美味しく楽しく片手で食べれる朝食を!
近年、朝食を欠食する人が年々増加しており、特に忙しい生活を送る人々にとって朝食を取る時間を確保することが難しくなっています。そこで私たちは、そうした方々でも手軽に栄養を摂取できる朝食を提供し、健康的な生活習慣のサポートを目指します。
| ツイート |
講義終わりにもブース作りを行いました♪
不足していた備品を買いに行き、講義で完成できなかったクイズ用の紙も完成させました!
また、今年度もフェルトを使ってブースを作成する予定で、立体感があり、インパクトのある仕上がりを目指しています✨

投稿日:2025-11-14 06:19:33 Tweet
後半はブース作りを行いました♪
今回は、ブースの名前の部分を完成させ、当日はクイズ企画も予定していますので、ぜひお楽しみにしてください☆
トレードフェアまで残り17日!
空きコマや空き時間を活用しながら、昨年度の経験を生かして、トレードフェア京都でより良いブースを作り上げていきたいと思います✨

投稿日:2025-11-14 06:13:22 Tweet
第8回目の講義では、商品のフレーバーや商品名を最終決定しました!
また、パッケージの確認も行い、裏面には私たちの想いを込めたメッセージを入れることになりました✨

投稿日:2025-11-14 06:05:57 Tweet
後半では、各部門に分かれて役割分担を行い、トレードフェアの出し物に向けた準備を進めました。
企画・資料部門では、これまでの資料の改善を行い、他のメンバーはブースの構成や当日の動きについて話し合いました。
トレードフェアまで残り1ヶ月を切り、少し焦りもありますが、それぞれが時間を見つけて準備を進め、当日より良い発表・出し物ができるよう頑張っていきます!

投稿日:2025-11-07 00:29:21 Tweet
本日は第7回目の講義が行われました!
前半では、トレードフェア京都で行うプレゼンの発表を行い、多くの質問や改善点をいただきました。
いただいた意見をもとに、さらに内容をブラッシュアップし、次回の講義で再度発表を行う予定です。
トレードフェア本番で最高の発表ができるよう、引き続き頑張っていきたいと思います!

投稿日:2025-11-07 00:20:56 Tweet
本日は第6回の講義が行われました!
トレードフェアまでいよいよ1ヶ月を切り、各班とも本格的に準備が進んでいます。
企画・資料作成部門は、京都でのトレードフェアに向けてプレゼン資料づくりを進め、企業連携部門は、大学内に私たちの商品を置いていただけないか、事務の方にお願いに行きました。
そのほかのメンバーは、ブースの構図について話し合い、今回はなんと2パターンのアイデアが出ました!
少しずつ形になってきていて、当日がますます楽しみです!

投稿日:2025-11-07 00:15:59 Tweet
本日は第5回の講義が行われました!
今回は、商品を「カップ型」にするか「バー型」にするかを話し合い、それぞれのメリット・デメリットについて意見を出し合いました。
また、ペルソナを考えるにあたり、最近話題のChatGPTを使って情報を入力し、実際に生成してみるという新しい試みも行いました。
トレードフェアまでいよいよ1か月を切り、いっそう気合いが入ってきました!
今年度もブースづくりに力を入れて、チーム全員で全力で取り組んでいきます💪

投稿日:2025-10-30 13:22:26 Tweet
本日は、第4回目の講義が行われました!
今回は、特別養護老人ホーム「Forest Terrace」様にお伺いし、試食会を実施しました。
グラノーラには15種類以上のフレーバーがあり、その中からどの組み合わせが良いか、またナッツやレーズンなどをどのように取り入れるかを、実際に試食しながら考えました。
試食会では、これまでになかった「アールグレイ×黒湖沼」といった新しいフレーバーも登場し、参加者からもさまざまな意見が出ました!
来週からは、トレードフェアに向けてブースの構成や展示の仕方などを考えていきたいと思います!

投稿日:2025-10-16 20:24:36 Tweet
本日、第3回目の講義が行われました。
10月16日の試食会に向けて、製品に付属させる予定のパウダーの味の検討を行い、約5種類の候補が挙がりました。
ほかの活動として、商品の名称案の検討やパッケージデザインの作成にも取り組みました。
また、商品企画において重要な課題や商品のコンセプトを改めて話し合いました。
来週は試食会が行われるので、商品の具体的な内容を取り決めていこうと思います。

投稿日:2025-10-16 20:09:26 Tweet
本日は、グラニー栄店の店長さんと栄養管理栄養士さん、教授、学生でガリレアにて商品のグラノーラの形状について話し合いを行いました。今後は、パッケージデザインの作成や、パウダーとして付属させるフレーバーの考案、商品の名称の検討を進めていく方針となりました。
また、10月16日にはフレーバー決定のための試食を行う予定で、名古屋市熱田区にありますForestTerrace様へ訪問します!
投稿日:2025-10-05 15:44:16 Tweet
本日、今学期第2回目の講義が行われました。
講義内では、まず役割分担を行い、各自の担当を明確にしました。
会計部門およびプロモーション部門においては、今後の広告活動の展開について意見交換を行い、新たにInstagramを開設しました。さらに、販売を予定している商品の原価計算についても検討を進め、活動の基盤づくりを進めました。
デザイン部門では、トレードフェアで使用するブースの配置や細部のデザインを考案しました。また、自社Instagramのアイコンについてもデザイン部門が制作を担当しました。
営業・連絡部門においては、学内の「猿カフェ」様を訪問し、自分たちの商品を置いていただけないかご相談を行いました。
トレードフェア京都まで1か月を切ろうとしております!今後ますます準備が重要となりますが、チーム一丸となって尽力してまいります。

投稿日:2025-10-02 17:45:09 Tweet
今回、大学生の夏休みも終了に近づく中で、夏期前最後の活動として、企業訪問を行いました☀︎
グラニー栄店において、店長さんと管理栄養士さん、私たちと一緒に打ち合わせを実施しました。まず、私たち学生から協力依頼のお願いとしてプレゼンを行い、ありがたいことにご承諾をいただくことができました(*´∇`*)
その後は、今後の方針や商品内容について意見交換を行い、活動の方向性を具体的に共有することができました!今回の訪問では、実際に店舗を運営されている方々と直接お話をさせていただき、とても貴重な時間となりました協力を快く引き受けてくださったことに心より感謝するとともに、今後の活動に責任を持って取り組んでいきたいと思います ˊᗜ

投稿日:2025-09-29 16:43:33 Tweet
今回、企業様とのアポイントが正式に取れ、電話☎︎やメール✉︎を通じて訪問・打ち合わせが決定していたため、それに向けて、商品の内容をさらにご理解いただけるよう、資料を作成しました。資料には試作品についてもまとめて盛り込み、より具体的に伝えられるよう工夫しています。
また、バーチャルカンパニー活動の講義で実施される「夏期報告会」に向けての資料作成も並行して行いました✎𓈒𓂂𓏸
今回は残念ながら活動写真を撮り忘れてしまいましたが、活動終了後にはチームでのつながりを深めるため、大学近くのラーメン店へ行き𓎩、食事をしながら仲間との交流を楽しむことができました!

投稿日:2025-09-29 16:19:46 Tweet
夏期𝚜𝚞𝚖𝚖𝚎𝚛⛱.⋆*においては、週に1度の頻度で集まり、私たちが提供すべき商品の方向性や、販売ターゲット、販売内容について議論を重ねてきました。
その後、8月上旬からは連携いただける企業先の探索を開始し、実際にグラニー栄店を訪問して店舗視察を行いました。視察では、店舗全体から温かみを感じる雰囲気を体感するとともに、グラニー栄店が幅広い商品を取り扱っていることを学ぶことができました。こうした活動を通じて、今後の事業展開に向けた具体的な方向性や参考となる知見を得ることができました⍤

投稿日:2025-09-29 15:51:50 Tweet
初めまして꒰⍤꒱ ༘!愛知学院大学経営学部チーム「ラノーラ」です
私たちは現在、11人で活動を行っています✎ܚ
今回の活動テーマのきっかけは、「朝食の欠食が多い」という社会問題に注目したことでした 𓌉◯𓇋
皆さんは毎日、朝ごはんを食べていますか??
ちなみに私は、授業の時間や生活リズムの関係で、朝食を食べない日もけっこうあります…笑(*´∇`*)
でも実際、朝食を抜くと栄養不足で元気が出なかったり、菓子パンなどで簡単に済ませてしまうと添加物が多くて健康に良くなかったりします!!
そこで私たちラノーラは、「手軽に食べられて、身体にも良い朝食」を考案することにしました!
ぜひ、私たちの活動に少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです
今後もみなさんにワクワクしていただけるような取り組みを発信していきますので、どうぞよろしくお願いします

投稿日:2025-09-25 17:40:13 Tweet




