facebookでシェアする
ログイン

東栄町の活性化

今東栄町が抱える問題の根源は、人口の都市への流出による人口減にあります。しかし、人口の減少の原因と考えられる職業の少なさや学校がないことなどを直接的に変えていくことは現状ではとても難しいです。 定住してくれる人口を増やしたいという気持ちはもちろんありますが、まず交流してくれる人口を増やすことを目指したいと考えています。また交流人口と言ってもただイベントに来て帰っていくといった人ではなく、地域や地域の人々と交流を深め地域に愛着を持ってもらえるような地域のファンを増やしたいと考えています。そして、その人達の輪が広がれば、地域の大きな力となり町の可能性は拡大していくと思います。 このような未来を目標に私たちが行う事業は、都市部の若者を対象に東栄町の魅力を知ってもらうための体験型プログラムを実施です。その中で地域との交流を深め人と人とのつながりを作っていく着地型の観光事業を行います。

  現在 64

 

今日私たちはトレードフェアに向けてのブースづくりを作成する段階に入りました。ブースの中身として、まず東栄町の資源である、花祭りであったり、明神山であったり自然の資源を中心にブース作りをしています。さらに、トレードフェアに向けてのパンフレット作りもしました。若者と町民とのつながりや東栄町の魅力というものをたくさんの人たちに伝えることによってそこから東栄町のファンが増え、幅広くコミュニティを作っていきたいと考えています。そうすることによって、東栄町の魅力について知ってもらえることができ、東栄町のことを好きになってくれると私たちは考えています。まだまだ私たちでは力不足な面があるかもしれません。しかし、私たち大学生だからこそできることがあるのではないかと思います。トレードフェアに照準を合わせて頑張っていきたいです。



投稿日:2015-11-20 03:40:38

まち冒険という地域活性化や都市の学生向けの事業を行うボノ株式会社さんからまち冒険を東栄町でも実施したいというお話をいただき、具体的に実施していくためのミーティングをSkypeにて行いました。今後日程調整のうえ、実施が決定しました!

まち冒険とは、都市の学生と日本のまちを繋ぎ、まちの扉を開くことで学生がそのまちの資源を使った様々な挑戦をすることができるというものです。その中で、学生には学びや成長の機会を与え、まちにはまちの資源の発掘や新たな活用法の提供が可能となります。この事業を東栄町で実施するために私たちアクティ部は協力していきます。

まち冒険の詳細はこちら

https://machibouken.com



投稿日:2015-11-17 11:17:59

11/14・15と東栄町を訪れました。トレードフェアに向けて、画像資料が足りなかったので写真を撮りに行きました。東栄町の秋の町並みは、木の葉が色付きとても綺麗でした。

14日の夜には、小林地区の花祭りが行われていたので、顔を出してきました。すると、地域おこし協力隊の方や、前にお話を伺ったことのある役場職員の方がおり、またお話しすることができました。皆さん気軽に声をかけてくださりまちの暖かさを実感しました。花祭りを見ることができたし祭り独特の雰囲気を感じることができて良かったです。花祭りの写真をバッチリ撮れました!

15日には、とうえい温泉へ行き、周りの景色や蔦の淵を写真に撮ることが出来ました。夜には、空が晴れていたのでとても綺麗な星空を眺めることができました。こちらも、とても良い写真が撮れました。

集めた写真をもとにプログラムの紹介ムービーやチラシを作っていきたいです。



投稿日:2015-11-17 10:51:37

私たちの事業である体験型プログラムの作成について、ムービーを作成しました。トレードフェアでも実際にこちらのムービーを流していきたいと考えています。

また、各種体験型プログラムについてもムービーとチラシを作成し公開、配布等をしていきたいと思います!

[ムービーリンク]

https://m.youtube.com/watch?v=qekSdf3uYyc


投稿日:2015-11-12 23:27:35

9/19日に2回目となる東栄町訪問をメンバーの3名で行いました。小学校の運動会へ行き住民の方から聞き取り調査をしました。やはり若者が減っていることは、町の大きな課題なあることがわかりました。また外から来た人との交流をしたいと思ってくれる人はたくさんいると分かりました。

その後、千代姫荘という宿泊施設の元を訪ねました。ここでは、郷土料理の提供や四季折々の体験教室を宿泊者に提供しています。それらの取り組みを見て、僕たちがやろうとしていることに似たものを感じました。千代姫荘はとても良い宿泊施設であると思うので活用していきたいと思いました。

最後に東栄町の和太鼓集団「志多ら」さんの元を訪問しました。すると、練習を見学させていただけることになり、間近で演奏を聴くことができました。とても素晴らしい演奏でしたし、至近距離での迫力ある演奏に圧倒され、しばらく余韻が残りました。志多らさんにも僕たちの活動を知ってもらうことができ、つながりができたことは今回の大きな収穫だったように思えます。

これからは、体験型プログラムの具体的な案をどんどんと出していき検証していきたいです。



投稿日:2015-09-25 11:32:34

私たちアクティ部は9月1~4日の間、慶應義塾大学で開催された慶應SFC TOMODACHI entrepreneurshipセミナーに参加させていただきました!このセミナーでは将来の起業家たちを育成するというセミナーです。そして最終的に3泊4日の間でブラッシュアップしたビジネスプランをプレゼンテーションという形で発表しました。私たち以外にも東北から九州まで遠くからの参加者の方々もおり、多くの刺激をもらうことができました!多くの起業家の人たちの講義を聞いたり、私たちのビジネスプランについてアドバイスをしてもらうこともできました。

 当初、私たちは東栄町の人口を増加させようというプランを考えていましたが、起業家の人からのアドバイスもあり、私たち大学生だからこそ東栄町に何か貢献できるをしようという考えにいたりました。そこで私たちは定住人口の増加を目指すのでなく交流人口を増やすという体験型プログラムを考えていこうという考えになりました。これからはプランを具体化させていき東栄町で実行したい考えておりますので応援よろしくお願いします!



投稿日:2015-09-24 17:23:27

今日は、④に続き2回目となる浴衣で城下町や犬山城を散策するという企画を実施しました。まずインターン生、招かれた留学生の方の合計15名での浴衣の着付け、練り切り体験を行いました。

浴衣の着付けは「北町レディース」の方々にお願いしました。随所に工夫があり、いかに和の美しさを魅せるかということをよく考えていると感じました。帯を締めてもらうと背筋が伸びて気持ちも引き締まるような気持ちがしました。

練り切り体験では、和菓子文化の美を知り、その精巧なつくりには驚かされると同時に、奥の深さを感じました。講師の後藤さんは、練りきりの第一人者で、熱意も持ってやり続けることが結果につながるという大変ありがたい教訓を与えてくださりました。

練りきり体験を終え、旧磯部亭の茶室で出来上がった和菓子と共にお抹茶をいただきました。旧磯部亭の昔ながらの風情ある景色を楽しみつつ、優雅な時を過ごすことができました。

その後各自城下で様々な案内をしながら歩きました。浴衣を着て歩くと、地元の方々が大変喜んでくれて話してくれるのがよくわかりました。地域の方が喜ぶまちづくりの形を考えることの重要性を感じました。



投稿日:2015-08-29 21:46:17

今日はツアーステーションさんの会社での座学的内容の講座を受けました。昇竜道といわれる中部地方の観光街道の中に、犬山祭りをはじめとする山車・からくりの祭りを巡るコースを新たに取り入れようという取り組みについての内容でした。また、それについて私たちの視点から気づいた点やアイデアを出していくということをしました。

3つのグループに分かれ、各地の祭りについて調べると共にに各地の利用可能な資源をあげていき、それぞれの項目をまとめていくという作業でした。祭りに関する情報と地域の資源を組み合わせていく考え方、いかにしてまちづくりへとつなげていくのかという視点でとても参考になる内容でした。東栄町の花祭りについて考えていく上でも大事になるであろう部分であったと思います。

また、東栄町のことや花祭りのことをもっと深く理解した上で考えを深めていくことが求められるのではないかと感じました。これからもっと東栄町のことを各メンバーが理解していくことで新たな視点を持ちアイデアを出して行けるのではないかと思います。



投稿日:2015-08-23 16:44:35

ツアーステーションさんの下で第6回目のインターンシップに参加してきました!

今回は、ボランティア団体「犬山レディース」の方々に浴衣を着付けていただき、城下町に相応しい身なりで、犬山観光案内と練り切り体験を行いました。練り切り体験では、犬山名物「桃酔果」の生みの親である”若松屋”の後藤社長にご指導いただき、またお客様の喜ぶ顔を見るために必死に商いをすると、初めて利益がついてくるということ学びました。



投稿日:2015-08-21 01:35:04

ツアーステーションさんでのインターンシップを通して、その地の歴史の重要性やその中に今は失われているかもしれない文化や習慣があることを知りました。「人は過去を見て前に進む」という加藤社長の言葉のように過去を知る事で地域の事をより深く知る事ができるのだと思いました。

そこで、私たちも東栄町の文化について学ぶために資料を集める事にしました。歴史の中に隠された可能性を見つけ出し、新たな価値を加える事でアイデアを生み出していけるのではないかと期待しています。



投稿日:2015-08-21 01:29:42

今日も昨日に引き続きツアーステーションさんのもとでインターンシップに参加してきました!

今日は、鵜飼いのバックヤードツアーという犬山城の側に流れる木曽川で行われる鵜飼いの裏側、準備段階の時点で鵜匠さんのもとを訪れ説明を受けるというものに参加しました。実際にお客様を迎え、案内を自分たちで行いました。熱心に聞いてくださるお客様だったので、こちらも精一杯話せるようがんばりました。昨日も同様の案内をしたので、少しずつ自信がついてきました。

その後、社長の加藤さん宅で反省会兼お疲れ様会が開かれました。昨日で出た反省点や改善点を振り返り、来年に活かすというものでした。社長の様々な考え方を聞くことができとても勉強になりました。

写真は、鵜飼いのバックヤードツアーの様子です。



投稿日:2015-08-12 01:27:33

本日、2回目となるツアーステーションさんへのインターンシップに参加して来ました!

今日は、なんと。ツアーステーションさんの特別企画である日本ライン夏祭り納涼花火大会で実際に180名ほどのお客様をおもてなししました。17時半からツアーはスタートしたのですが、その前の準備の為朝から犬山へ行き周到な段取りを終えていざおもてなし。

多くのお客様を誘導するだけでも一苦労。また、この企画は着地型観光のプログラムでもあるため、集まっていただいたお客様に対して犬山城や犬山についての案内をさせていただくという貴重な経験をさせていただきました。お客様に喜んでもらえることはとても嬉しかったし、上手くいかないこともありましたがそれも学びだと感じました。案内の内容は事前に学び、資料を用意するなどする段階から始めており、東栄町での活動のみならず、今後に役立つ経験ができました。

また、日本最古の城である国宝犬山城を背景に、木曽川に浮かぶ舟から打ち上げられる花火はとても風情があり、辺りは大盛況でした。



投稿日:2015-08-10 23:46:29

今日は、ツアーステーションさんでのインターンシップ第1回の講義に出ました。

午前中はツアーステーションのこれまでの活動や観光という産業の最近の変革や着地型観光についてなど、座学的に学習しました。ツアーステーションの加藤社長は分かりやすく的確な指示を頂きとても身になるお話してしてくださいました。

午後は国宝の犬山城へ行き、加藤さんに案内をしていただいきまきさした。それから国宝の茶室如庵も案内をいただき、鵜飼いの準備を見学しました。昼間は暑くハードな1日でしたが、その分収穫もあったと思います。加藤さんの案内する姿を見て、案内する立場に立った時に自分もあのように案内したいと思いました。また、お客様に喜んでもらうために何をすべきかと常に考える姿勢はとても参考になりました。

これからまた9回のプログラムがあります。全力で取り組み、少しでも多くのものを得て東栄町での活動に役立てたいと思います。



投稿日:2015-08-02 19:23:17

7/27日に犬山で着地型観光を実施し、町おこしに成功している会社、ツアーステーションさんの元を訪ねました。着地型観光とは、従来の発信地でプログラムを提供し、出発してただ観光する都いう形ではなく、体験や交流を盛り込んだ着地点独自の視点でプログラムを作るという観光の新たな形として注目されています。

ツアーステーションの方々は犬山おもてなし隊として、犬山の魅力をより理解した上で添乗員として、着地型のプログラムを実行しています。

今回、このツアーステーションさんで行われるインターンシップにアクティ部として参加させていただけることになりました。実際に町おこしの成功例である犬山で、多くを吸収して東栄町での活動につなげていきたいです。

写真は、犬山城の城下町を案内していただいた時のものです!伝統的な町家が残っており、風情のある景色でした。



投稿日:2015-07-31 02:18:45

先週の土曜、6月28日にメンバー全員で東栄町を訪れました。メンバーの多くは初めての東栄町で、様々な体験をすることができましたので、振り返っていきたいと思います。

まず、毎月第4土曜日に開催しているというノルディックウォーキングの会に参加しました。町内を地域の方々と一緒にお話をしながら歩き、東栄町の自然を全身で感じることができました。

その後、役場の職員の方々と昼ごはんをやま正(やましょう)さんでいただきました。そこで、実際に東栄町が行っている活動について詳しくお話を伺うことができました。

それから、町内のスポットを幾つか周り東栄町の資源を実際に目で見て感じることができました。

今回訪問してみて、東栄町の人々や自然と触れ合い東栄町の魅力や可能性を感じることができました。



投稿日:2015-06-30 13:56:19

関連資料

所属団体

愛知学院大学 (複数学年)
ホームページ