facebookでシェアする
ログイン

私は地元のインタープリターとして活躍するぞ!

本事業では、子どもたちが自らの地域の魅力に気づき、深く理解し、それを自分たちの言葉や手法で発信できる力を育むことを目的とし、体験型・探究型の横断的な学びを軸としたプログラムを展開します。具体的には、地域の自然資源、農業、産業、歴史、風土など多様なフィールドに触れる機会を設け、子どもたちが「なぜそうなっているのか」「どこが魅力なのか」といった問いを立てながら学習を進めます。フィールドワークを通じて得た気づきをもとに、子どもたちはチームや個人でさらに調査を行い、調べた内容を深めていきます。この過程では地域の専門家や協力者との対話も取り入れ、多様な視点から理解を深めることができます。プログラムの最終日には、地域住民や教育関係者、外部からのゲストに向けた発表や対話の機会を設け、学びの成果を共有します。また、一定の基準を満たした参加者には「地域インタープリター認定証」を発行し、達成感や自信を持って次の学びへつなげられるようにします。子どもたちが主体的に学び、他者と協働しながら地域の価値を再発見していく、持続可能な学習の仕組みを構築します。

  現在 7

 
未登録です

所属団体

名古屋市立大学 (複数学年)
ホームページ