
ジェンダーフリーでニコニコライフ😊
①「違いを受け入れる」という考えを持てるようにする教育のための幼児向け絵本の制作、②より多くの人がジェンダー多様性に関する社会課題を身近に感じ、当事者意識を持って課題解決に取り組むきっかけとなるようなグッズの制作、をしています!
ツイート |
活動期間 | 2021/04/15〜2022/03/31 |
活動人数 | 7 |
チーム名 | NICO NICO |
業種 | 卸売・小売業 |
事業目的 | 性のマイノリティに関する理解や、性別に関しての”差別”ではなく”正しい区別”があり、誰もがありのままの自分をさらけ出せる、生きやすい社会の実現を目指します。 ジェンダー多様性を尊重する人が増えることを目的としています。 |
事業紹介 | 「ジェンダー平等」に着目した2種類の事業を行います。一つ目は、5才から7才を対象とした、性の多様性に触れられる絵本の製作販売です。二つ目がLGBTQの象徴であるレインボーカラーを使った、デザイン性が高く手に取りやすいTシャツ、トレーナー、トートバッグの製作販売です。 |
対象顧客 | ①絵本:幼稚園~小学校低学年(5才から7才)の子どもとその保護者を対象としています。②グッズ:ネットショッピングをよくする若年層をきっかけとして幅広い世代を対象としています。 |
優れた点 | ①絵本:小さい子供にも分かりやすいよう、日常のシーンを切り取ったようなストーリーで共感しやすい内容になっています。幼少期からこの絵本を読み性の多様性に触れることで、「違い」が当たり前だと捉えられるようになり、それを読み聞かせる親や周囲の大人も性の多様性について考えるきっかけになります。また、後書きには自分たちの制作意図も書いているので、手に取っていただいた方に直接思いが伝わるようになっています。②グッズ:レインボーカラーを取り入れつつも、普段使いしやすくファッショナブルなデザインであるため、LGBTQ+への認識がない人々の目にも止まるという点で優れています。また、販売ページでは、このプロジェクトに至った理由や目的を説明しています。グッズのデザインに興味を持ってページを開いていただくだけで、ネットショッピングがジェンダー多様性の理解へと繋がります。 |
広報戦略 | SNSを使って、少しでも多くの人にこの活動について知ってもらえるように宣伝します。Instagramでは、細かい商品情報や、活動報告を投稿する他、事業に関心を持ってくださる方と積極的に繋がっていきます。 また、絵本のポップを作成し、店舗での販売促進を行います。 |
提供(販売)方法 | ①絵本:Amazon、名古屋市立大学生協 滝子店、丸善 名古屋本店での販売 ②グッズ:ショッピングアプリ「BASE」での販売 |
売上目標金額
420,000円
達成金額
0円
達成度
0%
事業収支計画
経費
絵本製作費 | 35,000円 |
グッズ製作費 | 35,000円 |
合計 | 70,000円 |
収入
絵本売上(初版60冊) | 120,000円 |
グッズ売上(100個) | 300,000円 |
補助金 | 70,000円 |
合計 | 490,000円 |
差額 | 420,000円 |
事業収支報告
経費
絵本製作費(コピック代,フォトショップソフト代,スキャン代) | 36,750円 |
グッズデザイン依頼費 | 20,000円 |
グッズ購入費(デザイン、素材の確認のため) | 2,200円 |
合計 | 58,950円 |
収入
補助金 | 70,000円 |
合計 | 70,000円 |
差額 | 11,050円 |
絵本製作に関する助言をいただき、出版に協力していただきました。
絵本のストーリーを考える際に、zoomで会議を行い当事者の方々の意見やアドバイスを頂きました。
デザイナーさんとの仲介をして頂きました。
絵本を生協の店頭に並べていただきます。その際、自分たちの思いを書いた自作のPOPも置かせていただきます。
書店に絵本を並べていただけないか相談させていただき、前向きな反応をいただいています。書店に並べる際、自分たちの思いを書いた自作のPOPも置かせていただけることになっています。
デザインを担当していただきました。そして3つのサンプルデザインの中から一つ選び、「自由の薔薇」と名付けさせて頂きました。
ユースエンタープライズ、本番でのプレゼンテーションが終了しました✨
大きな舞台でとても緊張しましたが、練習の成果を発揮することができました。
審査員の方からのお褒めの言葉も頂き、大変嬉しく思っております😊
ここで終わりではなく、このプレゼンテーションを通して学んだことを活かして、更に活動を広げて行こうと思います!
投稿日:2021-11-21 10:42:27 Tweet
タイトルにもある通り、私たちの作成した絵本「あおいくんのかみかざり」を丸善名古屋本店さんに並べていただけました🥳✨
4月からこの活動に取り組み、三恵社さんやYOUTH PRIDE JAPANさんのご協力を経て、ついにここまで来られたことがとても感慨深いです!😭
ご協力頂いた方々には感謝しかありません!
このお力添えを無駄にしないよう、販売することがゴールではなく、この活動を広めて私たちの願いである「誰もがありのままでいられる社会」、「違いを当たり前に受け入れられる社会」の実現を目指して今後も頑張っていきます💪🏻🌈
愛知県にお住まいで、栄に行く機会のある方は是非立ち寄って絵本を手に取ってみてください🤲🏻
また、Amazonでもご購入いただけるのでチェックしてみてください‼️
投稿日:2021-11-19 15:38:59 Tweet
本日11月10日(水)より、絵本「あおいくんのかみかざり」がAmazonにて販売を開始しました🥳✨✨
名市大の生協、丸善名古屋本店さんでもご購入いただけます🙆🏻♀️◎
多くの人の手に渡り、私たちの思いである「誰もがありのままでいられる社会」の実現に近づけることを願っています🏳️🌈
性の多様性について考えるきっかけになり、大人も子供も楽しめる心温まるストーリーになっているので、是非読んでみてください🙌🏻
投稿日:2021-11-10 22:47:01 Tweet
絵本を書店で販売する際に置くポップが完成しました!!
まだお見せできませんが、お客さんがつい足を止めてしまうようなデザインに仕上がったと思います。
店頭に並ぶのがさらに楽しみになりました😊✨
投稿日:2021-11-04 15:42:40 Tweet
先日より、グッズのオンライン販売のプラットフォームとして、BASEの運営を開始しました(^.^)v
このサイトにもリンクを貼っておきますので、ぜひBASEを見に行ってみて下さい😆
NICO NICO
https://thebase.page.link/BG3P
投稿日:2021-11-04 12:53:23 Tweet
より多くの人に私たちの活動や思いを広めるために、Instagramのアカウントを作成しました🥳
このアカウントでも活動内容を報告したり、商品のPRを行います🗣️
これからもっともっと宣伝活動も頑張っていきます🔥
是非Instagramのフォローお願いします☺️
https://instagram.com/nico.nico_2021?r=nametag
投稿日:2021-10-28 16:41:40 Tweet
絵本をたくさんの人に手に取っていただき、私たちの思いがより多くの人に伝わるように、大型書店である丸善名古屋本店さんにお話をしに行きました!😳
とても緊張しましたが、無事に私たちの思いを伝えることが出来ました🙌🏻
丸善さんに絵本を置いていただけないかというお願いについては、前向きな反応をいただけました😭✨
発売日(11月10日)に丸善さんに「あおいくんのかみかざり」が並ぶかもしれません、、!!
店頭で見かけたら是非購入していただけると嬉しいです🥳
ちなみに、名古屋市立大学の生協にも置いていただけることになっています!!
これから多くの人の目に留まるように、POP作りにも挑戦していきます✊🏻🔥
もっと多くの書店さんにも置いていただけるよう、これからも色々な場所に足を運びたいと思います👣
投稿日:2021-10-28 16:33:15 Tweet
提携企業の三恵社さんより、絵本の出力見本が届きました!
とても可愛い仕上がりになっています。本品が届くのが楽しみです☺️
こちらをもとに、多くの方の手にとってもらえるようなプロモーション戦略を練っていきたいと思います。
投稿日:2021-10-21 15:53:32 Tweet
本日より、グッズ✨の発売をオンライン💻にて開始いたしました‼️‼️
初となるbaseの運営ですが、チームで力を合わせて頑張ります。😁💦
引き続き、皆様の応援、よろしくお願い致しますm(._.)m
投稿日:2021-10-14 14:55:26 Tweet
以前から進めていた原画の作成と、文章入れが完成しました✨✨
三恵社さんの確認が完了したら、とうとう製本になります!!着々と完成に近づいているのでここからも頑張っていこうと思います💪🏻
投稿日:2021-10-07 13:29:28 Tweet
私たちはトートバッグ・Tシャツの販売のために取り組んできましたが、
ついにデザインが決まりました☺️
・メッセージ性が伝わりやすい
・普段使いしやすい
という2点を重視し、決定しました。
販売すること自体が目的ではないため、
発売もしくは梱包の際に、
私たちが何を伝えたいのか を説明する方法を検討中です🤔
投稿日:2021-09-30 13:30:47 Tweet
先日デザイナーさんより、
デザイン案を3つ頂きました☺️
掲載することはできませんが、
3つともとても素敵なデザインです☀️
その中から選び、細かい修正をしていただきます!
投稿日:2021-09-16 12:29:07 Tweet
実際の絵本のページとなる原画と文字入れが、順調に進んでいます😊✍️
慣れないソフトに悪戦苦闘しながらも、良いものができてきているので私たちもワクワクしています!!
投稿日:2021-09-16 00:40:33 Tweet
本日、YOUTH PRIDE JAPANという東京レインボープライドのメンバーのみなさんと、絵本の内容についてのミーティングをzoomで行いました✨🏳️🌈
今まで私たちが持てなかった様々な視点から意見をもらうことができ、私たち自身大変勉強になりとても有意義な時間でした。
また、絵本を作る上での疑問点や不安だったことについても、LGBTQに関して活動する方からアドバイスをいただけたことで内容に少し自信が持てました☺️
YPJの方とお話する中で、私たちがやろうとしていることの意義を再確認し、より頑張ろう!という気持ちにもなりました。
これからも取材を続けながら本格的に絵本作りに取り組んでいきます!完成が楽しみです😀
投稿日:2021-08-30 22:42:14 Tweet
現在、絵本完成に向けて本文のイラストを描く作業を進めています✊🏻
まずは下書きが(ほぼ)完成したので報告させていただきました✨
(ほぼ)と書きましたが、、
LGBTQに関してはかなり繊細な内容でもあり、また私たち自身の知識がまだ完璧とは言えないため、当事者の方に実際のお話を聞かせていただいた上で、より良いものを作りたいと思っています!
なので、まだ一部描ききれていない部分もありますが、取材の後にもっと細かく作り込んでいきます💪🏻
今後も限られた時間の中で今できることを精一杯やっていきます☺️
投稿日:2021-08-25 15:02:45 Tweet
三恵社さんにお邪魔して、今後についてのミーティングを行いました☺️📕
絵本×LGBTという難しいテーマですが、沢山のアドバイスを頂くことができ、私たちの活動も一歩前進しました💪🏻
これからも完成目指して頑張ります!
投稿日:2021-08-11 12:43:27 Tweet
絵本のストーリーを大まかに考え、絵コンテを作成する作業を行いました!✨
考えることは山のようにあり、色々な絵本を参考にしながら試行錯誤の繰り返しです。
より良いものが作れるように頑張ります✊🏻
投稿日:2021-07-15 16:28:57 Tweet
名古屋市立大学の未来街づくり活動支援プロジェクトの審査会において私たちのプロジェクトの審査通過が決定しました✨
運営資金の補助を頂けるので、更に活動の幅を広げていこうと思います!
投稿日:2021-07-14 14:31:36 Tweet
少数部数の書籍出版を行なっている三恵社さんにお話を聞きに行きました😊
絵本の制作方法や、アドバイスをたくさんいただき、今後の計画、課題点が具体化できました。
投稿日:2021-07-08 13:31:32 Tweet
名古屋市立大学の未来まちづくり活動支援の温知学要審査会でプレゼンテーションを行いました😊
審査に通れば、SDGs関連の課題解決のための補助金を支給いただけます。
投稿日:2021-07-08 13:28:15 Tweet