facebookでシェアする
ログイン

なごめんループ

株式会社角千本店様と刈谷ハイウェイオアシス株式会社様と愛知学院大学が協同開発した 「紅白きしめん」をはじめとした、商品を10月20日に開催される「きたきたフェスタ」にて 店頭販売する事業に取り組んでいます。 このプロジェクトは、地企業と大学が連携し、地域社会に貢献する形で行われており、伝統と革新を融合させた商品が誕生しました。特に「きしめん」は古くから親しまれており、"紅白きしめん"では、現代のニーズに合わせ地元の食文化を新たな視点から楽しめられるような形にしています。

  現在 43

 

皆さん知ってますでしょうか??実は、紅白きしめんは、ノーマルに味わうのも美味しいですがちょっとしたアレンジでまた1段階違った楽しみ方があるんですよ!!
今回は、紅白きしめんの魅力をさらにお伝えするとともに、ちょっとしたアレンジレシピもご紹介します!チーム「さーくるる」の1人が考案したのは、なんと「紅白きしめん茶碗蒸し」。伝統的な茶碗蒸しに紅白きしめんを加えた、見た目も鮮やかで食欲をそそる一品です。
実は、赤い色は、食欲を増進させる効果があり、まさに紅白きしめんにぴったりですよね。そのため、この「紅白きしめん茶碗蒸し」は見た目だけでなく、食欲も引き立ててくれる料理としてぴったりですね。蒸し上がったきしめんは、しっとりとした食感とともに、茶碗蒸し全体に美しい彩りを添えてくれます。味わい深いだしとの相性も抜群で、和食の新しい楽しみ方が広がりますよ。
今後も、皆さんに紅白きしめんを美味しく、そして楽しんでもらえるよう、チーム一丸となってさまざまなレシピをご紹介していきます。ぜひお楽しみに!!



投稿日:2024-11-03 00:45:49

いよいよトレードフェアまで1ヶ月を切り、チーム一同、準備に向けた意気込みがさらに高まってます。本日はトレードフェアの準備として、販売会場の展示ブース装飾の構想や、これまでのイベントでの売上実績の集計を行いました。ブース装飾では、紅白きしめんの特徴を最大限に活かし、多くの来場者に魅力を伝えるためのデザインや配置に工夫を凝らしております。また、過去のイベント実績から学んだ点を反映させ、より効果的な販売戦略を練っております。
トレードフェアに向け、メンバーのモチベーションも一層高まっており、引き続きチーム一丸となって頑張っていきますので応援よろしくお願いいたします。



投稿日:2024-10-31 20:28:32

本日は刈谷ハイウェイオアシスにて、チームさーくるるの仲間が協働開発した「紅白きしめん」の商品を確認しに行きました。幸い、商品は非常に目立つ場所に陳列いただいており、多くの方々の目に留まる機会が増えています。このような形で私たちの活動が広がり、紅白きしめんの魅力を多くの方に届けられていることを嬉しく思います。
また、より多くの方に関心を持っていただくため、紅白きしめんの魅力をさらに伝えるポップや装飾のデザインを再検討し、商品の魅力を引き立てる工夫を加えていきたいと考えています。



投稿日:2024-10-30 00:08:45

今日の成果としましては、紅白きしめんにおき、先日のきたきたフェスタでの経験を活かし、さらに多くの方にお求めいただくことができました。学祭当日は販売開始から1時間余りで完売し、大変好評でした。また、きしめんチップスについても味噌やレモンハーブ味が特に人気で、「以前にも食べたことがありましたが、やはり美味しいですね!」といった声が多く、リピーターのお客様にもご満足いただけました。
この成果を通じ、愛知県の伝統食品としてのきしめんと、その新たな楽しみ方を多くの方にお届けできれば良いと感じています。
いよいよ、トレードフェアまで2ヶ月を切りました。今回の学祭での学びを活かし、当日の販売も頑張っていきたいと思います。
これからも応援の方、何卒よろしくお願いいたします。



投稿日:2024-10-26 20:59:28

今回は、愛知学院大学の日進キャンパスで開催された学祭に出店させていただきました!!主に紅白きしめんやきしめんチップスの販売を行いました。
こちらの活動写真は、チームさーくるるのメンバーが卒業生や大学関係者との懇談会で紅白きしめんときしめんチップスの魅力を熱心にアピールしている所です!!彼は、緊張しながらも仲間たちの思いをしっかりと込め、商品の魅力を伝えるための説明を精一杯行ってくれました。話す姿からも、商品のこだわりや愛知県の伝統を大切にしたいという思いがひしひしと感じられ、場にいた方々にその思いが伝わったと感じています。



投稿日:2024-10-26 20:38:10

10月20日に開催された「きたきたフェスタ」では、紅白きしめん、きしめんチップス、ドリンクを販売し、140人以上の来場者に試食を通してきしめんの魅力を伝えました。しかし、接客や商品のアピール方法に課題が見つかり、それぞれが改善点を考えました。
学祭に向けて、試食のタイミングや接客時のアピールを改善し、商品説明をよりわかりやすくする工夫を進めています。また、きたきたフェスタでのフィードバックを活かし、視覚的に訴える広告デザインを作成しました。広告には商品の魅力やストーリーを盛り込み、購買意欲を引き出す仕上がりとなっています。
学祭まで残り2日ですが、引き続き準備を進め、最高の形で紅白きしめんを広めていきます。



投稿日:2024-10-24 21:12:08

2024年10月20日に愛知県名古屋市北区で開催された「きたきたフェスタ」では、私たちが共同開発した「紅白きしめん」、先輩方が前年度に開発した「きしめんチップス」、そして「ドリンク」を販売しました。当日は、少し暑さを感じるものの、秋らしい肌寒さも感じる天候でしたが、私たちは商品の魅力を一生懸命伝えながら丁寧に接客を行いました。
特に「きしめんチップス」の販売では、試食を通じて140人以上の来場者に味わっていただき、その風味や独自性をアピールすることができました。多くの方々にその美味しさを実感してもらい、試食後の購買に結びつけることに成功しました。また、試食を通じた販売促進活動が、商品の認知度向上に大きく寄与したと感じています。
一方で、接客を通じて自分たちのアプローチの改善点にも気づきました。特に、よりお客様に興味を持ってもらうための工夫や、効率的かつ親しみやすい接客方法について学び、接客の難しさを実感しました。次のイベントの学祭では、こうした反省点を活かし、さらに効果的なアプローチを実践していきたいと思います。



投稿日:2024-10-22 15:41:26

2024年10月19日、名古屋市中区で開催された名古屋祭りで、私たちは角千さまと協力し、愛知県きしめん普及委員会として巾広きしめんの宣伝活動を行いました。学生が中心となって店の宣伝を担当し、悪天候にもかかわらず積極的にお客様と接し、きしめんの魅力を伝える努力をしました。この経験を通じて、翌日の「きたきたフェスタ」での紅白きしめんやきしめんチップスの販売に向けて、効果的なコミュニケーション方法や顧客の関心を引くスキルを学びました。特に、柔軟な対応力や、商品の魅力を的確に伝える重要性を実感し、どんな状況でもお客様を引きつける方法を工夫することが大切だと感じました。この経験は、「きたきたフェスタ」「学祭」での販売活動へ活かしたいと思います。



投稿日:2024-10-21 15:56:30

今回は、株式会社角千様の社長が愛知学院大学までお越しくださり、私たちが共同で開発したパッケージデザインと商品をお届けいただきました。特に私たちが考案したパッケージのデザインはシールとなっており、そのシールを実際の商品に貼る作業がいよいよ始まりました。私たち学生5名に加えて、担当教授と大学院生を含めた計7名で、500枚以上のシールを一つひとつ商品に貼り付けました。実際に自分たちのデザインが形となって商品に反映される瞬間は非常に感慨深く、ついに自分たちの開発した商品が完成しつつあることを実感しました。シールを貼る作業では、思った以上に緊張する場面もありましたが、一つひとつのシールに心をこめて丁寧に作業を進めました。商品を手に取り、デザインしたシールがしっかりと商品を引き立てている姿を見ることで、チーム全体に達成感が広がりました。



投稿日:2024-10-21 15:21:42

プロジェクトは、8月の試食から始まりました。この試食を通じて、商品の味やイメージを確認し、9月からは主にパッケージデザインに取り組みました。9月12日には、企業向けにプレゼンを行い、商品に対するフィードバックを受けましたが、その中で「自分たちらしさ」が十分に反映されていないことが課題として浮かび上がりました。
そこで、私たちは個性をより表現するために、自分たちが習字で書いた手書きの文字をパッケージデザインのメインに取り入れることに決めました。この手書きの文字は、商品の温かみや真心を象徴しています。また、パッケージには祝い事を連想させる鯛のイラストや水引を取り入れ、商品の特別感やお祝いにふさわしい雰囲気を表現しました。これにより、紅白きしめんが特別な場面で喜ばれる商品であることを強調しています。
9月の後半には、キタキタフェスタに向けて販売する商品や価格設定を決定しました。市場調査に基づいて、手頃でありながら利益が出る価格に設定しました。また、商品の魅力を伝えるためのポップ作りにも力を入れ、目を引くデザインを工夫しました。



投稿日:2024-10-03 17:26:51

所属団体

愛知学院大学経営学部 (複数学年)
ホームページ