていただけたら嬉しいです。
@wismy__withmeで検索してみてください!
投稿日:2025-09-19 16:54:50 Tweet
本日は、「任意団体アピアランスネットワークONEDIARY」様に作成した提携要望書を提出し、正式に提携させていただくことになりました。
また、本日は提携先の代表である角田様に加え、NPO法人群馬がんアカデミーの事務局を担っている方にも打ち合わせにご参加いただき、これからの商品開発の進め方について計画を立てました。
話し合いの結果、アンケートを実施し、当事者の方の声を取り入れた商品案を考えるという方針が決まりました。
アンケートの質問項目を共に練り、NPO法人群馬がんアカデミー事務局の方の協力のもと、医師の方に抗がん剤治療の専門的なことについても聞いていただけることになりました。
今後も当事者の方の声を大切にしながら、より良い商品づくりに励んでいきます。
投稿日:2025-09-18 20:09:42 Tweet
本日は、6月28日に当事者の方から伺ったお話をもとに会議を行い、商品案をさらに具体化しました。
加えて、新たな商品案も考案し、特に機能性とデザイン性を重視して考えました。
今後は、より運動に適したデザインと生地の商品案を考案し、当事者の方の声をさらに反映させながら、より実用的な商品へとブラッシュアップし、安心して運動できるよう貢献していきます。
投稿日:2025-09-16 15:25:41 Tweet
当事者の方に直接お話を伺った後に会議を行いました。
会議の内容は主に弊社の目的についてです。
私たちは、「運動」に着目した商品開発を進めるにあたり、まずは弊社の目的を改めて考え直しました。
話し合いを重ねた結果、
「商品開発を通して、抗がん剤治療を受けた女性が安心して運動できるようにしたい。」
「運動時に生じる悩みを解決したい。」
という想いにたどり着きました。
この想いを込め、弊社の目的を
『抗がん剤治療に向き合う女性の運動に対するハードルを下げ、安心して運動できること』とし、商品開発の方向性を固めました。
今後も、この目的の実現につながる商品開発に全力で取り組んでまいります。
投稿日:2025-09-07 23:39:08 Tweet
私たちは、商品開発にあたり、実際に抗がん剤治療を経験された方の声を直接伺う機会をいただきました。任意団体「アピアランスネットワークONEDIARY」代表の角田様にご協力いただき、治療を受けた方からお話をお聞きする中で、大切な気づきを得ることができました。
抗がん剤治療中の方にとって、体力の維持、手術の痛みや副作用の軽減、さらには精神的な安定のために「運動」が非常に重要であることが分かりました。しかし一方で、外での運動時には「蒸れやすい」「締め付け感がある」「見た目が気になる」といった、帽子やウィッグに関するお悩みを多く耳にしました。
こうした声を受け、私たちは「運動」という新たな視点に着目し、商品開発へとつなげていきます。
投稿日:2025-09-06 00:33:32 Tweet
本日、授業内で進捗報告プレゼンテーションを行い、フィードバックを通して改善点を明確にすることができました。中でも、弊社の目的に関して改善の余地があることが分かりました。
現在の弊社の目的は、「抗がん剤治療に向き合う女性の運動に対するハードルを下げ、安心して運動できること」を目的としています。当初の弊社の目的は、様々な理由によって髪を失った方々を、日常の中でそっと支えられるような「隠すため」の商品ではなく、「おしゃれをする」商品を作ることでした。しかし、提携先と私たち弊社の目的が似ていることが分かり、改めて目的を検討することにしました。
検討の過程では、「脱毛している人もそうでない人も使えて、脱毛専用の帽子に見えない商品をつくる」という案も出ましたが、最終的に会議を重ねた結果、「デザイン性も機能性も兼ね備えた、リーズナブルな商品をつくる」という目的に変更しました。
そのうえで、弊社の目的が本当にこれでよいのかも含めて、当事者の方が本当に困っていることや求めていることを知るために、当事者の方のお話を聞く機会をつくることにしました。
投稿日:2025-09-04 23:59:38 Tweet
本日は、第1回目の企業訪問を行いました。
伺わせていただいた企業様は「LINOLEA」様です。
LINOLEA様は「人の弱さまでも美しいと思える社会へ」という理念のもと髪の有無にとらわれず一人ひとりの輝きを大切に、ヘッドスカーフ事業を中心に活動されています。
LINOLEA様のヘッドスカーフは、単に欠点を隠すものではなく、ファッションが持つ喜びで多くの人に笑顔が生まれる商品であってほしいという想いが込められています。
訪問では、活動の説明と会社設立からこれまでの流れや、会社の目的とその背景、そして今後つくりたい商品のイメージについてお話ししました。また、Youth Enterpriseの取り組みについても共有したところ、次回訪問時に「任意団体アピアランスネットワークONEDIARY」として提携を引き受けてくださることになりました。
これからより気を引き締めて自分たちの活動の方向性をさらに明確にし、良い商品が作れるよう頑張っていきます。
投稿日:2025-09-04 13:18:29 Tweet
はじめまして!
共愛学園前橋国際大学の1年生5人で活動している仮想企業の『Wismy』です。
私たちの会社名である『Wismy』は「ウィズミー」と読みます。
この名前は”with me(ともに)”という英語をベースに、会社メンバーの名前のイニシャルである、W・S・M・M・Yを組み合わせて生まれました。社名には「仲間やお客様と共に歩み続ける存在でありたい」という想いを込めています。
弊社は、抗がん剤治療に向き合う女性の運動に対するハードルを下げ、安心して運動できることを目的としています。抗がん剤治療では体力の維持、手術の痛みや副作用の軽減、精神的な安定のために運動が非常に大切です。一方、抗がん剤治療には脱毛の副作用があるため、既存のヘッドウェアでは安心して運動ができません。弊社は、運動する際のヘッドウェアに対する悩みを持つ、脱毛した女性の方々の声を形にします。
これから精一杯頑張っていきますので、応援よろしくお願いします!
投稿日:2025-09-02 17:14:25 Tweet