
会議の後、アントレプレナーシップ開発センターの指導者様に
マップのイメージ図を送らせていただいた所、
マップのデザイン(表示)と、のせるお店について助言いただきました。
資料にメールの内用の一部がありますが、
アレルギー特定原材料等28品目すべて記載されているお店は
少なく、アレルギーについて詳しく知らない人なども分からないので、
対応されているアレルギーのマークと、その他の対応についてを
記載したらどうかと教えていただきました。
また、モスバーガーに行ったとき、食の健康づくり応援店舗。というのに登録されていて
それが登録されている表示も作ったらどうか、と提案しましたが、舞鶴にその登録がされている飲食店はモスバーガーしかなく、記載しても意味があまりないとのことでした。
また、担当者様からいくつかお店の紹介もしていただいたので、その紹介された
お店にも調査出来たらなと思います。
これからはお店に調査するので忙しくなると思いますが、頑張って
良いマップが完成できるようにしたいです!!
投稿日:2025-09-27 17:19:24 Tweet
今週の水曜日、「京都アントレプレナーチャレンジ」3回目のオンラインミーティング会議に参加しました。
今回も前回同様、他グループの進行状況と質問がありました。
他グループへの質問は、今回はしっかりということができたので
前回よりも他人の意見を聞いて質問する力が身についているのかな。と感じました。
今回僕が初めて知ったのは質問の時にアントレプレナーシップ開発センターの指導者様が
おっしゃられたことなのですが、他人に質問するとき、何か質問ありますか?と聞かれて
無言のままいるのは、相手の意見がつまらないというような意味なってしまうのでダメ。ということで、僕は前回、
質問の時にまだ思い浮かばなくて無言に
なってしまっていたので、次からは一言、少し考えさしてください。といって
将来会議の時に、失礼な行動をしないように頑張りたいと思いました。
投稿日:2025-09-27 16:54:45 Tweet
今日、「京都アントレプレナーチャレンジ」2回目のオンラインミーティング会議に
参加しました。
今回の会議では、ほかのグループの進行状況や、僕のチームに対しての質問などで
新たな気づきもいくつかあったので、とてもよかったと感じました。
次回からも、自分の進行状況と共に、質問や感想などもはっきり言えるようにしたいです。
投稿日:2025-09-10 18:36:39 Tweet
今日、家の近くにある「モスバーガー」に少し取材をしました。
やはり有名なお店では、アレルギー対応などをしっかりされていて、
京都府が認定しているシールがあったりと個人のお店などでは難しいようなことが
たくさんありました。
他にも、商品ごとのアレルギー表がレシートのようなものに提示されていたりと、
思っているより対応されているともわかりました。
そして、そこのオーナーのひとが、舞鶴西飲料組合というのに入っていて
他の食堂も経営されているそうなので、次はそういうとこにも
取材やアンケートをしていきたいと思います。
投稿日:2025-09-10 18:30:32 Tweet
この間、アントレプレナーシップ開発センターの指導者の人から、現在のアレルギー対応に加え、ハラールやベジタリアン対応をしているお店もマップに追加してはどうかと助言もらいました。
ハラール対応とは、イスラム教徒の人が食べれる料理(豚、アルコール不使用)を扱っているかで、
ベジタリアン対応も同じく、ベジタリアンの人が食べれる(肉類・魚介類・卵・乳製品・
はちみつ不使用)の料理を扱っているかです。
外国人用を作る分、手間はかかりますがお店側のメリットも増えると思うので
アレルギー対応している店のほかに、ハラール・ベジタリアン対応の店も記載したいと思います
投稿日:2025-08-28 15:08:55 Tweet
現在、マップにのせる舞鶴の飲食店に許可をとるためのアンケートを作成しています!
最初に自分たちでアンケートの内容を作成してみましたが、なかなか思うようにいかず、
何回か書き直して、特定非営利活動法人アントレプレナーシップ開発センターの担当者様にメールでお送りしてみました。担当者様から、お店に許可を取る際には
アレルギー対応している店と舞鶴市でよく行くお店のどちらかによって、
内容が変わると助言をいただきました。なのでその2つの場合のアンケートも
作成してみたいと思います。
またメールでアンケートをするのは、メールアドレスがインターネットに公開されていない場合があるので、直接自分のメルアドが入力されているアンケート用紙を印刷し、渡す方向でもいいかなとも考えています。
お店側が良い印象を持ってくれるようなアンケートにしたいと思います!!
投稿日:2025-08-18 18:19:18 Tweet
舞鶴アレルギーグルメマップに記載すると助かる表示について
アレルギーのある人に聞いてみました!
そこで
なに由来のアレルゲンなのか
アレルゲンの量はどのくらいか
28品目すべてのアレルゲン表があるか
アレルゲンが入っていたとしても抜いてくれるか
という4つの意見をいただきました。アレルゲンとは、アレルギー反応が起こる
原因の物質のことで、卵、乳、小麦などがアレルゲンです。
そしてこの4つの意見をできるだけマップに記載し、
みんなが安心できるようなマップにしていきたいと思います!
投稿日:2025-08-18 16:30:08 Tweet
所属団体
ホームページ